プロフィール

前田泰久

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/11 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

検索

:

アーカイブ

2019年 5月 (2)

2019年 4月 (5)

2019年 3月 (4)

2019年 2月 (5)

2019年 1月 (6)

2018年12月 (9)

2018年11月 (10)

2018年10月 (2)

2018年 9月 (5)

2018年 8月 (3)

2018年 7月 (1)

2018年 6月 (1)

2018年 5月 (4)

2018年 4月 (3)

2018年 3月 (2)

2018年 2月 (4)

2018年 1月 (5)

2017年12月 (8)

2017年11月 (7)

2017年10月 (3)

2017年 9月 (1)

2017年 7月 (4)

2017年 6月 (5)

2017年 5月 (5)

2017年 4月 (2)

2017年 3月 (5)

2017年 2月 (4)

2017年 1月 (1)

2016年12月 (8)

2016年11月 (4)

2016年10月 (4)

2016年 9月 (3)

2016年 8月 (2)

2016年 7月 (5)

2016年 6月 (3)

2016年 5月 (5)

2016年 4月 (4)

2016年 3月 (4)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (4)

2015年12月 (7)

2015年11月 (5)

2015年10月 (6)

2015年 9月 (5)

2015年 8月 (6)

2015年 7月 (5)

2015年 6月 (2)

2015年 5月 (6)

2015年 4月 (3)

2015年 3月 (3)

2015年 2月 (2)

2015年 1月 (8)

2014年12月 (1)

2014年11月 (4)

2014年10月 (6)

2014年 9月 (6)

2014年 8月 (6)

2014年 7月 (4)

2014年 6月 (4)

2014年 5月 (8)

2014年 4月 (4)

2014年 3月 (7)

2014年 2月 (4)

2014年 1月 (8)

2013年12月 (8)

2013年11月 (3)

2013年10月 (8)

2013年 9月 (5)

2013年 8月 (13)

2013年 7月 (6)

2013年 6月 (6)

2013年 5月 (10)

2013年 4月 (7)

2013年 3月 (8)

2013年 2月 (5)

2013年 1月 (8)

2012年12月 (10)

2012年11月 (4)

2012年10月 (4)

2012年 9月 (3)

2012年 8月 (2)

2012年 7月 (5)

2012年 6月 (6)

2012年 5月 (7)

2012年 4月 (10)

2012年 3月 (7)

2012年 2月 (9)

2012年 1月 (8)

2011年12月 (12)

2011年11月 (8)

2011年10月 (4)

2011年 9月 (9)

2011年 8月 (9)

2011年 7月 (11)

2011年 6月 (6)

2011年 5月 (11)

2011年 4月 (9)

2011年 3月 (12)

2011年 2月 (8)

2011年 1月 (6)

2010年12月 (7)

2010年11月 (9)

2010年10月 (9)

2010年 9月 (5)

2010年 8月 (6)

2010年 7月 (9)

2010年 6月 (14)

2010年 2月 (1)

2000年 1月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:218
  • 昨日のアクセス:292
  • 総アクセス数:989198

QRコード

リンク先

ECLIPSE

激闘!T.S.S.T.第4戦~本戦編~

遅くなってゴメンナサイ。
ようやくUP。

10月25日(土)
場所:東京湾全域
時間:21306000
潮時:下げ~上げ


さて2014年度T.S.S.T.最終戦。
T.S.S.T.って何?という方は主催のTOKYO CROSSROADのHPをどうぞ。

前回のログであるプラ編はコチラ


さてあまり明確な答えも無いまま本番突入。

会場では既に様々な情報戦が繰り広げられている。
・隅田川でボコボコやってた
・やっぱり荒川明暗は堅いね
・旧江戸はイナッコが追い回されてる
・干潟で飽きるぐらい釣れた
どれも可能性があって
どれがホントでどれがウソかもうわからない(笑)

開会式でキーパーサイズが50センチに決まり
いよいよスタートフィッシング。

直前まで迷ったけど無風でベタ凪ということで
T.S.S.T.初の干潟の解禁(笑)

現場には22時前に到着。
急いで準備して目的地まで一目散。

既に水はほとんど無い。
極浅のスリットにエスフォーを入れていく。
カレントはしっかり効いているんだけど
バイトが出ない。
レンジかな?
エリア10にチェンジ。
ゆっくりと流していくとモタァーと重くなるようなバイト。
これをしっかり乗せて
wrm9ksb7zx48j6j74deb_480_480-ffc86de7.jpg
とりあえず1本目。(59センチ)

幸先よく出たので同じで流していく。バイトはポツポツ出るものの
全くもってノラない。

少し場所を休ませる為移動。
既に潮止まりの時間。
潮がまだ効いているだろうラインにはやはり先攻者。
仕方なく手前のラインを丁寧に探っていく。
やはり流れがほとんど効いていないせいか
全くバイトが出ない。
一度戻って先ほど魚を出した周辺。
こっちのほうがまだ流れがある。
アストレイア99F-SRで緩い流れに乗せていくと
弾くように小さく出たバイト。
これをしっかり拾って
4p86h6f765yrjvtonb7s_480_480-ae8cf829.jpg
2本目キャッチ。(63センチ)

あと1本。
でもこの1本が獲れるかどうかで
順位が大きく変わる。
湾奥で手堅く50を獲るか
ここで潮が動くのを待って魚を拾うのか
ここで大きな選択。


色々考えて60台なら出せる可能性がある
このエリアで勝負し
揃ったら湾奥河川へ。
立ち位置的に厳しくなったら港湾で泣きの50を獲りにいくことに。



しばらくして少しづつ潮が効き始める。
しかしバイトが一向に出せず
イイ立ち位置を取っていた先攻者も帰った。
潮位的にかなり厳しいけど10分ぐらいなら撃てるかも。
流れを掴みやすそうなポジションを取る。
ベイトは多少居るものの
ボイルは出ない。
ちょっと下かな?
スローに誘えるコモモ110Sカウンターで流していく。
焦らず細かく切って流れを掴ませていくとコンっと。
これもドラグズルズルの巻き合わせでしっかり乗せて
9o6owhkxbzbr54dpvwpp_480_480-04789a57.jpg
なんとかリミットの3本目。(60センチ)
粘って良かった♪

いつもの釣りなら
『ここからが時合いか?』と更に粘るんだけど
今回は直ぐに上がって河川にサイズを狙いにいく。

干潟をガシガシ歩き
急いで着替えて一気に湾奥河川へ。

湾奥に到着したのは4時前。

大型河川に入る。
あまりベイトっ気は無い。
流れのヨレに着いた魚を狙っていく。出てくれればそこそこサイズは狙える場所。
リミットは揃っているので
焦らずじっくりと。
一発出たライズ。
かなり遠い…
確実に届きそうな
ブローウィン140Sにチェンジして流し込んでいく。
張らず緩めずで流していくと
ドン!っとイイ感じのバイト。
しかしこれがすっぽ抜け。
しばらく粘ってみたもののバイトが出せない。
もうすぐ5時。
後一ヶ所回れるか?
戻りがてら中規模河川に入る。
明暗絡みは先攻者。
橋脚周りもボイルは出ていない。
流れのヨレをバリッドで切っていくがバイトが出せずタイムアップ。

安全運転で会場へ。

秋のハイシーズンだし
揃っているとはいえ5位くらいかなと思いきや
全体的に渋かったようで
osmrtngnonr23jdy8a64-c626fd54.jpg
結果3位と入賞。(もりもりさんのとこから拝借)
zwo5ji87cacyyzbepfvf_480_480-e74e17dd.jpg
優勝は秋に強いもりもりさん。
本番で80アップを入れてくるのは流石です♪

年間チャンピオンは…
只今集計中のようですが
獲っちゃったかも(笑)

確定してHPにアップされたら
またお知らせいたします。


参加された皆様
運営の皆様
今年度もおつかれさまでした。

来年もまた参加出来るようでしたら
よろしくお願いいたします。



hchfrrn4xyrji8hnjnci_480_480-badc116a.jpg

ロッド:ECLIPSE・SPEEDHOUND 810MML
リール:14カルディア3012H
ライン:ECLIPSE・ヴァリアントPE0.8号
リーダー:25lb
使用ルアー:
ECLIPSE・アストレイア99F-SR(レモンスカッシュ)
コモモ110sカウンター
エリア10

 【小物類】
77sz2n9g5iobhj6vm2yb-2c6d53dc.jpg
Luminox×ECLIPSE・Luna-ECLIPSE
nxzusduarwyombncfkuo-5d920de3.jpg

ECLIPSE・ストリングショルダーポーチ
9mssukerid7skjbimxpm-7d9a3f90.jpg
ECLIPSE・サバイバルフィート

 

コメントを見る

前田泰久さんのあわせて読みたい関連釣りログ