プロフィール
工藤
その他
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:167
- 昨日のアクセス:180
- 総アクセス数:4622690
▼ バーブレスってどうなのと言われましても・・・
- ジャンル:日記/一般
ルートビアって知ってる?
かつて嫁様と久米島へいったときに、嫁の「那覇空港にはビール飲み放題の所があるよ!」と言う甘い言葉に騙され、久米島での最後のビールを我慢して飛行機に乗りトランジットでよった那覇空港では一目散に「ルートビア下さい」と可愛くないお姉ちゃんにもらったあの一杯。
その場でふきだしてやったw
そう、あのムヒの味がする、謎の炭酸飲料。
ぜんぜんビールじゃねぇじゃんか!
あれからずいぶんの月日が流れ、「あれ、君、ルートビア知らないの?」と部下を捕まえては、出張で高崎に行くたびに自動販売機で無理やり買わせて気を晴らしてきた日々。
でも先日おもったの。
何とかこれを美味しく飲む方法は無いものか・・・と。

甘いのならもういっそのこと、という事で、安いテキーラで割ったら意外といけた♪
そしてチョコチョコそうやって飲んでいるうちに、何も割らなくても普通に飲めるようになった。
旅人が「ルートビア、美味しいよね!」とか言っているのを見るたびに、心の中では「沖縄ツウぶりやがって・・・」と心の中では思っていたが(笑)
バーブレスフックの話しも、そんなもんでしょ(爆)
好きにしろよと。
私はここ何年かは、ルール以外でのバーブレス(ボートやTSSTや釣り堀等)は、一切他人に勧める事はしていない。
あれは「そういう必要があるんじゃないのか?」と、自分で思ったときに試すものだと思う。
バーブレスにしたから偉いわけでは無いし、それで魚が保護されるとかも関係ない。
どういうスタンスで釣りに接していくか。
その中のやり方の一つとして、バーブレスがあるだけ。
釣りのスタンスなんて、人によって違うのは当たり前だから、誰かを強制するなんてことは在ってはならないし、誰かの事を「上とか下に見る」なんてのもバカげている。
経験があろうがなかろうが、メーカーだろうが芸能人だろうが今日釣りを始めたばかりだろうが、「その人がやりたい事をやる(迷惑ではない範囲で)」のが一番自然な事だ。
もちろん、経験豊富なアングラーが、「こういう考えもあるよ」という姿を見せてあげる事は素晴らしい事だと思う。
それが「良いな」と思う人が居れば真似をするだろうしね。
だから私は、バーブレスをあえて推奨はしない。
だけど私は、自分がリリースしたルアーの標準フックをバーブレスにした。
それが売れるとか売れないとか、あんまり関係ないのだ。
自分が何を売りたいのかが大事なんだし、タピオスってルアーは数釣りが視野に入っているから必然的にそうなった。
ちなみに日常の釣りでは、たまにバーブ付きも使うし、たまにバーブレスも使う。
もちろんその時々に理由があって、そうやって自分の釣りのスタンスをコントロールしている。
ひとつ、物理の話をするならば、バーブレスは構造上バレやすい。
もうね、絶対に。
だって腐った針を付けたサスケ140が頭にクリーンヒットした時に、緊急病院で先生(釣り人でありながら、新術式のテストをしたがる行かれた人でした)とあれこれやった時にかなり研究したもん。
バーブは明らかに抜け方向への抵抗となる。
だからバーブレスは面白いんじゃんか。
フックでバイトの形は選べないけど、釣り方では多少コントロールできるよね。
バレやすい針を使って、バレないようなバイトを取り、バレない様にファイトをする。
バレちゃったら残念!
キャッチしたら嬉しい!
それこそゲームでしょ?
だから私、ヒラスズキではバーブレス使わないのよww
なにかを思ったときに、好きなようにバーブ(付き/レス)にすればいいのだ。
どちらも特別な物ではない。
釣りを続けていく中で、アングラーは様々な経験をし、考え方も変わっていくものだ。
クソ不味いと思っていたルートビアが、意外といけるんじゃないのか?と思ってしまうようにね。
■お知らせ
今週末は大阪FS にお邪魔いたします。
(新幹線で朝発なので、土曜日は11時頃に会場入りとなります)
Tulalaブースにいるので、遊びに来てください。
なお、大変申し訳ございませんが、感染症予防の為にマスクの着用をさせて戴きます。
新幹線~会場とかなり多くの人と接する為、自己防衛ならびに私が感染したものを移さないようにすることも踏まえての着用となります。
お客様を迎える者として大変失礼かと思いますが、ご理解いただけますようお願い申し上げます。
マスク無しでお話ししたい方は、私が愛してやまない喫煙所へどうぞw
かつて嫁様と久米島へいったときに、嫁の「那覇空港にはビール飲み放題の所があるよ!」と言う甘い言葉に騙され、久米島での最後のビールを我慢して飛行機に乗りトランジットでよった那覇空港では一目散に「ルートビア下さい」と可愛くないお姉ちゃんにもらったあの一杯。
その場でふきだしてやったw
そう、あのムヒの味がする、謎の炭酸飲料。
ぜんぜんビールじゃねぇじゃんか!
あれからずいぶんの月日が流れ、「あれ、君、ルートビア知らないの?」と部下を捕まえては、出張で高崎に行くたびに自動販売機で無理やり買わせて気を晴らしてきた日々。
でも先日おもったの。
何とかこれを美味しく飲む方法は無いものか・・・と。

甘いのならもういっそのこと、という事で、安いテキーラで割ったら意外といけた♪
そしてチョコチョコそうやって飲んでいるうちに、何も割らなくても普通に飲めるようになった。
旅人が「ルートビア、美味しいよね!」とか言っているのを見るたびに、心の中では「沖縄ツウぶりやがって・・・」と心の中では思っていたが(笑)
バーブレスフックの話しも、そんなもんでしょ(爆)
好きにしろよと。
私はここ何年かは、ルール以外でのバーブレス(ボートやTSSTや釣り堀等)は、一切他人に勧める事はしていない。
あれは「そういう必要があるんじゃないのか?」と、自分で思ったときに試すものだと思う。
バーブレスにしたから偉いわけでは無いし、それで魚が保護されるとかも関係ない。
どういうスタンスで釣りに接していくか。
その中のやり方の一つとして、バーブレスがあるだけ。
釣りのスタンスなんて、人によって違うのは当たり前だから、誰かを強制するなんてことは在ってはならないし、誰かの事を「上とか下に見る」なんてのもバカげている。
経験があろうがなかろうが、メーカーだろうが芸能人だろうが今日釣りを始めたばかりだろうが、「その人がやりたい事をやる(迷惑ではない範囲で)」のが一番自然な事だ。
もちろん、経験豊富なアングラーが、「こういう考えもあるよ」という姿を見せてあげる事は素晴らしい事だと思う。
それが「良いな」と思う人が居れば真似をするだろうしね。
だから私は、バーブレスをあえて推奨はしない。
だけど私は、自分がリリースしたルアーの標準フックをバーブレスにした。
それが売れるとか売れないとか、あんまり関係ないのだ。
自分が何を売りたいのかが大事なんだし、タピオスってルアーは数釣りが視野に入っているから必然的にそうなった。
ちなみに日常の釣りでは、たまにバーブ付きも使うし、たまにバーブレスも使う。
もちろんその時々に理由があって、そうやって自分の釣りのスタンスをコントロールしている。
ひとつ、物理の話をするならば、バーブレスは構造上バレやすい。
もうね、絶対に。
だって腐った針を付けたサスケ140が頭にクリーンヒットした時に、緊急病院で先生(釣り人でありながら、新術式のテストをしたがる行かれた人でした)とあれこれやった時にかなり研究したもん。
バーブは明らかに抜け方向への抵抗となる。
だからバーブレスは面白いんじゃんか。
フックでバイトの形は選べないけど、釣り方では多少コントロールできるよね。
バレやすい針を使って、バレないようなバイトを取り、バレない様にファイトをする。
バレちゃったら残念!
キャッチしたら嬉しい!
それこそゲームでしょ?
だから私、ヒラスズキではバーブレス使わないのよww
なにかを思ったときに、好きなようにバーブ(付き/レス)にすればいいのだ。
どちらも特別な物ではない。
釣りを続けていく中で、アングラーは様々な経験をし、考え方も変わっていくものだ。
クソ不味いと思っていたルートビアが、意外といけるんじゃないのか?と思ってしまうようにね。
■お知らせ
今週末は大阪FS にお邪魔いたします。
(新幹線で朝発なので、土曜日は11時頃に会場入りとなります)
Tulalaブースにいるので、遊びに来てください。
なお、大変申し訳ございませんが、感染症予防の為にマスクの着用をさせて戴きます。
新幹線~会場とかなり多くの人と接する為、自己防衛ならびに私が感染したものを移さないようにすることも踏まえての着用となります。
お客様を迎える者として大変失礼かと思いますが、ご理解いただけますようお願い申し上げます。
マスク無しでお話ししたい方は、私が愛してやまない喫煙所へどうぞw
- 2020年2月7日
- コメント(5)
コメントを見る
メガバス(Megabass) (2019-10-18)
価格:¥2,970
価格:¥2,970
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 3 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 6 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 11 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 11 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 15 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
沖縄に住んでいた頃、内地から友人がくると必ずルートビアをごちそうしてました(^^)
A&Wで。
一人だけルートビア・フロート中毒になりかけたやつがいたなあ(^^)
はらまき
山梨県