プロフィール

前田泰久

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2019年 5月 (2)

2019年 4月 (5)

2019年 3月 (4)

2019年 2月 (5)

2019年 1月 (6)

2018年12月 (9)

2018年11月 (10)

2018年10月 (2)

2018年 9月 (5)

2018年 8月 (3)

2018年 7月 (1)

2018年 6月 (1)

2018年 5月 (4)

2018年 4月 (3)

2018年 3月 (2)

2018年 2月 (4)

2018年 1月 (5)

2017年12月 (8)

2017年11月 (7)

2017年10月 (3)

2017年 9月 (1)

2017年 7月 (4)

2017年 6月 (5)

2017年 5月 (5)

2017年 4月 (2)

2017年 3月 (5)

2017年 2月 (4)

2017年 1月 (1)

2016年12月 (8)

2016年11月 (4)

2016年10月 (4)

2016年 9月 (3)

2016年 8月 (2)

2016年 7月 (5)

2016年 6月 (3)

2016年 5月 (5)

2016年 4月 (4)

2016年 3月 (4)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (4)

2015年12月 (7)

2015年11月 (5)

2015年10月 (6)

2015年 9月 (5)

2015年 8月 (6)

2015年 7月 (5)

2015年 6月 (2)

2015年 5月 (6)

2015年 4月 (3)

2015年 3月 (3)

2015年 2月 (2)

2015年 1月 (8)

2014年12月 (1)

2014年11月 (4)

2014年10月 (6)

2014年 9月 (6)

2014年 8月 (6)

2014年 7月 (4)

2014年 6月 (4)

2014年 5月 (8)

2014年 4月 (4)

2014年 3月 (7)

2014年 2月 (4)

2014年 1月 (8)

2013年12月 (8)

2013年11月 (3)

2013年10月 (8)

2013年 9月 (5)

2013年 8月 (13)

2013年 7月 (6)

2013年 6月 (6)

2013年 5月 (10)

2013年 4月 (7)

2013年 3月 (8)

2013年 2月 (5)

2013年 1月 (8)

2012年12月 (10)

2012年11月 (4)

2012年10月 (4)

2012年 9月 (3)

2012年 8月 (2)

2012年 7月 (5)

2012年 6月 (6)

2012年 5月 (7)

2012年 4月 (10)

2012年 3月 (7)

2012年 2月 (9)

2012年 1月 (8)

2011年12月 (12)

2011年11月 (8)

2011年10月 (4)

2011年 9月 (9)

2011年 8月 (9)

2011年 7月 (11)

2011年 6月 (6)

2011年 5月 (11)

2011年 4月 (9)

2011年 3月 (12)

2011年 2月 (8)

2011年 1月 (6)

2010年12月 (7)

2010年11月 (9)

2010年10月 (9)

2010年 9月 (5)

2010年 8月 (6)

2010年 7月 (9)

2010年 6月 (14)

2010年 2月 (1)

2000年 1月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:57
  • 昨日のアクセス:122
  • 総アクセス数:954308

QRコード

リンク先

ECLIPSE

放置中の釣りを色々まとめて

おひさです。

またしばらく放置しちゃいました…

コロナ騒ぎの前は仕事が大忙し。
そんななかオーシャングリップが
2755fmki9aphya942nai_806_604-996bc0dd.jpg
こんな感じになってしまったので
4djf97b93a7gekpfovsu_806_604-d0463287.jpg
横浜と大阪のフィッシングショーもあり
だいぶ頻度を落としての釣行でした。


まずは港湾・運河。
今年は暖冬なのもあってか運河内に結果魚が居ましたね。
w9nei8kgk8n97vh68ahs_512_682-cb20283f.jpg
おまけにイワシも回ってきたりして
結構楽しませてくれました。
3p3j8pse856gxkvpfo3j_682_512-284bddf3.jpg
タピオスがイイ仕事してくれるのよ♪

さてお次は冬の定番カサゴゲーム。
毎年寒さとの戦いでしたが
今年はそれなりに暖かくてよかった~
8zsn6rxtiwgz9x9gdx42_512_682-2155b7d8.jpg
ボトムを取って掛けにいくのはシーバスには無い釣りだから面白いです♪

で、肝心のシーバス。
毎年この時期に熱いのは干潟のアミパターン。
なんだけど…
今年はなんだかイマイチ。
46rwow6u3a5pnmbxujst_682_512-17b3cab3.jpg
昨年の台風の影響でシャローに泥が堆積してフカフカ状態。
それもあってか硬いボトムが少なくなってしまって
アミの湧きが少ないです。
ruify3p7cjcnz5pz86at_512_682-e1f628b2.jpg
それでも少ないスポットに魚は入ってくるので
群れを当てればそれなりに釣れました。
wugzov6omoiaujhh9mis_512_682-cd978820.jpg
ただサイズはホント選べません(笑)

この時期賑わいをみせる河川のバチパターンはというと
jui9ghu24uruzi54user_682_512-8dede769.jpg
こちらはそれなりに好調だったようですね。
34dwb3j4fi3ufvyxhr79_682_512-7dd0173b.jpg
浮きモノに反応が良いときは超久々にエリア10出しちゃいました(笑)

無事オーシャングリップも
9x243hzntopt2bwhwkyb_604_806-0cb214bb.jpg
オーバーホールから戻って来ました♪
いつもピカピカにして戻してくれるスタジオオーシャンマークさんに感謝ですね。


そんなこんなで少しずつブログも再開していきますね。



※どちらかというとFacebookのほうが更新頻度は高いです。
最新のお話はFacebookからどうぞ。

コメントを見る