プロフィール
前田泰久
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:33
- 昨日のアクセス:90
- 総アクセス数:954522
QRコード
▼ 遠州フラットゲームへの挑戦
サーフのフラットゲーム。
気にはなっていたけど
ここ最近あまり手を出せなかったゲームの一つ。
15年以上前にちょこっとやってた事はあるんだけど
その場所の時合いが短い割に
行くまでが結構遠いなどから
ほとんどやらなくなってしまいました。
そして今回たまたま休みが重なったのもあり
エクリプスの出展が決まっていた『遠州サーフトーナメント』についていくことにしました。
遠州サーフトーナメントは
静岡県の遠州サーフを舞台にしたヒラメの大会。
参加人数が400人を越えるかなり大規模な大会で
大会時には多くのメーカーさんがブースを出展しています。
早めに出発し途中にある小規模河川へ寄り道。
でもこの話はまた今度で(笑)
寄り道を終えたらひたすら走って遠州灘へ。
EST会場でご一緒させて頂く事になっていた
静岡のテスターの大石君と合流。
荷物を詰め替え大石君のガイドで遠州サーフへ。
日曜日そして大会中ということもあり
めぼしいポイントは入れないだろうということで
人気ポイントから離れたエリアに入る事に。
初めての遠州サーフ。
このあと荒れる予報なので
早い時間に勝負をつけたほうがイイですよと。
なのでスタートからオススメのぶっとび君95SSを投入。
慣れないレクシータ107MMで
ぶっとび君をかっ飛ばしていく。

広大なサーフ。
初めてのエリアで慣れないタックルで釣りをしながら
歩いて魚を探していく。
感覚を掴むまでの30分程は何をやってるのかさっぱり…
それでも釣りを続けていくと
どうも風と流れとキャストコースが合っていない感じ。
少しづつキャストコースを変え
流れを掴めるコースを探しいく。
なんとなく流れ掴む感覚がわかってきたところで
金属的なバイトが出るも
これは乗せられず…
新品のぶっとび君にはきっちり歯傷が…。
バイトは出たので
魚に一歩近づいた感じだね。
角度やスピードを変えながら探っていくと
再びカツン!と出たバイト。
今度は乗った!
ゆっくり慎重に寄せて

遠州初物を無事キャッチ♪

小さいけど遠州まで来て良かった♪
再びぶっとび君で探っていく。
なんとなく離岸流っぽい流れを見つけ
丁寧に撃っていくと
イイ感じでバイトが出る。

ソゲクラスだけど
釣れれば楽しいよね♪
次に出たバイトは手前の引き波でさようなら・・・
ここらで違ったアイテムを試しておきたいところ。
ぶっとび君からドリフトペンシル110にチェンジ。
しっかり沈ませてから流れを掴ませて巻いてくる。
持っていたリアルキビナゴは
ブルピンイワシほど派手さが無いカラーなので
グローのシールをベリーに貼ってアピール力を上げている仕様。
そしてしばらくやっていると
波が砕けるラインでバイトが出た。

これも同じようなサイズ。

それでも狙い通りに出てくれたのは嬉しいですね♪
ここでタイド上で潮止まり。
流れている感じはするんだけど
やっぱりバイトが出なくなる。
調子の良かったぶっとび君にチェンジするもバイトが出ない…
少し目先を変えてバイブ投入。
まずは飛距離とアピール優勢して
鉄板で探っていくが反応無し。
鉄板からキールバイブ75にチェンジ。
沖目を捨て手前の流れがある感じのラインを
じっくりショートピッチのリフト&フォールで撃っていくと
フォールでカツンっと出たバイト。

レンズキャンディーが連れてきてくれました。
マズメ時のグローはシーバス同様に効くみたいですね。
大石君の会場の準備もあるので
ここでタイムアップ。
正味3時間程のサーフゲームでした。
僕もエクリプスブースの設営を手伝わないといけないしね。

大会のウエイイン率は毎度のごとく1割ほど。
それでもこれだけの人が参加してくれるって
ヒラメ人気もさることながらアットホームな大会の雰囲気と
主宰のメンバーの人の良さそして大会運営への情熱が出ているんだろうなぁと感じました。
エクリプスブースは

恒例のガチャ以外に7月発売予定のゴーストパールシリーズと
web店限定で販売するアストレイア127F-SSR超フルメッキ等を展示しました。
イベント終了後は

さわやかへ。
実は初めてのさわやか。
美味しいと聞いてはいたけど
こりゃ旨いね♪
魚も釣れて
美味しいご飯も食べれた今回。
また機会を見つけて
遊びに来たいと思います。
ガイドしてくれた大石君に感謝ですね♪
【使用タックル】
ロッド:ECLIPSE・ヴァリアントレクシータ107MM
リール:16セルテート3012H
ハンドル:STUDIO OceanMark
ライン:ECLIPSE・ヴァリアントPE1号
リーダー:25lb
使用ルアー:
ECLIPSE・ドリフトペンシル110(リアルキビナゴ)
ECLIPSE・キールバイブ75(グローボラ)
ぶっとび君95SS
【小物類】

ECLIPSE・ストリングショルダーポーチ

fimoフック *バーブレス仕様やチューニングにオススメです♪
気にはなっていたけど
ここ最近あまり手を出せなかったゲームの一つ。
15年以上前にちょこっとやってた事はあるんだけど
その場所の時合いが短い割に
行くまでが結構遠いなどから
ほとんどやらなくなってしまいました。
そして今回たまたま休みが重なったのもあり
エクリプスの出展が決まっていた『遠州サーフトーナメント』についていくことにしました。
遠州サーフトーナメントは
静岡県の遠州サーフを舞台にしたヒラメの大会。
参加人数が400人を越えるかなり大規模な大会で
大会時には多くのメーカーさんがブースを出展しています。
早めに出発し途中にある小規模河川へ寄り道。
でもこの話はまた今度で(笑)
寄り道を終えたらひたすら走って遠州灘へ。
EST会場でご一緒させて頂く事になっていた
静岡のテスターの大石君と合流。
荷物を詰め替え大石君のガイドで遠州サーフへ。
日曜日そして大会中ということもあり
めぼしいポイントは入れないだろうということで
人気ポイントから離れたエリアに入る事に。
初めての遠州サーフ。
このあと荒れる予報なので
早い時間に勝負をつけたほうがイイですよと。
なのでスタートからオススメのぶっとび君95SSを投入。
慣れないレクシータ107MMで
ぶっとび君をかっ飛ばしていく。

広大なサーフ。
初めてのエリアで慣れないタックルで釣りをしながら
歩いて魚を探していく。
感覚を掴むまでの30分程は何をやってるのかさっぱり…
それでも釣りを続けていくと
どうも風と流れとキャストコースが合っていない感じ。
少しづつキャストコースを変え
流れを掴めるコースを探しいく。
なんとなく流れ掴む感覚がわかってきたところで
金属的なバイトが出るも
これは乗せられず…
新品のぶっとび君にはきっちり歯傷が…。
バイトは出たので
魚に一歩近づいた感じだね。
角度やスピードを変えながら探っていくと
再びカツン!と出たバイト。
今度は乗った!
ゆっくり慎重に寄せて

遠州初物を無事キャッチ♪

小さいけど遠州まで来て良かった♪
再びぶっとび君で探っていく。
なんとなく離岸流っぽい流れを見つけ
丁寧に撃っていくと
イイ感じでバイトが出る。

ソゲクラスだけど
釣れれば楽しいよね♪
次に出たバイトは手前の引き波でさようなら・・・
ここらで違ったアイテムを試しておきたいところ。
ぶっとび君からドリフトペンシル110にチェンジ。
しっかり沈ませてから流れを掴ませて巻いてくる。
持っていたリアルキビナゴは
ブルピンイワシほど派手さが無いカラーなので
グローのシールをベリーに貼ってアピール力を上げている仕様。
そしてしばらくやっていると
波が砕けるラインでバイトが出た。

これも同じようなサイズ。

それでも狙い通りに出てくれたのは嬉しいですね♪
ここでタイド上で潮止まり。
流れている感じはするんだけど
やっぱりバイトが出なくなる。
調子の良かったぶっとび君にチェンジするもバイトが出ない…
少し目先を変えてバイブ投入。
まずは飛距離とアピール優勢して
鉄板で探っていくが反応無し。
鉄板からキールバイブ75にチェンジ。
沖目を捨て手前の流れがある感じのラインを
じっくりショートピッチのリフト&フォールで撃っていくと
フォールでカツンっと出たバイト。

レンズキャンディーが連れてきてくれました。
マズメ時のグローはシーバス同様に効くみたいですね。
大石君の会場の準備もあるので
ここでタイムアップ。
正味3時間程のサーフゲームでした。
僕もエクリプスブースの設営を手伝わないといけないしね。

大会のウエイイン率は毎度のごとく1割ほど。
それでもこれだけの人が参加してくれるって
ヒラメ人気もさることながらアットホームな大会の雰囲気と
主宰のメンバーの人の良さそして大会運営への情熱が出ているんだろうなぁと感じました。
エクリプスブースは

恒例のガチャ以外に7月発売予定のゴーストパールシリーズと
web店限定で販売するアストレイア127F-SSR超フルメッキ等を展示しました。
イベント終了後は

さわやかへ。
実は初めてのさわやか。
美味しいと聞いてはいたけど
こりゃ旨いね♪
魚も釣れて
美味しいご飯も食べれた今回。
また機会を見つけて
遊びに来たいと思います。
ガイドしてくれた大石君に感謝ですね♪
【使用タックル】
ロッド:ECLIPSE・ヴァリアントレクシータ107MM
リール:16セルテート3012H
ハンドル:STUDIO OceanMark
ライン:ECLIPSE・ヴァリアントPE1号
リーダー:25lb
使用ルアー:
ECLIPSE・ドリフトペンシル110(リアルキビナゴ)
ECLIPSE・キールバイブ75(グローボラ)
ぶっとび君95SS
【小物類】

ECLIPSE・ストリングショルダーポーチ

fimoフック *バーブレス仕様やチューニングにオススメです♪
- 2017年6月22日
- コメント(0)
コメントを見る
前田泰久さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『状況はどうかな?』 2025/5/…
- 1 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 2 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 3 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 7 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 7 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze