プロフィール
ひでさん
香川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:52
- 昨日のアクセス:33
- 総アクセス数:480720
QRコード
▼ 冬~春と19ヴァンキッシュファーストインプレ
やっぱりログはちゃんと残しとかないとダメな気がするなと思った今日この頃。
1月からは例年通り、ガッチャン狙ったりしながらライトゲームを楽しんでおりました。

ヒットルアー:ワインドシャッド40(オンスタックル)
ちゃんと尺メバ(メバルとは言っていない)も獲れましたし(笑)。

ヒットルアー:ワインドシャッド40(オンスタックル)
それ以外は例年通り、居残り組のチーバスやっつけたりメバルやっつけたりして3月位までまったりと……。

ヒットルアー:ソラリア70(ダイワ)
で、例年通り「メバルやってると出る70up」もしっかりキャッチ出来て、まぁ例年通りでない事があるとすれば全然魚持って帰ってないこと位か(笑)。

ヒットルアー:ガンシップ36F(スミス)
メバルも持って帰ってないですからね……。
そろそろ良形が出たら煮付けにしたい所です(そろそろ釣れなくなりそうですがw)。
そんな70upをキャッチした時にも使っていた19ヴァンキッシュですが……。
ファーストインプレッションは、ぶっちゃけ「ちゃちい」でした(笑)。
なんかもう軽過ぎて、カーボンと言うよりプラッチック感が凄いと言うか……。
ただまぁシマノさんの軽量スピニングのトップモデルですから、当然のようにドラグなど基本的な機能において問題などあろう筈もなく……。
ただ、巻き感はシマノさんらしくない? のかな? と?
11ツインパにあったようなヌルヌル感はあまりないと言いますか……。
どっちかというと、19セルテの方がシマノの巻き感に近いんじゃないかって……(個人の感想です)。
まぁ上記の通り、実釣において全く問題ありませんし、UC73TにセットしてPE0.4号、3lbフロロリーダーでのジグヘッドデッドスロー引きでメバルをキャッチ出来るような巻き感度はあります。

ヒットルアー:マゴバチ(オンスタックル)
あ、よい子はまねすんな(笑)。
あえて不満を上げるとすれば、ベールですかね……。
チタン製の軽量ベールらしいですが、その軽量さとチタンの柔さが徒となっているのか、ベールを返したり戻したりする時にグニャるというか、ブルるというか……。
別に曲がる訳じゃないのですが、パシッ、パシッと決まった感がないのが、私的に若干気持ち悪いです(慣れましたけど)。
あ、ちなみにC2500番手ですので、別の番手ですとまた違うかも知れませんし、その異常な軽さはロッドとのバランスなども考慮に入れなければならないかも知れません。
まぁライトゲームやるシマノ派の方であれば、これ一択じゃないんですかね?
軽さを求めないなら、ステラの方が幸せになれそうな気がしないでもないですが……。
もう買っちゃったので(笑)、これを長く使うつもりですが、同価格帯ならライトゲームでも19セルテートをお奨めするかも知れないです……。
いや、高い買い物なので、19ヴァンキッシュを考えている人は、実機を触ってみて欲しいなと。
……私のインプレでこんな事を書いたのは初めてですので、その辺で察して頂けると良いかと思います。
あ、メチャクチャ軽くて良いリールです。
そこは間違いないです。
ハッキリ言って、使い慣れた現在、何の不満もありませんが……。
うん。
なんでしょうね?
この歯切れの悪さは(笑)。
……とまぁそんな感じで、えび撒きの強いシーズンにも入ってますし、(港湾でシーバス釣れないので)川に行くか、ボチボチ色々と実験したりしたい所ですね。
自粛?
あー。
ちゃんとした事を書きますと、先日、登山で遭難した人が新型コロナかも知れないとかで、救助隊の人まで濃厚接触者として~みたいなニュースがありましたが、釣りでも海保の人のお世話になってしまった場合(特に落水の場合、水も飲むでしょうし)、高確率で同様の迷惑を掛けてしまう可能性があります。
ただまぁ私的には、磯ヒラとか、荒天時に行くのなら話は違いますが、慣れた整地された護岸で何かある可能性はかなり低いですし、私、スタンドアローンな釣行ですので、人に近付かないようにしておけば良いと思ってますけど……。
それに、口元は防寒なり日焼け対策なりで、フェイスマスクやネックゲーターで覆ってますし。
釣りに関しては、自粛したい人が自粛すれば人が減って感染のリスクが下がりますし、釣り場でもサビキ釣りみたいに固まって釣らなければっつーか、サビキ釣りでも一定の間隔を空けていれば問題ないんじゃないかなと思っていますので、外野がゴチャゴチャ言うのもどうかと思うんですけどね。
もちろん新コロ以前、以降にかかわらず、立入禁止場所に入って釣るのは良くないですが。
ただ最近、自粛過激派がいるらしいので、ライジャケには大きめのフィッシュグリップを付けて「いざ」という時に身を守れるようにはしておきたいです。
釣具店は知らん(笑)。
今は行かないようにしてます(そもそもそんなに行かない)。
上では、実機を触れとか書いといて何ですけど(逝)。
……とか書いてますけど、ここ2週以上釣りに行っていないんですけどね。
体調悪くて(笑)。
GW明けるまでは、私的には自粛しているかと思います。
☆タックル☆
ロッド:UC88ft FC
リール:19セルテートLT4000-CXH
ライン:シーバスPE パワーゲーム 0.8号
リーダー:ディーフロン 船ハリス 2.5号
☆タックル☆
ロッド:UC73ft
リール:19 ヴァンキッシュ C2500SHG
ライン:G-SOUL X4 アップグレード 0.4号
リーダー:メバルゲート フロロ 4lb
1月からは例年通り、ガッチャン狙ったりしながらライトゲームを楽しんでおりました。

ヒットルアー:ワインドシャッド40(オンスタックル)
ちゃんと尺メバ(メバルとは言っていない)も獲れましたし(笑)。

ヒットルアー:ワインドシャッド40(オンスタックル)
それ以外は例年通り、居残り組のチーバスやっつけたりメバルやっつけたりして3月位までまったりと……。

ヒットルアー:ソラリア70(ダイワ)
で、例年通り「メバルやってると出る70up」もしっかりキャッチ出来て、まぁ例年通りでない事があるとすれば全然魚持って帰ってないこと位か(笑)。

ヒットルアー:ガンシップ36F(スミス)
メバルも持って帰ってないですからね……。
そろそろ良形が出たら煮付けにしたい所です(そろそろ釣れなくなりそうですがw)。
そんな70upをキャッチした時にも使っていた19ヴァンキッシュですが……。
ファーストインプレッションは、ぶっちゃけ「ちゃちい」でした(笑)。
なんかもう軽過ぎて、カーボンと言うよりプラッチック感が凄いと言うか……。
ただまぁシマノさんの軽量スピニングのトップモデルですから、当然のようにドラグなど基本的な機能において問題などあろう筈もなく……。
ただ、巻き感はシマノさんらしくない? のかな? と?
11ツインパにあったようなヌルヌル感はあまりないと言いますか……。
どっちかというと、19セルテの方がシマノの巻き感に近いんじゃないかって……(個人の感想です)。
まぁ上記の通り、実釣において全く問題ありませんし、UC73TにセットしてPE0.4号、3lbフロロリーダーでのジグヘッドデッドスロー引きでメバルをキャッチ出来るような巻き感度はあります。

ヒットルアー:マゴバチ(オンスタックル)
あ、よい子はまねすんな(笑)。
あえて不満を上げるとすれば、ベールですかね……。
チタン製の軽量ベールらしいですが、その軽量さとチタンの柔さが徒となっているのか、ベールを返したり戻したりする時にグニャるというか、ブルるというか……。
別に曲がる訳じゃないのですが、パシッ、パシッと決まった感がないのが、私的に若干気持ち悪いです(慣れましたけど)。
あ、ちなみにC2500番手ですので、別の番手ですとまた違うかも知れませんし、その異常な軽さはロッドとのバランスなども考慮に入れなければならないかも知れません。
まぁライトゲームやるシマノ派の方であれば、これ一択じゃないんですかね?
軽さを求めないなら、ステラの方が幸せになれそうな気がしないでもないですが……。
もう買っちゃったので(笑)、これを長く使うつもりですが、同価格帯ならライトゲームでも19セルテートをお奨めするかも知れないです……。
いや、高い買い物なので、19ヴァンキッシュを考えている人は、実機を触ってみて欲しいなと。
……私のインプレでこんな事を書いたのは初めてですので、その辺で察して頂けると良いかと思います。
あ、メチャクチャ軽くて良いリールです。
そこは間違いないです。
ハッキリ言って、使い慣れた現在、何の不満もありませんが……。
うん。
なんでしょうね?
この歯切れの悪さは(笑)。
……とまぁそんな感じで、えび撒きの強いシーズンにも入ってますし、(港湾でシーバス釣れないので)川に行くか、ボチボチ色々と実験したりしたい所ですね。
自粛?
あー。
ちゃんとした事を書きますと、先日、登山で遭難した人が新型コロナかも知れないとかで、救助隊の人まで濃厚接触者として~みたいなニュースがありましたが、釣りでも海保の人のお世話になってしまった場合(特に落水の場合、水も飲むでしょうし)、高確率で同様の迷惑を掛けてしまう可能性があります。
ただまぁ私的には、磯ヒラとか、荒天時に行くのなら話は違いますが、慣れた整地された護岸で何かある可能性はかなり低いですし、私、スタンドアローンな釣行ですので、人に近付かないようにしておけば良いと思ってますけど……。
それに、口元は防寒なり日焼け対策なりで、フェイスマスクやネックゲーターで覆ってますし。
釣りに関しては、自粛したい人が自粛すれば人が減って感染のリスクが下がりますし、釣り場でもサビキ釣りみたいに固まって釣らなければっつーか、サビキ釣りでも一定の間隔を空けていれば問題ないんじゃないかなと思っていますので、外野がゴチャゴチャ言うのもどうかと思うんですけどね。
もちろん新コロ以前、以降にかかわらず、立入禁止場所に入って釣るのは良くないですが。
ただ最近、自粛過激派がいるらしいので、ライジャケには大きめのフィッシュグリップを付けて「いざ」という時に身を守れるようにはしておきたいです。
釣具店は知らん(笑)。
今は行かないようにしてます(そもそもそんなに行かない)。
上では、実機を触れとか書いといて何ですけど(逝)。
……とか書いてますけど、ここ2週以上釣りに行っていないんですけどね。
体調悪くて(笑)。
GW明けるまでは、私的には自粛しているかと思います。
☆タックル☆
ロッド:UC88ft FC
リール:19セルテートLT4000-CXH
ライン:シーバスPE パワーゲーム 0.8号
リーダー:ディーフロン 船ハリス 2.5号
☆タックル☆
ロッド:UC73ft
リール:19 ヴァンキッシュ C2500SHG
ライン:G-SOUL X4 アップグレード 0.4号
リーダー:メバルゲート フロロ 4lb
- 2020年5月4日
- コメント(0)
コメントを見る
ひでさんさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 4 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 5 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 5 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 6 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 9 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
最新のコメント