プロフィール

つむ
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:126
- 昨日のアクセス:81
- 総アクセス数:199520
QRコード
対象魚
▼ ストラップホールのリペア
- ジャンル:日記/一般
スマホ水没事件ブログは時々fimo内で見かけます。
下の写真に書き足した赤い部分が欠けてしまいます。

ケースはまだまだ使えるのに、ストラップホールが壊れただけで買い換えるのはちょっと・・・
水辺でスマホを使用する人にとって、スマホの水没は是が非でも避けたい椿事。
iPhoneにケースを付けて使用していますが、ストラップホールのためにケースを使用していると言っても過言ではありません。
でも長年使っていると、

ケースはまだまだ使えるのに、ストラップホールが壊れただけで買い換えるのはちょっと・・・
ここに、アピアのめっちゃ強いケブラー製のスパイラルコードつけて完成。
実はこのリペア、2回めなんです。
初回に取り付けたスプリットリングが今日(幸いにも)職場で外れたんですね。
初回リペアからかれこれ1年近く?は、壊れずに使えておりました。
今回、うっかり初回より大きめのスプリットリングを入れちゃったんですが、
出っ張りが多くなったぶん、
引っ掛かり易くなって、
支点と力点の距離が離れちゃったぶん、
初回より早く取れちゃいそうな予感。
ストラップホールにギリギリ埋まるくらいのサイズのスプリットリングの方が長持ちするかもです。
ま、こんなおバカなリペア法以外に良い方法があればお教え頂きたいのですが、
そもそもケースを使用する必要もなく
こんな便利なアイテムもあるらしいですね。
アピア繋がりで!
『真っ二つに折れたパン チラを、
プラリシートで繋いで、
かつ、
魚を掛けて再・真っ二つになった時、
万が一にも魚に下半身(チラの部分)を残さないよう、リーダーで繋いでリペアしたチューン』
で、ゲット。
プラリシートの波動が効いたのか、
リーダーの波動が効いたのかわかりませんでしたが、
波動を意識して狙って獲った一本(セイゴ)!!
皆さんもぜひ、プラリシートの波動を試してみてください!!!
※リペアは自己責任でお願いしますw
- 2020年8月16日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
- 4 日前
- はしおさん
- レガーレ:ディモル70
- 5 日前
- ichi-goさん
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
- 6 日前
- hikaruさん
- ふるさと納税返礼品
- 12 日前
- papakidさん
- 43rd ONE ON ONE
- 13 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ





















最新のコメント