プロフィール
ひでさん
香川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:24
- 昨日のアクセス:26
- 総アクセス数:480958
QRコード
▼ 台風前後
よく見ているこちらのサイトで紹介されていた、超面白いサイト。
シーバスしこしこ日記
……ヤバイ。超ツボったw。
まぁ、なんといいますかfimoでは絶対書かれそうにない内容だし、真面目に捉えて気分を害する方もいそうですが、

って言葉もありますし、
「ネタをネタと捉える人でないと(ブログを読むのは)難しい」のかも知れません。
ぶっちゃけ、しこしこさんが本気でやっているとしても、釣った魚をぬっころすことが悪いかどうかって話は、

ってことで、あなたがそういう魚の扱いをせず、リリースなどを自身のブログで啓蒙していけばよいのであって他者のブログ批判をその人のブログのコメント欄まで出て行ってする必要はないのかなと思ったりします。
……これも私の感想ですけどねw。
つーことで、今日の更新は当該ブログの影響を色濃く受けているかと思いますので、ご了承ください。( ゚д゚)、ペッ
さて、台風前は主にドブドシャロー河川でチヌ調査をしていました。

ヒットルアー:バンザイ太郎(ダミキ)
一投目でヒットしましたが、既にバンザイ太郎は胴体しか残ってなかった……。
25cm位のカス以下のゴミサイズ( ゚д゚)、ペッ。
鳥葬はせず、リリースw。
ちなみに、これ以降バラしたりなんやかんやでチヌの顔を見ていません……。
で、ホゲっていたかというと、川ならシーバスが相手してくれていましたので、

とか、

ヒットルアー:B-太(アイマ)
な感じで、クズ以下のカスを掴まえて遊んでいました。
ちなみにウナギアングラーだとは思うが、FUGUをまとめて鳥葬にしていたりして車で踏んで嫌な気分にされたので、エサのミミズがうっかりチ○コに着いて腫れ上がる呪いを掛けておいた(クスクス)。
……いうても港湾部のマズメゲームではきっちりホゲらされていたのですがw。
で、台風。
なんか隣のM市では橋が落ちた所もあるらしく(伝聞)、結構な影響を残したようですので、数日経ってから日中にドブドシャローに様子を見に行きました。
……ロッド持って。
で、14時頃の満潮でどのくらい濁っているのかなと思ったのですが、そうでもなかったので一投目で一撃必殺。

ヒットルアー:B-太(アイマ)
40cmちょいのクズ以下のカスのくせに、喰った瞬間、一番行かれたら不味い所に走りやがったので強引に引っ張り出してランディング。
皮一枚のギリでした。
ラインもかなり擦ったし……。
なのでそのままリリースして撤収。
現着から撤収まで僅か5分(クスクス)。
で、そのまま買い物なんかに隣のM市に行った訳ですが、M市のD川を道すがらぼんやり眺めたりして、あそこはチヌゲーがスゲー楽しくやれそうだなと距離縛りを解除したい気分になりました。
んで、台風後のホーム港湾部。
最近、全然魚食ってないので、久々にキープする気満点で挑んだのですが、ジグのボトムネチネチでバラして終了。
ちな小サバとか鰯がルアーで釣れたりします……。
ルアーより小さいですがw。
釣れない時は、少し移動したりする訳で(いつもは固定砲台)、ちょっと移動すると台風の影響でウチのホームはえらいことになっていたことに気付くw。
あれ、どこの費用で直すんだろう……。
それから寝過ごして釣りに行けない日々が続いた後、週末土曜の朝にマズメゲームへ。
入ろうとしていた場所にロッドとか道具だけが放置されていたので、海に蹴り込んで魚礁にしようかと悩んでいた所で持ち主が帰ってくる。
……お前、さっき釣り場近くのスーパーにいたろ?
なんつーか、ネットの置き忘れは数時間でなくなるような場所ですし、場所取りしたい気持ちもわかりますがあまり良い方法ではないですよと伝えたかったが挨拶もないので無視しました( ゚д゚)、ペッ。
で、ちょこっと歩いて10投ぐらいで久々の港湾カスゲット。

ヒットルアー:裂波120(アイマ)
このルアー、初投入だったのですがいきなりリップらへんの塗装が割れました……。
アイマのルアーは塗装がカス以下のゴミなのでウレタンコートする訳ですが、それでも釣った魚が暴れると大抵割れますね……。
なるべくルアーで地面を叩かないようにちょっと持ち上げ気味にするのですが一瞬緩む時はある訳で、魚を掛けると高確率でやらかしているかと思います。
コイツは久々の刺身に化けましたが、この時期にしては脂がのっていなかったといいますか、子が入りつつあったんだが……。
その後はやっぱり週末らしく、下手くそが一杯やってきて邪魔しやがるので帰りました( ゚д゚)、ペッ。
あ、スレでカスを一匹掛けましたがリリース。
なんか、これから厳しい時期が来るとか書いている人がいるようですが、私は夏の釣りが得意なので水温が25℃超えた辺りからが楽しくなるのではないかと思っています(クスクス)。
今回から使い出したパワープロZのインプレは後日。
……と書きつつ、ロッドやリールのインプレがまだですけどね(クスクス)。
☆タックル☆
ロッド:モアザン AGS 87LMX
リール:エメラルダスinf 2506W(ベアリング&UTDフィネスチューン)
ライン:パワープロZ 0.6号
リーダー:サンラインベーシックフロロ 2.5号
★タックル★
ロッド:モアザンAGS109MML
リール:15 フリームス 3012H(ベアリングチューン)
ライン:G-soul WX8 12lb
リーダー:デッドオアアライブ フロロ 14lb
シーバスしこしこ日記
……ヤバイ。超ツボったw。
まぁ、なんといいますかfimoでは絶対書かれそうにない内容だし、真面目に捉えて気分を害する方もいそうですが、

って言葉もありますし、
「ネタをネタと捉える人でないと(ブログを読むのは)難しい」のかも知れません。
ぶっちゃけ、しこしこさんが本気でやっているとしても、釣った魚をぬっころすことが悪いかどうかって話は、

ってことで、あなたがそういう魚の扱いをせず、リリースなどを自身のブログで啓蒙していけばよいのであって他者のブログ批判をその人のブログのコメント欄まで出て行ってする必要はないのかなと思ったりします。
……これも私の感想ですけどねw。
つーことで、今日の更新は当該ブログの影響を色濃く受けているかと思いますので、ご了承ください。( ゚д゚)、ペッ
さて、台風前は主にドブドシャロー河川でチヌ調査をしていました。

ヒットルアー:バンザイ太郎(ダミキ)
一投目でヒットしましたが、既にバンザイ太郎は胴体しか残ってなかった……。
25cm位のカス以下のゴミサイズ( ゚д゚)、ペッ。
鳥葬はせず、リリースw。
ちなみに、これ以降バラしたりなんやかんやでチヌの顔を見ていません……。
で、ホゲっていたかというと、川ならシーバスが相手してくれていましたので、

とか、

ヒットルアー:B-太(アイマ)
な感じで、クズ以下のカスを掴まえて遊んでいました。
ちなみにウナギアングラーだとは思うが、FUGUをまとめて鳥葬にしていたりして車で踏んで嫌な気分にされたので、エサのミミズがうっかりチ○コに着いて腫れ上がる呪いを掛けておいた(クスクス)。
……いうても港湾部のマズメゲームではきっちりホゲらされていたのですがw。
で、台風。
なんか隣のM市では橋が落ちた所もあるらしく(伝聞)、結構な影響を残したようですので、数日経ってから日中にドブドシャローに様子を見に行きました。
……ロッド持って。
で、14時頃の満潮でどのくらい濁っているのかなと思ったのですが、そうでもなかったので一投目で一撃必殺。

ヒットルアー:B-太(アイマ)
40cmちょいのクズ以下のカスのくせに、喰った瞬間、一番行かれたら不味い所に走りやがったので強引に引っ張り出してランディング。
皮一枚のギリでした。
ラインもかなり擦ったし……。
なのでそのままリリースして撤収。
現着から撤収まで僅か5分(クスクス)。
で、そのまま買い物なんかに隣のM市に行った訳ですが、M市のD川を道すがらぼんやり眺めたりして、あそこはチヌゲーがスゲー楽しくやれそうだなと距離縛りを解除したい気分になりました。
んで、台風後のホーム港湾部。
最近、全然魚食ってないので、久々にキープする気満点で挑んだのですが、ジグのボトムネチネチでバラして終了。
ちな小サバとか鰯がルアーで釣れたりします……。
ルアーより小さいですがw。
釣れない時は、少し移動したりする訳で(いつもは固定砲台)、ちょっと移動すると台風の影響でウチのホームはえらいことになっていたことに気付くw。
あれ、どこの費用で直すんだろう……。
それから寝過ごして釣りに行けない日々が続いた後、週末土曜の朝にマズメゲームへ。
入ろうとしていた場所にロッドとか道具だけが放置されていたので、海に蹴り込んで魚礁にしようかと悩んでいた所で持ち主が帰ってくる。
……お前、さっき釣り場近くのスーパーにいたろ?
なんつーか、ネットの置き忘れは数時間でなくなるような場所ですし、場所取りしたい気持ちもわかりますがあまり良い方法ではないですよと伝えたかったが挨拶もないので無視しました( ゚д゚)、ペッ。
で、ちょこっと歩いて10投ぐらいで久々の港湾カスゲット。

ヒットルアー:裂波120(アイマ)
このルアー、初投入だったのですがいきなりリップらへんの塗装が割れました……。
アイマのルアーは塗装がカス以下のゴミなのでウレタンコートする訳ですが、それでも釣った魚が暴れると大抵割れますね……。
なるべくルアーで地面を叩かないようにちょっと持ち上げ気味にするのですが一瞬緩む時はある訳で、魚を掛けると高確率でやらかしているかと思います。
コイツは久々の刺身に化けましたが、この時期にしては脂がのっていなかったといいますか、子が入りつつあったんだが……。
その後はやっぱり週末らしく、下手くそが一杯やってきて邪魔しやがるので帰りました( ゚д゚)、ペッ。
あ、スレでカスを一匹掛けましたがリリース。
なんか、これから厳しい時期が来るとか書いている人がいるようですが、私は夏の釣りが得意なので水温が25℃超えた辺りからが楽しくなるのではないかと思っています(クスクス)。
今回から使い出したパワープロZのインプレは後日。
……と書きつつ、ロッドやリールのインプレがまだですけどね(クスクス)。
☆タックル☆
ロッド:モアザン AGS 87LMX
リール:エメラルダスinf 2506W(ベアリング&UTDフィネスチューン)
ライン:パワープロZ 0.6号
リーダー:サンラインベーシックフロロ 2.5号
★タックル★
ロッド:モアザンAGS109MML
リール:15 フリームス 3012H(ベアリングチューン)
ライン:G-soul WX8 12lb
リーダー:デッドオアアライブ フロロ 14lb
- 2015年7月26日
- コメント(2)
コメントを見る
ひでさんさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 4 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 6 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 12 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 12 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 16 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント