プロフィール
ひでさん
香川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:224
- 昨日のアクセス:86
- 総アクセス数:469881
QRコード
▼ セイゴハンター(笑)
- ジャンル:日記/一般
- (シーバス)
前回のロッド修理のオチですが、今ハイシーズンなのでいつでも時間ができたらダイワさんへ送ると無償修理してくれるという事になりました。
なんといいますか、LATEOは現行モデルにQというナンバリング的なものが振られているのですが、ロッドにはその記載がなく、販売店で修理依頼書に書かれたLATEOのみを受けて、2世代前のロッドガイドを付けたようです。
ちなみにLATEO→LATEO PI(パイレーツ)→LATEO・Qとなっているようです。
その内、予備ロッド買うかなにかした時に、送ろうと思います。
ちなみに使用感ですが、気にしなければ気になりません(笑)。
さて、そんなロッドの調子を見る為に、三日連続位で朝マズメゲームに行ったのですが、
ヒットルアー:パンチライン(アピア)
とか、完全に明るくなってからは

ヒットルアー:闘魂ジグ(ダキミ)
さらに、別の日は、

ヒットルアー:T.D.ソルトペンシル(ダイワ)
そういえば、このルアー、デイドリームチャートというカラーですが、暗い内が絶好調です(笑)。
つーか、明るくなって来たら、私は魔改造T.D.ソルトペンシル(笑)を使うので他のカラーはあまり使いません。
距離が欲しい時は11FのLD-Fを使ったりしますが、空気抵抗もでかいので、風がある時はそんなに伸びないですね……。
そして、コイツは

ヒットルアー:T.D.ソルトペンシル(ダイワ)
魔改造Ver.で獲った(笑)。
と、言ってもフックアップ率が当社比で5割増しになる位ですかね……。
普通のヤツだと5〜10回バイトがあって、1,2回乗るか乗らないかという所ですが、魔改造で3回に1回位は針に掛かっている気がします。
ただ、バーブレスにしているので、ジャンプ一発外されることも多いですが……。
ちなみに改造内容は秘密です(笑)。
大した事はしていないので。
写真を取っていないのも何匹かいるのですが、すべて25cm〜30cm位の小型ばかりで、なんだかセイゴをイジメに行っているようで心が痛いです。
でも、針掛かりの都合でキープしたヤツとか、ちょうど魚焼き器に収まるサイズで、塩焼きにすると美味しいんだ……。
で、その魔改造Ver.で一度だけ40cmオーバー位はあるヤツを掛けたのですが、やり取りの最中に港湾勤務のオッサンが原付で近付いてきたかと思うと、私の足下のタモを勝手に取って無言でランディングを手伝おうとしてくれます……。
で、ルアーがネットに引っ掛かってバレる(泣)。
そして、やっぱり何も言わずにネットを仕舞もせずに適当にブチ放って、原付で去って行くオッサン……。
お前はあれか。
シーバスの妖精かなにかか?
なんつーか、隣にいた餌釣りの人が、
「あの人タモ入れ下手やったな」
という程度に下手だったのですが、私も今後は一言声を掛けてから手伝おうと思いました。
自分もミスることはあるでしょうから。
つーか、私は自分でタモ入れするの好きなんで、放っておいて欲しかったのですが(笑)。
ちょっと良い話ならぬ、ちょっと微妙な話ってことで。
なんといいますか、LATEOは現行モデルにQというナンバリング的なものが振られているのですが、ロッドにはその記載がなく、販売店で修理依頼書に書かれたLATEOのみを受けて、2世代前のロッドガイドを付けたようです。
ちなみにLATEO→LATEO PI(パイレーツ)→LATEO・Qとなっているようです。
その内、予備ロッド買うかなにかした時に、送ろうと思います。
ちなみに使用感ですが、気にしなければ気になりません(笑)。
さて、そんなロッドの調子を見る為に、三日連続位で朝マズメゲームに行ったのですが、

ヒットルアー:パンチライン(アピア)
とか、完全に明るくなってからは

ヒットルアー:闘魂ジグ(ダキミ)
さらに、別の日は、

ヒットルアー:T.D.ソルトペンシル(ダイワ)
そういえば、このルアー、デイドリームチャートというカラーですが、暗い内が絶好調です(笑)。
つーか、明るくなって来たら、私は魔改造T.D.ソルトペンシル(笑)を使うので他のカラーはあまり使いません。
距離が欲しい時は11FのLD-Fを使ったりしますが、空気抵抗もでかいので、風がある時はそんなに伸びないですね……。
そして、コイツは

ヒットルアー:T.D.ソルトペンシル(ダイワ)
魔改造Ver.で獲った(笑)。
と、言ってもフックアップ率が当社比で5割増しになる位ですかね……。
普通のヤツだと5〜10回バイトがあって、1,2回乗るか乗らないかという所ですが、魔改造で3回に1回位は針に掛かっている気がします。
ただ、バーブレスにしているので、ジャンプ一発外されることも多いですが……。
ちなみに改造内容は秘密です(笑)。
大した事はしていないので。
写真を取っていないのも何匹かいるのですが、すべて25cm〜30cm位の小型ばかりで、なんだかセイゴをイジメに行っているようで心が痛いです。
でも、針掛かりの都合でキープしたヤツとか、ちょうど魚焼き器に収まるサイズで、塩焼きにすると美味しいんだ……。
で、その魔改造Ver.で一度だけ40cmオーバー位はあるヤツを掛けたのですが、やり取りの最中に港湾勤務のオッサンが原付で近付いてきたかと思うと、私の足下のタモを勝手に取って無言でランディングを手伝おうとしてくれます……。
で、ルアーがネットに引っ掛かってバレる(泣)。
そして、やっぱり何も言わずにネットを仕舞もせずに適当にブチ放って、原付で去って行くオッサン……。
お前はあれか。
シーバスの妖精かなにかか?
なんつーか、隣にいた餌釣りの人が、
「あの人タモ入れ下手やったな」
という程度に下手だったのですが、私も今後は一言声を掛けてから手伝おうと思いました。
自分もミスることはあるでしょうから。
つーか、私は自分でタモ入れするの好きなんで、放っておいて欲しかったのですが(笑)。
ちょっと良い話ならぬ、ちょっと微妙な話ってことで。
- 2013年10月10日
- コメント(2)
コメントを見る
ひでさんさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 1 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 26 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント