プロフィール

かっきー

愛知県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:17
  • 昨日のアクセス:27
  • 総アクセス数:295711

QRコード

地元の河川とフックチューン



かなり遅くなりましたが、地元の1dayトーナメントに参加してきました!





その河川のコアアングラーが集まるとあって超凄腕!!な面々


僕は隅っこで恐れおののいておりました
((((;゜Д゜)))



開会式が終わりポイントへのんびり移動


今回はピンではなく回遊してくるのを待つようなのんびりとした釣りをする予定


雨の増水が川に魚を呼んでくれるのを期待して


あたりはそこそこあり魚は入ってきてるようだがなかなかのりきらない…


オープン参加というかお誘いして一緒に竿を振ってくれている光平君もあたりはあるがなかなかのらない様子






小細工していたフックをちょっといじくってみると

ayxggkcm8anfpti26o4e_920_335-cdba918f.jpg

ようやくのってくれました(*^^*)
元気なシーバス君♪




後から移動してきたまーくんさんに電話で釣れた報告

ま「そっちどう?」

か「一本釣れましたよ!」

ま「え、ちぬ?」

か「シーバスですよ(  ̄▽ ̄)」

ま「ボラの間違いじゃないの?」



まーくんさんの中で僕=ボラの図式が完全に成り立ってしまっているようです笑



プロボーラーからシーバスマンに一歩近づいたところで今回の大会は終了



地元常連の方々の力を見せつけられた結果となりました(*^^*)


参加された方々、運営の皆様お疲れ様でした!







昨年からこそこそとバイブレーションゲームでの根掛かり、ファールフッキングを減らそうと取り組んでいるフックのチューニング

今回の大会もフックチューンしながらの一本でした




夏場に増えるファールフッキングで魚にダメージをあたえるのもそうですが、もう1つアカエイのスレがかりの予防としても有効かと思います



アカエイに引っ掛かりラインブレイク
これがかさむとお財布にはかなりのダメージですよね(>_<)


不幸にもその引っ掛かったルアーごとエイを踏んでしまった人はとても大変な思いをすることでしょう




参考までに自分はフロントにカルティバのタブルフック、リアにはデコイのプラッキングシングルにサルのしっぽを着けて使用しています


yu42d9si9hceacj59wbu_920_517-05966ca7.jpg


これを基準に状況に合わせてフロントをトレブルフックに変えたり
サルのしっぽを外したりしています



魚がヒットするのは嬉しいですが、魚にヒットしてしまっては心が痛みますからね(;´∀`)


ファールフッキングを減らすため、アカエイをかけて余分なリスクを予防するため


河川のバイブレーションゲームでのフックチューンを試してみては如何でしょうか♪



バイブレーションだと動きの変化が分かりやすくて面白いですよ( *´艸`)









Android携帯からの投稿

コメントを見る