プロフィール
野生児姐さん
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1
- 昨日のアクセス:16
- 総アクセス数:138499
QRコード
▼ 脱ベストスタイル
本州も渓流解禁の時期が迫って段々と迫ってきましたね。
今から準備なさってる方も多いと思います。
私の住む北海道ではオールシーズン釣りが楽しめるので(禁漁河川を除く)この時期も色々大忙しなのですが…
そんな今回のブログは自分が渓流用のベストスタイルをやめてヒップバッグスタイルにした事を少し書きたいと思います。
どうぞお付き合いくださいね(о´∀`о)
フライフィッシングをやっていた時はベストを着ていたのですか、ルアーにしてから着るのをやめました。
理由はというと…
ベストは機能性がよく、たくさん物を詰められるし、思いついた時に物をすぐに取り出せるのでとっても便利だったのですが、夏の装備の時と、冬の装備の時で、着用したサイズ感が変わるし、ズボラな私はティペットをどこかにしまい忘れたり、ファスナーを閉め忘れてフライボックスを落としたり、ドライシェイクを落としたり、ネットを木の枝に引っかけたり…などちょっとおっちょこちょいな苦労が絶えませんでした(笑)
そこでルアーフィッシングに切り替える時にバッグタイプにしました。

これはフライ時代に持って歩いた防水バッグでしたが、やはりこれでは容量が足りず、二回程の釣行でやめました。

そのあとにヒップバッグにて、しばらく使えていたのですが、バッグの中には熊ナタを、そしてランディングネットと水分を腰にぶら下げるため、重さやバランス等が不便だなと感じていました。
キャストするときにランディングネットを近くに置いたりする事もしばしばあり、失くしてしまう可能性もあるので何かいい方法はないかと考えていました。
そこで購入したのがこのバッグです。

ランディングネットをもバッグに収納できる優れもの!!
D3カスタムルアーズ KAID アクティブヒップバックです!

この中身はというと…

こんなにたくさんのものが収納できます。

いざ装備してみても悩みの種だったランディングネットが邪魔になりません。

これでようやく脱ベストスタイルが完了したなと思いました。
それぞれ、自分のスタイルがあるので、ベストを愛用するのもいいと思います。
今は昔と違って物も軽量化してるし、ウェアなどの機能性も収納性も抜群によくなっています。
現にデジカメなどは取り出しやすいようにウェアのポケットに入れたりしています。
これからもしスタイルを変えて行こうかな?と考えてられた時に今はたくさん良い物が売られてますので、そういう製品を見比べるのも楽しいですよね!
自分のやりやすいスタイルを見つけるのも楽しみの一つだと思います。
渓流釣りは快適にするのが一番ですし、装備品も多いです。
何より熊対策の物や、ホイッスルなどは取り出しやすいところに装備しておく事をお勧めします。
さてさて。こんな記事を書いていたら釣りに行きたくなりたまらなくなって来ました!
週末の天候はまた雪かな?(笑)今年は本当雪が多いので、気をつけて釣行します!
それではまた(о´∀`о)!!
- 2018年2月7日
- コメント(2)
コメントを見る
野生児姐さんさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『DIY系アングラー?』
- 3 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 3 日前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 4 日前
- 濵田就也さん
- 潮待ち時の過ごし方
- 13 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 15 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント