復活釣行!

インフルエンザが各地で猛威をふるってますね。


皆さん体調いかがですか?



gdck5ypxnke9df24o9og_270_480-0a4de853.jpg




…実は私、インフルエンザB型になりました(笑)

数年ぶりのインフルエンザは強烈でした。

1週間高熱が続き、この期間の記憶はほぼない状況で気管支炎も併発しました。


本当に予防はしっかりしないと周りにも迷惑を掛けてしまうので今後は気をつけたいと思います!!



そして体調不良のおかげでしばらくロッドを触る事が出来ない日々が続きました。


しかし、釣りをしてないとやはり禁断症状が出るんですよね(笑)


ようやくインフルエンザも完治したので釣りに行って参りました!!



mrjeuoc6w3sxhign5cyn_480_360-4f2b96ad.jpg





毎年オールシーズン釣行してるのですが、こんな大雪は初めてでした。


寒さ対策は万全でしたので寒さ自体は気にならなかったのですが、あまりの量にびっくり。


一番最初に入った川で首まで雪に埋まってしまい雪の中を泳ぐ状況(笑)



かなり行き慣れた川なのですが、この時期は無理な釣行はしないと決めてるので、ここは潔く次の川に行きました。



csyahgbafakbsifp7y8n_480_360-d7c39112.jpg




最初の河川よりも入渓はしやすい状況で早速雪を漕ぎながら川へ。


寒波のせいで先週もずっと寒かったので、魚の活性が気になるところでしたがとりあえず入渓してすぐに魚影を確認出来たので釣り上がる事にしました。



魚はスプーンをめがけて、ゆっくりチェイスしてくるのですが、流れの速さに負けるくらいのスローリトリーブで足元までボヤーッとチェイスしてくる事までありました。



バイトがあるが乗らない。フックサイズも合わないくらいの小さい魚が果敢にアタックしてくる状況で、川を釣り上がって行ったところで30センチほどのブラウンが釣れるもフックアウト。



久々の魚のバイトにテンションが上がり、釣りあがるもたまに猛烈な風と雪に襲われ少し休憩しながら進みます。



そのあと40センチくらいのブラウンが釣れるも足元でバラし。



42n5pyhzmdownbk88xbc_480_360-15f4f78c.jpg




ウェーディングシューズの底に雪がついて厚底状態で歩き辛いので高巻きが大変です。

ですが、この時期でしか味わえない雪の感覚を噛み締めながら釣りをするのも北海道生まれの私にはかけがえのない時間。



四季それぞれで川も山も景色が違うし、魚の反応もそれぞれ。



魚は手に出来なかったけど「今日1日幸せだった」と思えて、この「釣り」という趣味と出会い、続けられて幸せだなと思う1日でした(о´∀`о)




次はなんか釣るぞ〜!!!





コメントを見る

野生児姐さんさんのあわせて読みたい関連釣りログ