コメント承認制は対つむ対策なのか(笑)

  • ジャンル:日記/一般
コメント承認制にヤラレまくっております。

直近、3ログくらいコメントさせて頂いて、2つ承認制だったので、ログ立てる事を思い勃ちました。

アレって、
どんなに礼儀正しく、

どんなに理論整然と理論を展開しても、

主様にとって都合悪い事書いてたら採用されないわけですよね?


まぁ、それも自由なのがfimoの良いところなんですが、

問題は、

仮に、
原稿用紙2枚分くらいのコメントを、
修正に修正を重ねて、
寝ずに5時間くらいかけて書き込んだとしても、

主様の気持ち一つで表示されないわけなんですが、

それって、送信ボタン押すまでわからないんですよね。

そこではじめて『承認されたら表示されます』って。


泣きながら一生懸命書いたものが、
はじめから表示されない、って、わかってれば、あらかじめ、別の何処かに保存しておくわけでして。

そんでもって、保存しておけば、こんなコメント書き込んだけど承認されなかったゼ!!って、
またネタになって、新しいログを立てる事ができるのでねぇ。


コメント不可、ソル友のみコメント可、って表示されているように、

承認された場合のみ表示、って最初から表示しておいて欲しいんですよねー!!

fimoさん、お願いしますー!!

それか、コメント投稿者だけには見られるようにしておくとか?

うまく投稿できていなかったと思って、何回も投稿ボタン連打しちゃったこともありましたもん。

そもそも、もし、承認されなかったら、(必要があれば名指し?伏せ字?匂わせて)自分とこでログ書いちゃうだけなので、そもそも承認する・承認しない、設定する意味、ありますかね?



まぁね、僕みたいに負の波動満載のログ書いてると、
負の波動満載のコメントしか頂けないんですがね。


時に、耳が痛いコメントも頂きますが、

そのようなコメントも可、とすることが、

自分の人格や自分の意見を否定するコメントも、
とにかく全て可、とすることが、

自分が好き勝手言ってることに対する罪滅ぼしになっているとゆーか、断罪になっているとゆーか、ね。

自分は好き勝手書いてるのに、
自分を否定する機会を読者に与えない、ってのは、
僕のポリシーに反しますので(受け入れるのとはまた別w)。


逆に、明るく、楽しい、正の波動満載のログを書いてらっしゃる方の元には、
明るく、楽しいコメントが殺到するわけでして!


で、こぶとり爺さんよろしく、楽しそうなコメントの輪に参加したいなー♪って思ったとしても、

5f4ffv34ftkdyhxwzs9e_480_279-a9df3349.jpg

って、浮いちゃうんで参加しないんですがね(笑)



お互い、耳が痛いことはあるかと思いますが、
それから目を背向けることなく、

否定的なコメントを全てを受け入れないまでも、

たとえ否定的なコメントであったとしても、
礼儀正しく、
理論が正しければ、
書き込む機会くらいは、
平等に与えてくださってもいいんじゃないですかねぇ!


引き続き、波動に関するご意見をお待ちしております!
前提や根拠が正しければなお可!




霞の呼吸が、風の呼吸から派生したように、

水の呼吸は、炎の呼吸から派生しないように、


以前も自ログに書きましたが、

S字は、ウォブリングから派生しているのであって、
ロールからS字は派生しないと思いますよー!
p4usb43myyo4xssuvhdy_480_253-87c0f9ca.jpg

前提が間違っていると、理論が破綻する、の好例ですね。
じゅうせいレベルならあんなもんか。
ルアービルディングにお詳しい方、間違っておりましたら訂正お願い致します!





ってか、承認制で、コメント承認されたことある人、いるんですかね(笑)

コメントを見る