プロフィール

工藤

その他

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2021年 2月 (8)

2021年 1月 (8)

2020年12月 (8)

2020年11月 (6)

2020年10月 (9)

2020年 9月 (9)

2020年 8月 (6)

2020年 7月 (7)

2020年 6月 (7)

2020年 5月 (9)

2020年 4月 (8)

2020年 3月 (9)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (8)

2019年12月 (8)

2019年11月 (9)

2019年10月 (8)

2019年 9月 (8)

2019年 8月 (7)

2019年 7月 (9)

2019年 6月 (8)

2019年 5月 (7)

2019年 4月 (8)

2019年 3月 (8)

2019年 2月 (8)

2019年 1月 (7)

2018年12月 (8)

2018年11月 (9)

2018年10月 (8)

2018年 9月 (8)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (7)

2018年 6月 (9)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (8)

2018年 3月 (9)

2018年 2月 (8)

2018年 1月 (6)

2017年12月 (8)

2017年11月 (8)

2017年10月 (9)

2017年 9月 (9)

2017年 8月 (6)

2017年 7月 (8)

2017年 6月 (9)

2017年 5月 (8)

2017年 4月 (8)

2017年 3月 (9)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (8)

2016年12月 (9)

2016年11月 (9)

2016年10月 (7)

2016年 9月 (9)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (8)

2016年 5月 (8)

2016年 4月 (9)

2016年 3月 (9)

2016年 2月 (8)

2016年 1月 (9)

2015年12月 (9)

2015年11月 (4)

2015年10月 (1)

2015年 8月 (2)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (7)

2015年 4月 (8)

2015年 3月 (9)

2015年 2月 (8)

2015年 1月 (6)

2014年12月 (9)

2014年11月 (8)

2014年10月 (9)

2014年 9月 (9)

2014年 8月 (7)

2014年 7月 (9)

2014年 6月 (9)

2014年 5月 (11)

2014年 4月 (8)

2014年 3月 (9)

2014年 2月 (8)

2014年 1月 (14)

2013年12月 (21)

2013年11月 (21)

2013年10月 (23)

2013年 9月 (16)

2013年 8月 (24)

2013年 7月 (22)

2013年 6月 (21)

2013年 5月 (20)

2013年 4月 (21)

2013年 3月 (21)

2013年 2月 (19)

2013年 1月 (17)

2012年12月 (19)

2012年11月 (21)

2012年10月 (22)

2012年 9月 (19)

2012年 8月 (20)

2012年 7月 (22)

2012年 6月 (21)

2012年 5月 (21)

2012年 4月 (21)

2012年 3月 (23)

2012年 2月 (20)

2012年 1月 (19)

2011年12月 (21)

2011年11月 (22)

2011年10月 (23)

2011年 9月 (20)

2011年 8月 (22)

2011年 7月 (16)

2011年 6月 (15)

2011年 5月 (16)

2011年 4月 (13)

2011年 3月 (16)

2011年 2月 (14)

2011年 1月 (17)

2010年12月 (14)

2010年11月 (20)

2010年10月 (13)

2010年 9月 (13)

2010年 8月 (13)

2010年 7月 (13)

2010年 6月 (12)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:4
  • 昨日のアクセス:974
  • 総アクセス数:4509401

ロッド選びのイロハ 河口や干潟のロッド選び

  • ジャンル:日記/一般
今回は河川の河口や干潟のロッド選び。
 
 
● フィールドのタイプ/河口や干潟
 
フィールドの特徴としては、河口も干潟も似たようなものです。
河川中流でも少し触れましたが、河口や干潟の釣りをする上でのロッド選びでは、その釣り方によって大きく狙いが変わります。
それは、ウェーディングなのか、オカッパリなのか。
 
ウェーディングの場合は、やや短めのロッドをお勧めします。
理由は、ランディングのしやすさや、ライントラブルの時の快適さです。
また、飛距離に関しては、そもそもウェーディングをする時点で、自ら魚へ近づいていくスタイルですから、ひねり出すような飛距離にあんまり必要は感じません。
むしろ、8割のキャストで常によく飛ぶようなレギュラーブランクのほうが疲れないと思います。
下半身は水の中ですから、全身運動や長い垂らしでブランクを曲げる事が困難な為、使用するルアーウェイトを8割でちゃんと投げられるパワー帯を選ぶのがキモです。
そうすると、よほど重いルアーを多用しない限りは、レギュラーで柔らかめのロッドを選ぶことになります。
 
ただし、このロッド選びではダメな時があります。
それは、河口でよくありがちな橋脚をフルキャストで狙わねばならない時や、明らかに遠くのピンに魚が付いている時です。
 
こうなるとウェーディングでも飛距離が勝負となる場合があります。
現段階では、この「ウェーディングの長距離専用」というものはあまり存在しないと思います。
なぜならば、求める事が相反するからです。
「飛ばす」と言う括りでは超高弾性と言う選択もあるのですが、先ほども書きましたが「ブランクを曲げる」という事が難しいのがウェーディングです。
また、長さでカバーするのもデメリットがあります。
個人的には9.3fまで。
これ以上長いと、ティップがらみを起こした時に、必ずジョイントを外す必要が出るので不便です。
ちなみに長くて超高弾性だと、デカいのを掛けた時に破損リスクがかなり上がります。
これは経験上の話しですが、ロッドを破損する確率は釣り以外が70%です。
20%がキャストで何かにぶつけています。(のちのキャスト時の破損は、真因はほとんどこれです)
残りの10%がランディングで起きてます。
ロッドを立てた時に真下へ負荷をかけると、一瞬で行きます。
ちなみにキャストで重すぎるルアーを投げて折ることは、可能ではありますが経験がありません。
ふつうは重すぎたらキャスト速度を落として「どっこいしょ!」って投げますから。
 
超高弾性の長めのロッドは、上記のようなリスクが常にあることを考慮して使う事になります。
 
では超高弾性はダメなのか?と言うと実はそうでもありません。
オカッパリならそういうロッドのメリットを最大限に生かす事が出来ます。
十分なテイクバックスペースと足場の良さ、そして戻りの早い高弾性のブランクでもしっかり曲げられる技術。そういう条件がしっかりと合わされば、私個人的には超高弾性はある意味で非常に武器になると思います。
ただし「軽さの為に高弾性を使う」と言うロッドは、しつこいようですが破損には十分に気を付けてください。
キャストが決まってない初心者や、ロッドの扱いが雑な私のような人は特に。
最低限、使い終わったら毎回ロッドケース(袋)等に入れておくぐらいの事は「当たり前にする」ぐらいの人にお勧めします。
ちなみにバスロッドでは私はこの手のロッドをよく使いました。
感度が良いと釣れる魚が増えますので。
シーバスであまり使わないのは、シーバスは巻物の釣りなので、感度はPE使ってりゃ十分と言う理由です。
 
ようは使いどころです。
 
なお、ラインは使うルアーに合わせていきますが、干潟や河口ではほかの釣りよりも若干細目を使っています。
理由は、弱いけど確実に存在する流れを「読む」事と「影響を受けない」事を重視しているからです。
また、オープンな場所が多いので風の影響がバカにならず、ロスを少なくするためにも細い糸はメリットがあります。
飛距離に関してはあまり気にしませんが、細い方が絶対的に飛びます。
ですが、0.4や0.6号を使うかと言うと、私は最低でも0.8号までにしています。
なぜならば、魚のサイズが良い事と、いがいと牡蠣だのが作る障害物が点在しているからです。
 
ラインセッティングのベースは、PE0.8号にリーダー20lbです。
気持ち太目にしたいときは、1号に22bとかもあります。
重たいルアーがメインになる時は、風が無いのを条件でベイトタックルにしちゃいます。
これは、ウェーディングもオカッパリも一緒です。
 
ロッドは、オカッパリならば、9fから10fまでのファースト寄りのテーパー。
ウェーディング時は、9fを中心としたレギュラーよりのテーパー。
 
▽Tulalaのおすすめ
この釣りに関しては、Tulalaからはかなり多くのロッドが出ていますが、自分が使っているものを基準にすると・・・
 
ハーモニクス スタッカート89  ウェーディングで0.8号の時は抜群。
ハーモニクス スタッカート91(開発中) ルアーウェイトをちょい重め(20g)で組むとき
ハーモニクス コローナ 89  近距離線のガチンコファイト
 
以上、河口と干潟のロッドの話し。
次回は港湾部
 

 
 

コメントを見る