プロフィール
ひでさん
香川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1
- 昨日のアクセス:30
- 総アクセス数:480636
QRコード
▼ ドラグは正直
- ジャンル:釣行記
- (この外道!!, びっくりするくらいの外道, シーバス, オレ外道w)
※今回も例のブログの影響が抜けきっておりませんのでご了承くださいm(_ _)m
先週の頭は、最近野菜をもらってばかりの知人に旬のシーバスをお届けすべく早朝の港湾部へ。
狙いはクズ~カスサイズ位の捌きやすく脂の乗ったヤツということで、トップから様子を見て行くも無反応。
なんやかんやで完全に日が上がった頃、この時期のパターンでゴツンと1発。

ヒットルアー:レンジバイブ70(バスディ)
注文通り50cm半ばのカスサイズ(クスクス)。
体高もあり、脂も乗っていて捌きながらも美味しそうだった。
……ちなみに桃に化けた。
そして、このサイズだと109のロッドに3012のリールだとドラグがちょっとしか鳴らない。
この日はこれで終了。
週中にも自分の刺身を確保しに早朝の港湾部へ。
狙いはクズ~カスサイズ位の捌きやすく脂の乗ったヤツということで、トップから様子を見て行くも無反応。
なんやかんやで完全に日が上がった頃、この時期のパターンでゴツンと1発。
コピペって便利ですね(クスクス)。

ヒットルアー:レンジバイブ70(バスディ)
カスにも満たない稚魚サイズ( ゚д゚)、ペッ
仕方なく、更にカラーを変えてもう1発。

ヒットルアー:レンジバイブ70(バスディ)
またカスにも満たない稚魚サイズ( ゚д゚)、ペッ
……が、この日は気分的に塩焼きもアリかなと思っていたので両方キープ。
本当はリリースしようかと思っていたのだが、餌師の人がこのサイズがアベレージだとか言っていたのでなんとなくキープしてみたのは秘密だ。
こんな稚魚サイズを釣って何が楽しいのか(クスクス)。
もちろんドラグは鳴らない。
ちなみに後日、いざ焼き魚定食にしようと思ったらいつの間にか消えていた……。
その後はエイが調子こいて邪魔するのでルアーぶつけたらそのまま持って行かれて終了( ゚д゚)、ペッ。
ドラグは嘘を吐かない。
エイならしっかり機能していた……。
最終的にめんどくさくなってフルロックで切ったんですが。
で、週末はfimoサマフェスではなく、リアルなフェスがあったりしたので出歩かずに大人しくしていました。
そして今朝というより、深夜。
あまり魚が食いたかった訳ではないので、川へ様子見に。
下げ潮が意外に効いていたので、シーバスをやってみたが無反応(・д・)チッ。
更に初心者みたいなミスで1個ルアーをロストし、更にボトムを攻め過ぎて1個ロスったのでかなり凹む。
その上、悠々と足元を泳ぎ去るクズサイズのシーバスを見て、さっさと港湾部に移動しました。
まだ暗かったが(つーか2時過ぎ)、トップから様子見をすると1発でバイトが。
ガツンと外れた……。
しかしシーズン初のトップヒットなのでそろそろ表層いけるかも知れない。
その後は反応無くなったので、この時期のナイトパターンで3ヒット3バラし。
全部40~60cmのカス~クズサイズだったが、足元バラしはなんか悔しい。
ドラグは足元突っ込みで少しだけ鳴った。
まぁ87のロッドに2500のリールだが。
ちなみにこの時期のデイゲームは魚の着き場が決まっているので釣りやすいと思う。
基本、ディープエリアのミオ筋やブレイクライン。
またはシェイドパターン。
これでダメなら帰れば良い(ただしトップで出るようなベイトパターンが成立している場合は別)。
ナイトもトップで出なければ水面直下。
裂波ほど潜らせると反応無くなるのでシンペンで(先の3バラシはシンペン。つーか、このシンペンは私的にバラシが異常に多い)。
まぁ、レンジはその日の状況にも依るので一概には言えないが……。
で、バラし過ぎたせいで反応無くなったので、普段使わないワームでも投げて釣れなけければ帰るかと思っていたら1発でヒット。

ヒットルアー:R-32(マーズ)
7gだか10gだかの付けっぱなしのジグヘッドをロッド立てて引いてくるとコツンと当たった。
50cm位のカスサイズ( ゚д゚)、ペッ。
なんか体高なくて不味そうだったのでリリース。
ただ、元気だったのでちょっとだけドラグが鳴った。
そういえばR-32はあまり使っていないのですが、結局販売は続いているのだろうか……。
無くなるのは無くなるで困る気がする。
デイのトップやバイブ早引きがしたくて早朝に拘っていたが、夜の方が涼しくて快適なのでこれからはそうしようと思った。
☆タックル☆
ロッド:モアザン AGS 87LMX
リール:エメラルダスinf 2506W(ベアリング&UTDフィネスチューン)
ライン:パワープロZ 0.6号
リーダー:サンラインベーシックフロロ 2.5号
☆タックル☆
ロッド:モアザンAGS109MML
リール:15 フリームス 3012H(ベアリングチューン)
ライン:G-soul WX8 12lb
リーダー:デッドオアアライブ フロロ 14lb
先週の頭は、最近野菜をもらってばかりの知人に旬のシーバスをお届けすべく早朝の港湾部へ。
狙いはクズ~カスサイズ位の捌きやすく脂の乗ったヤツということで、トップから様子を見て行くも無反応。
なんやかんやで完全に日が上がった頃、この時期のパターンでゴツンと1発。

ヒットルアー:レンジバイブ70(バスディ)
注文通り50cm半ばのカスサイズ(クスクス)。
体高もあり、脂も乗っていて捌きながらも美味しそうだった。
……ちなみに桃に化けた。
そして、このサイズだと109のロッドに3012のリールだとドラグがちょっとしか鳴らない。
この日はこれで終了。
週中にも自分の刺身を確保しに早朝の港湾部へ。
狙いはクズ~カスサイズ位の捌きやすく脂の乗ったヤツということで、トップから様子を見て行くも無反応。
なんやかんやで完全に日が上がった頃、この時期のパターンでゴツンと1発。
コピペって便利ですね(クスクス)。

ヒットルアー:レンジバイブ70(バスディ)
カスにも満たない稚魚サイズ( ゚д゚)、ペッ
で、カラーを変えてもう1発掛けた瞬間、即バレ(・д・)チッ。
……こっちは、乗った手応え的にちょっと良さそうだったのだが……。
カラーを変える理由はなんとなくなのだが、当たったり釣れたりした後、同じ場所に投げる場合は、別カラーを持っていたら大抵変えるようにしている。
同じレンジの別のアクションのルアーに変えたりはあまりしない。
バイブなんかレンジバイブがあれば十分だと最近よく思う。
鉄板は冷音とリアルスティール。
なんだかんだで新しいのが出たら買うのだが……。
……こっちは、乗った手応え的にちょっと良さそうだったのだが……。
カラーを変える理由はなんとなくなのだが、当たったり釣れたりした後、同じ場所に投げる場合は、別カラーを持っていたら大抵変えるようにしている。
同じレンジの別のアクションのルアーに変えたりはあまりしない。
バイブなんかレンジバイブがあれば十分だと最近よく思う。
鉄板は冷音とリアルスティール。
なんだかんだで新しいのが出たら買うのだが……。
仕方なく、更にカラーを変えてもう1発。

ヒットルアー:レンジバイブ70(バスディ)
またカスにも満たない稚魚サイズ( ゚д゚)、ペッ
……が、この日は気分的に塩焼きもアリかなと思っていたので両方キープ。
本当はリリースしようかと思っていたのだが、餌師の人がこのサイズがアベレージだとか言っていたのでなんとなくキープしてみたのは秘密だ。
こんな稚魚サイズを釣って何が楽しいのか(クスクス)。
もちろんドラグは鳴らない。
ちなみに後日、いざ焼き魚定食にしようと思ったらいつの間にか消えていた……。
その後はエイが調子こいて邪魔するのでルアーぶつけたらそのまま持って行かれて終了( ゚д゚)、ペッ。
ドラグは嘘を吐かない。
エイならしっかり機能していた……。
最終的にめんどくさくなってフルロックで切ったんですが。
で、週末はfimoサマフェスではなく、リアルなフェスがあったりしたので出歩かずに大人しくしていました。
そして今朝というより、深夜。
あまり魚が食いたかった訳ではないので、川へ様子見に。
下げ潮が意外に効いていたので、シーバスをやってみたが無反応(・д・)チッ。
更に初心者みたいなミスで1個ルアーをロストし、更にボトムを攻め過ぎて1個ロスったのでかなり凹む。
その上、悠々と足元を泳ぎ去るクズサイズのシーバスを見て、さっさと港湾部に移動しました。
まだ暗かったが(つーか2時過ぎ)、トップから様子見をすると1発でバイトが。
ガツンと外れた……。
しかしシーズン初のトップヒットなのでそろそろ表層いけるかも知れない。
その後は反応無くなったので、この時期のナイトパターンで3ヒット3バラし。
全部40~60cmのカス~クズサイズだったが、足元バラしはなんか悔しい。
ドラグは足元突っ込みで少しだけ鳴った。
まぁ87のロッドに2500のリールだが。
ちなみにこの時期のデイゲームは魚の着き場が決まっているので釣りやすいと思う。
基本、ディープエリアのミオ筋やブレイクライン。
またはシェイドパターン。
これでダメなら帰れば良い(ただしトップで出るようなベイトパターンが成立している場合は別)。
ナイトもトップで出なければ水面直下。
裂波ほど潜らせると反応無くなるのでシンペンで(先の3バラシはシンペン。つーか、このシンペンは私的にバラシが異常に多い)。
まぁ、レンジはその日の状況にも依るので一概には言えないが……。
で、バラし過ぎたせいで反応無くなったので、普段使わないワームでも投げて釣れなけければ帰るかと思っていたら1発でヒット。

ヒットルアー:R-32(マーズ)
7gだか10gだかの付けっぱなしのジグヘッドをロッド立てて引いてくるとコツンと当たった。
50cm位のカスサイズ( ゚д゚)、ペッ。
なんか体高なくて不味そうだったのでリリース。
ただ、元気だったのでちょっとだけドラグが鳴った。
そういえばR-32はあまり使っていないのですが、結局販売は続いているのだろうか……。
無くなるのは無くなるで困る気がする。
デイのトップやバイブ早引きがしたくて早朝に拘っていたが、夜の方が涼しくて快適なのでこれからはそうしようと思った。
☆タックル☆
ロッド:モアザン AGS 87LMX
リール:エメラルダスinf 2506W(ベアリング&UTDフィネスチューン)
ライン:パワープロZ 0.6号
リーダー:サンラインベーシックフロロ 2.5号
☆タックル☆
ロッド:モアザンAGS109MML
リール:15 フリームス 3012H(ベアリングチューン)
ライン:G-soul WX8 12lb
リーダー:デッドオアアライブ フロロ 14lb
- 2015年8月3日
- コメント(2)
コメントを見る
ひでさんさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
5月15日 | 癒しの釣り旅 ヤマトイワナ編 |
---|
5月15日 | フラれ続けても…ここで諦めたら男が廃る |
---|
5月15日 | 【特選】釣行帰りの恐怖体験(fimoニュース) |
---|
5月15日 | 約1年半ぶりのマルスズキ 記憶に残る1本 |
---|
登録ライター
- 名称不明
- 2 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 3 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 3 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 5 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 7 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント