プロフィール
ひでさん
香川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:50
- 昨日のアクセス:71
- 総アクセス数:483434
QRコード
▼ SiCリング交換(補足)
年が明けてというもの、順調に週一アングラーに成り下がり(?)あんまり釣りに行っていない訳ですが、行ったら行ったで順調にホゲっております。
アフター、やっぱり遅れているようです。
あと、マズメ~デイゲームのつもりで出掛けているのですが、明るくなってくると大型ほ乳類っぽいのが時々背中を水面に出して泳いでいたりするので、あんなんがいるとほぼ絶望的な訳で……。
多分スナメリかなにかかと……。
そうはいっても4バイト0ヒット、2バイト0ヒット、ガチホゲ……など、いない訳ではなく。
そんなこんなでメバルにでも癒されるかと夜中に出て行くと、こんなんが。

ヒットルアー:マゴバチ(オンスタックル)
で、メバルはホゲると(泣)。
……そんなこんなで悶絶展開なのですが、フィッシングショー合わせかダイワさんの新しいリールなんかが出ており、モアザンAGS109に合わせでデカいのが欲しいなと思っていた所、こんなんが。
即バイト(笑)。

ATDを早く体験してみたいです。
(詳しくはダイワさんのサイトを参照にしてください)。
ただ、これからは200mのラインを使おうと思っていたので、0.8号200mを注文したもののこちらが届いていないので、インプレはモアザンも合わせて暫く先になりそうです。
ちなみにラテオ86ML・Qに合わせて下巻きだけしてみましたが、9ft近いシーバスロッドにはダイワでいう2500番台より3000番台の方が相性が良さそうな気がしました。
リール、あんまり軽過ぎると10ft越えのロッドだと使いにくいのは今体験中です(笑)。
単純なg数ではロッドもめちゃくちゃ軽いんでリールも軽ければ軽いほど良さそうなものですが、そんな単純なもんじゃない事が良くわかりました。
その辺の話もまたモアザンやフリームスのインプレと合わせてできると良いですね。
で、SiCリングですが、何があったかと言いますと家人にモアザンAGS109のトップガイド(のリング)を割られました(泣)。
家人に。
……まだ魚一匹しか掛けていなかったのに。
で、仕方ないのでいつもの流星フィッシングワークスさんで、ステンレスの同型ガイドを注文し(リングはチタンガイドも同じです)、速攻取り替えた訳ですが、今までに書いたリング交換ブログに補足があるとすれば、
・ライターで炙る時は、臭いに注意していれば炙り加減がわかります(接着剤が焼けると臭いがするのでわかります)。
・その際はトップガイド~ブランクに濡れタオルなんか被せて、熱の伝導を更に遮断しても良いかも知れません(そんなに炙らなくても割れていれば外れますが)。
・その後に接着剤をペーパーなどで除ける時は、あまり削り過ぎない方が良いです。というのも、ガイドにリングを嵌めるのが少しきつい位の方が位置決めがしやすいです。
その他、手順などは過去ログを参照にしてください。
つー訳で、復活したロッドと、フリームスのデビュー戦はもう少し先になりそうです……。
はぁ、メバル喰いてぇ(笑)。
☆タックル☆
ロッド:ソアレBB S704LT
リール:13ナスキー 1000S
ライン:ラピノヴァX 0.3号
リーダー:月下美人フロロ 3.5lb
アフター、やっぱり遅れているようです。
あと、マズメ~デイゲームのつもりで出掛けているのですが、明るくなってくると大型ほ乳類っぽいのが時々背中を水面に出して泳いでいたりするので、あんなんがいるとほぼ絶望的な訳で……。
多分スナメリかなにかかと……。
そうはいっても4バイト0ヒット、2バイト0ヒット、ガチホゲ……など、いない訳ではなく。
そんなこんなでメバルにでも癒されるかと夜中に出て行くと、こんなんが。

ヒットルアー:マゴバチ(オンスタックル)
で、メバルはホゲると(泣)。
……そんなこんなで悶絶展開なのですが、フィッシングショー合わせかダイワさんの新しいリールなんかが出ており、モアザンAGS109に合わせでデカいのが欲しいなと思っていた所、こんなんが。
即バイト(笑)。

ATDを早く体験してみたいです。
(詳しくはダイワさんのサイトを参照にしてください)。
ただ、これからは200mのラインを使おうと思っていたので、0.8号200mを注文したもののこちらが届いていないので、インプレはモアザンも合わせて暫く先になりそうです。
ちなみにラテオ86ML・Qに合わせて下巻きだけしてみましたが、9ft近いシーバスロッドにはダイワでいう2500番台より3000番台の方が相性が良さそうな気がしました。
リール、あんまり軽過ぎると10ft越えのロッドだと使いにくいのは今体験中です(笑)。
単純なg数ではロッドもめちゃくちゃ軽いんでリールも軽ければ軽いほど良さそうなものですが、そんな単純なもんじゃない事が良くわかりました。
その辺の話もまたモアザンやフリームスのインプレと合わせてできると良いですね。
で、SiCリングですが、何があったかと言いますと家人にモアザンAGS109のトップガイド(のリング)を割られました(泣)。
家人に。
……まだ魚一匹しか掛けていなかったのに。
で、仕方ないのでいつもの流星フィッシングワークスさんで、ステンレスの同型ガイドを注文し(リングはチタンガイドも同じです)、速攻取り替えた訳ですが、今までに書いたリング交換ブログに補足があるとすれば、
・ライターで炙る時は、臭いに注意していれば炙り加減がわかります(接着剤が焼けると臭いがするのでわかります)。
・その際はトップガイド~ブランクに濡れタオルなんか被せて、熱の伝導を更に遮断しても良いかも知れません(そんなに炙らなくても割れていれば外れますが)。
・その後に接着剤をペーパーなどで除ける時は、あまり削り過ぎない方が良いです。というのも、ガイドにリングを嵌めるのが少しきつい位の方が位置決めがしやすいです。
その他、手順などは過去ログを参照にしてください。
つー訳で、復活したロッドと、フリームスのデビュー戦はもう少し先になりそうです……。
はぁ、メバル喰いてぇ(笑)。
☆タックル☆
ロッド:ソアレBB S704LT
リール:13ナスキー 1000S
ライン:ラピノヴァX 0.3号
リーダー:月下美人フロロ 3.5lb
- 2015年1月24日
- コメント(2)
コメントを見る
ひでさんさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 潮待ち時の過ごし方
- 1 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 4 日前
- BlueTrainさん
- バスデイ:レイナJW
- 9 日前
- ichi-goさん
- 『掌返し?』 2025/6/4 (水) …
- 30 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
-
- 風が止んだ10分のチャンス!
- マエケン
最新のコメント