プロフィール
前田泰久
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:48
- 昨日のアクセス:127
- 総アクセス数:955091
QRコード
▼ シーバスフェスタと復調の大型河川
まずは先日の『シーバスフェスタ2017』にご来場頂いた皆様ありがとうございました。
今年も沢山の方とお話する事が出来ました。
今回エクリプスは

瞬殺で終了する恒例のガチャの他

発売したての新製品バロール130はもちろん
関東では初のオリカラとなったバロール90の『シーサイドナイトチャート』は
15時前には完売となりました。
買えなかった方、本当に申し訳ございません…

月末予定のフルフロウ120Fや

話題沸騰のコラボ、ぶっ飛び君95Sなども展示。
ご来場頂いた皆様
運営のキャスティングスタッフさん
ありがとうございました。
来年もこういうイベントがあるといいなぁ。
で、最近の釣りはというと
出勤する際見ている河川の水色。
連続台風の影響からもほぼほぼ回復。
激務の合間をぬって
この日は仕事から帰ってからの短時間勝負。
タイミングでシャローに刺す魚を狙いにいく。
ここ最近の傾向として
思った以上に潮が効いてくれない事が多いのが
難しくしている感じ。
ベイトも例年に比べて少ない気もするし。
スリットの多い場所や
チャネルチェンジがある場所は
そんな中でも高確率で魚が入ってきてくれるんです。
スタートはまだ緩いカレント。
バロール90でチェックしていくが反応無く
ランドラゴ90にチェンジ。
ダウン気味に入れてゆっくり巻くだけの釣り。
地形変化が絡むラインでバシュっと水柱。

ドシャローから幸先よく出たね~
いいサイズだけど
秋だし更なるサイズは狙いたいところ。
ランドラゴを90から120に変えて撃っていく。
同じような地形変化で再び水柱が立つもコレは乗らず…
※後々みたらリング2個仕様になってなかった…
ここで表層流れが弱くなる。
流しづらくなったので
バロール130で一枚下のレンジをチェックしていくが反応無し。
少しづつまた流速が上がり始める。
再びランドラゴ90に戻し
流れに乗せて地形変化を丁寧に流していくとバイトが出た。

60後半位かな。
どちらも体高のある秋の河川の魚。
コンディションは抜群だね。
まだ出そうだけど
サイズが上がる感じがしないので
少し移動してみる。
こちらも地形変化のあるシャロー。
流速と潮位が合えば高確率でサイズアップが狙えるピン。
もう少し流速があると良さげだけど
まぁ魚は出せそうな感じ。
ピンまでそこそこ距離があるのでバロール130の出番。
弱めのアクションと細身のシルエットで食わせにいく。
しっかり飛ばしてラインをコントロールしながらピンに置きにいく感じ。
ここでしょ!ってところでドンっ!!と。
さっきよりは重量感はある感じだけど

やっぱり70後半と微妙に足りない…

回遊系の魚っぽい綺麗な一本でした。
ここでタイムアップ。
そろそろ終盤戦に突入。
いつまで魚居るかな?
【使用タックル】
ロッド:94MLL(プロト)
リール:16セルテート3012
ハンドル:STUDIO OceanMark
ライン:ECLIPSE・ヴァリアントPE1号
リーダー:25lb
使用ルアー:
ECLIPSE・バロール130(ホワイトローズ)
ECLIPSE・ランドラゴ90(ダブルチャートクリア)
【小物類】

ECLIPSE・ストリングショルダーポーチ

ECLIPSE・サバイバルフィート

RBB ZIPタイタニュームウェイダー

fimoフック
今年も沢山の方とお話する事が出来ました。
今回エクリプスは

瞬殺で終了する恒例のガチャの他

発売したての新製品バロール130はもちろん
関東では初のオリカラとなったバロール90の『シーサイドナイトチャート』は
15時前には完売となりました。
買えなかった方、本当に申し訳ございません…

月末予定のフルフロウ120Fや

話題沸騰のコラボ、ぶっ飛び君95Sなども展示。
ご来場頂いた皆様
運営のキャスティングスタッフさん
ありがとうございました。
来年もこういうイベントがあるといいなぁ。
で、最近の釣りはというと
出勤する際見ている河川の水色。
連続台風の影響からもほぼほぼ回復。
激務の合間をぬって
この日は仕事から帰ってからの短時間勝負。
タイミングでシャローに刺す魚を狙いにいく。
ここ最近の傾向として
思った以上に潮が効いてくれない事が多いのが
難しくしている感じ。
ベイトも例年に比べて少ない気もするし。
スリットの多い場所や
チャネルチェンジがある場所は
そんな中でも高確率で魚が入ってきてくれるんです。
スタートはまだ緩いカレント。
バロール90でチェックしていくが反応無く
ランドラゴ90にチェンジ。
ダウン気味に入れてゆっくり巻くだけの釣り。
地形変化が絡むラインでバシュっと水柱。

ドシャローから幸先よく出たね~
いいサイズだけど
秋だし更なるサイズは狙いたいところ。
ランドラゴを90から120に変えて撃っていく。
同じような地形変化で再び水柱が立つもコレは乗らず…
※後々みたらリング2個仕様になってなかった…
ここで表層流れが弱くなる。
流しづらくなったので
バロール130で一枚下のレンジをチェックしていくが反応無し。
少しづつまた流速が上がり始める。
再びランドラゴ90に戻し
流れに乗せて地形変化を丁寧に流していくとバイトが出た。

60後半位かな。
どちらも体高のある秋の河川の魚。
コンディションは抜群だね。
まだ出そうだけど
サイズが上がる感じがしないので
少し移動してみる。
こちらも地形変化のあるシャロー。
流速と潮位が合えば高確率でサイズアップが狙えるピン。
もう少し流速があると良さげだけど
まぁ魚は出せそうな感じ。
ピンまでそこそこ距離があるのでバロール130の出番。
弱めのアクションと細身のシルエットで食わせにいく。
しっかり飛ばしてラインをコントロールしながらピンに置きにいく感じ。
ここでしょ!ってところでドンっ!!と。
さっきよりは重量感はある感じだけど

やっぱり70後半と微妙に足りない…

回遊系の魚っぽい綺麗な一本でした。
ここでタイムアップ。
そろそろ終盤戦に突入。
いつまで魚居るかな?
【使用タックル】
ロッド:94MLL(プロト)
リール:16セルテート3012
ハンドル:STUDIO OceanMark
ライン:ECLIPSE・ヴァリアントPE1号
リーダー:25lb
使用ルアー:
ECLIPSE・バロール130(ホワイトローズ)
ECLIPSE・ランドラゴ90(ダブルチャートクリア)
【小物類】

ECLIPSE・ストリングショルダーポーチ

ECLIPSE・サバイバルフィート

RBB ZIPタイタニュームウェイダー

fimoフック
- 2017年11月16日
- コメント(0)
コメントを見る
前田泰久さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 1 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 3 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 3 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 4 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 7 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN