プロフィール
かっきー
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- BRIST5.10MXH
- ベイトタックル
- シーバス
- ブラックバス
- ホゲログ
- Monster Stream
- ビッグベイト
- 河川
- 海
- 下流域
- 中流域
- 上流域
- RIPLOUT7.8ML
- ZILLION TW SHL
- ZILLION SV TW HL
- オーバーホール
- メバリング
- 遠征
- HRF
- カサゴ
- beams
- なまず様
- メバリンゲート
- メバル
- RUDIE'S
- スピニング
- いづれ
- ヒラメ
- 高知
- 平たい奴
- キビレンジャー
- チヌ
- クロダイ
- STEEZ A TW SHL
- プラッキングシングル
- さるのしっぽ
- アカハタ
- 沖磯
- BC4LH
- BRIST
- デイゲーム
- ジギング
- 太刀魚
- エソ
- ドラッガーDC
- LSD86s
- ブーちゃん
- Zeta Drave 78
- blancsierra 5.2UL
- ベッコウゾイ
- タケノコメバル
- メーテルmini
- フロート
- LOWER7.3L
- fishman
- フィッシュマン
- 知多半島
- プラッキング
- トラウト
- DUO
- スピアヘッドリューキ
- D-contact
- D-incite
- CRAWLA8,3L+
- マゴチ
- ima
- K-太
- エンパシー
- Empathy90
- PDG
- ジグザグベイト
- inte 7.9UL
- コレット
- aquawave
- シャローマジック50
- 愛知県
- キープキャスト2019
- X-pan
- APIA
- ドーバー46ss
- 虹鱒
- レインボー
- ホタルイカパターン
- CRAWL
- 6.6L+
- 渓流
- Rynxx80
- Rexxt
- ロンジン
- フランキー90
- ランブルビート
- inte6.4UL
- ガンクラフト
- ジョイクロ70
- ジョインテッドクロー
- ベンダバール10.1M
- メガバス
- ビーグルSS
- フリルドスイマー70F
- ドーバー70FSR
- スティーズAIRTW
- 魚子メタルひらり
- アカメ
- タイニークラッシュ
- comodo610XH
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:44
- 昨日のアクセス:87
- 総アクセス数:295480
QRコード
▼ ミクロなパワーゲーム 一瞬を制すれば、、、
- ジャンル:釣行記
- (フィッシュマン, スティーズAIRTW, メバリング, メバリンゲート, 魚子メタルひらり, beams, ベイトタックル, inte6.4UL, メバル, RUDIE'S, プラッキング, 知多半島, 愛知県, fishman)
新年1発目のメバリングは大寒波に見舞われ、急激な気温低下とおおよそライトゲームに的さない爆風下でのスタートとなりました。
とはいえ、そんな状況下でもでかメバルを追い詰める方法はいくらでもあるはず。
タイドグラフ、風速予報を常に観察し、タイミングを見計らいます
釣りになる状況ではないタイミングは徹底的に下見に徹する
潮の流れがどう入るか。
シモリはどの位置にあり、どう波が当たるか。
エントリーのタイミングは?
ひたすら車を走らせて釣りになるエリア、タイミングを図る
日中漁港で色んな魚のポジション、反応を見る限りでは水温低下の影響をガッツリくらいその動きは鈍重きわまりない。
AM 7:00
朝マヅメを漁港内で終えるとサビキの仲良くなったおじちゃんから
「にいちゃんこれ持っていき!」
と

トマト(笑)
水分豊富で栄養満点のトマトは脂質、塩分に加え糖分まで過剰摂取ぎみの私にはそれは貴重な栄養源なのでありがたく受け取っておく。
さて、そんな楽しい時間も過ごしつつも夜への準備は完璧だ。
エリアは絞った、エントリー潮位も完璧に把握した。
あとはリアルタイムな波高を観察しつつ時間を待つだけ
もちろんトマトを齧りながら
PM 16:10
エントリー開始
しばらく歩いたところでウェットスーツのが良かったと後悔、、、
そんなに濡れない上に若干の勾配がウェーダーには辛い。
本命Pまでに点在するシモリをオルガリップレスで素早くチェックするもノーバイト
PM 17:00
本命P到着
夕まづめ、浮いてきた個体がいることを期待するもやはりノーバイト
先ほどチェックしてきたシモリよりも遥かに潮が当たっている事から腰を据えるならここと見定める
ジグヘッドでボトムを探っても反応は芳しくない
ここで最近積極的に使用している
「マイクロメタル」
こいつを投入してみよう。

魚子メタルひらりのフォールアクションが秀逸でメバルに効くだろうと。
時刻はPM 17:30
流れはかなり沖
ボトムには水面にでないシモリが多数点在
インテ6.4ULのフルキャストでは数回リフトしたら回収するのがちょうど良いだろう。
予報に反して横風が強くなる。
こういう時は風が弱まる瞬間まで投げずにを待つ。
「この風じゃ夜は無理かな」
などと考えていると風がふっと弱まる。
横風のキャストは鋭くコンパクトに
振り抜く。
着水、クラッチを返す
少しでた糸ふけをとらずにフォールさせる
着底
大きくリフトし、前半はフリーフォール
後半はテンションフォールでブレーキを掛け食わせの間をつくりながら落とし込む
1
2
3....4
ラインが走る。
ロッドに重みをのせるように優しく乗せる
竿を握る手にテンションが伝わる瞬間、魚の抵抗が始まる。
メバルとの勝負は刹那の戦い
切られれば負け、バラせば負け。
経験と、タックルセッティングを信じてごり巻くだけ。
ミクロな世界のパワーゲーム
ボトムや激シャローのメバルは考えるより先に動けなければ負けるのだ
今回は俺の勝ち

2021年、開幕の泣尺メバル
実釣30分。
準備は40時間。
今年も良い年になりそうだ
2021年、いろんなものに負けずに笑顔で過ごそうぜ

各種SNS更新中♪
Instagram
Facebook
Twitter
youtube
- 2021年1月27日
- コメント(2)
コメントを見る
かっきーさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 15 時間前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 16 時間前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 1 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 3 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 9 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント