プロフィール
ひでさん
香川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:247
- 昨日のアクセス:86
- 総アクセス数:469904
QRコード
▼ エステルとか新作ルアーとか
書き忘れていましたが、先々週、先々先週は爆風の中のメバリングも多かった気がします。
そんな時は、PEラインではなくエステルの方が風の影響を受けにくくて良いような気がして使っていますが、ライトゲームでPEの場合は「細い方が風の影響は受けにくい」という通説があまり通用しない気がします。
で、風が強いとシーバスのご機嫌も伺いたくなるもので、R-32なんかを付けてフルキャストすると、ゴツンとヒット。
鬼合わせくれて「あ、しまった(エステルだった)」とか思う訳ですが、遠距離で掛けた上に魚が小さかったので問題なく。

ヒットルアー:R-32(マーズ)
R-32丸飲みのメザシー(笑)。
……という感じで、ここ数ヶ月使ってみたアンバーコード1.8lb(エステル)ですが、ライントラブルもなくとても使いやすいです。
ちょいちょいエステルラインはライントラブルに注意的なインプレを見ていたので、はじめはツインパの2000Sに巻いていたのですが、特に問題なさそうだったので裏返し的なタイミングでナスキー1000Sに巻き替えましたが、問題ない感じです。
私的にはライトゲームでナイロンやPEよりも使いやすいと感じましたが、メーカーや太さによっても違うのかも知れません。
ただ、伸びないことはないと言いますか、普通にちょっと伸びがありますね。PEに比べるとですが。
そのせいか、合わせ切れも今の所発生していないです。
鬼合わせ入れてしまった時は、たまたま魚が小さい時が多いというのもありますがw。
メリットとしては、やはり比重がある為か風があってもある程度の直進性が確保できます。
ジグヘッドでのレンジコントロールについては……、あんまりジグヘッド沈めてないのでわかりません(笑)。
なので、私的なPEとの使い分けとしては、風のある日はエステル、ない日はPEみたいに使っています。
欠点はやはり傷に弱いといいますか、弱そうといいますか……。
今の所、傷でのトラブルはないのですが、歯で咥えてノットを締めたりしているとプツプツ切れるので、ストラクチャーに擦ったりするとかなりヤバイかと思います(リーダー必須)。
ですので、ガイドや指、ラインローラーとのキャスト時の摩擦を考慮して、釣行毎に3~5mカットしてリーダーを組み直していましたが、切り過ぎかも知れない(笑)。
ライトゲーム用のラインとしてはオススメできるかと。
あ、それともう一点。
ライトワインドとかやる場合は、ちょっと伸びが気になるのと、カウンターでヒットした場合の合わせ切れなんかが怖いので使っていません。
ただ使ってみている感じとしては、そこまで神経質にならなくても良いような気もします。
そんな感じで先週。
前半はメバったり、マズメ~デイに掛けてシーバスやったりしていましたが、良くなかった記憶があります。

ヒットルアー:リッジ35F
釣れてもこのサイズ(笑)。
で、週半ば。
某魔界の新装開店に行って、新作ルアーとか以前買ったルアーの別カラーなんかを仕入れつつ。
この日は、シーバス1本と心に決めていたので、シーバスタックルにいつものサスケ95からスタートしたのですが反応無く。
で、買ったばかりの新作ルアーをスローに引いてくるとゴツンとヒット。
鬼合わせ入れて巻いてくると軽い(笑)。

ヒットルアー:ソラリア70F(ダイワ)
まぁ、買ったばかりのルアーはサイズ云々ではない部分がありますからね……。
で、ソラリア70Fですが、確かもうひとつ大きいサイズのを持っていて「ウチのホームでは今一かな」と使っていなかったのですが、スイム動画なんかを見てこれはいけるかなと。
勘が当たって良かったです。
それからストラクチャーにぶつけてリアのアイが曲がって半泣きで直したりした後、トレースコースを変えてもう1本。

ヒットルアー:ソラリア70F(ダイワ)
珍しくサイズアップで50cm位。
結構綺麗だったのですが、何故かお帰り頂きました。
そういえば冬場になってモアザンAGS87LMXをちょいちょい使っていますが……。
良いロッドなのですが……。
この辺のちょっと思う所はブランジーノ94MLのセカンドインプレの時にでも。
それから反応無くなったので、もうひとつ買った別ルアーをスローに通してくるとガツンとヒット。
鬼合わせくれて(ry

ヒットルアー:グラバーHi 68S(邪道)
安定のサイズダウン(笑)。
40cm位の綺麗な魚でしたが、これも何故かお帰り頂きました。
で、更に連発きゃっほーい!! とか思っていたら……

ヒットルアー:グラバーHi 68S(邪道)
何故なのか(笑)。
この後、アタリがなくなり、マズメからデイにかけてキャスト練習して帰りました。
さて今週はどうなることやら……。
☆タックル☆
ロッド:UC66ft
リール:13ナスキー 1000S
ライン:アンバーコードSG 1.8lb
リーダー:バリバスメバルゲートフロロ 3lb
☆タックル☆
ロッド:モアザン AGS 87LMX
リール:15ルビアス3012H(ベアリングチューン)
ライン:G-soul WX8 0.8号
リーダー:デッドオアアライブ ベイトフィネス 10lb
そんな時は、PEラインではなくエステルの方が風の影響を受けにくくて良いような気がして使っていますが、ライトゲームでPEの場合は「細い方が風の影響は受けにくい」という通説があまり通用しない気がします。
で、風が強いとシーバスのご機嫌も伺いたくなるもので、R-32なんかを付けてフルキャストすると、ゴツンとヒット。
鬼合わせくれて「あ、しまった(エステルだった)」とか思う訳ですが、遠距離で掛けた上に魚が小さかったので問題なく。

ヒットルアー:R-32(マーズ)
R-32丸飲みのメザシー(笑)。
……という感じで、ここ数ヶ月使ってみたアンバーコード1.8lb(エステル)ですが、ライントラブルもなくとても使いやすいです。
ちょいちょいエステルラインはライントラブルに注意的なインプレを見ていたので、はじめはツインパの2000Sに巻いていたのですが、特に問題なさそうだったので裏返し的なタイミングでナスキー1000Sに巻き替えましたが、問題ない感じです。
私的にはライトゲームでナイロンやPEよりも使いやすいと感じましたが、メーカーや太さによっても違うのかも知れません。
ただ、伸びないことはないと言いますか、普通にちょっと伸びがありますね。PEに比べるとですが。
そのせいか、合わせ切れも今の所発生していないです。
鬼合わせ入れてしまった時は、たまたま魚が小さい時が多いというのもありますがw。
メリットとしては、やはり比重がある為か風があってもある程度の直進性が確保できます。
ジグヘッドでのレンジコントロールについては……、あんまりジグヘッド沈めてないのでわかりません(笑)。
なので、私的なPEとの使い分けとしては、風のある日はエステル、ない日はPEみたいに使っています。
欠点はやはり傷に弱いといいますか、弱そうといいますか……。
今の所、傷でのトラブルはないのですが、歯で咥えてノットを締めたりしているとプツプツ切れるので、ストラクチャーに擦ったりするとかなりヤバイかと思います(リーダー必須)。
ですので、ガイドや指、ラインローラーとのキャスト時の摩擦を考慮して、釣行毎に3~5mカットしてリーダーを組み直していましたが、切り過ぎかも知れない(笑)。
ライトゲーム用のラインとしてはオススメできるかと。
あ、それともう一点。
ライトワインドとかやる場合は、ちょっと伸びが気になるのと、カウンターでヒットした場合の合わせ切れなんかが怖いので使っていません。
ただ使ってみている感じとしては、そこまで神経質にならなくても良いような気もします。
そんな感じで先週。
前半はメバったり、マズメ~デイに掛けてシーバスやったりしていましたが、良くなかった記憶があります。

ヒットルアー:リッジ35F
釣れてもこのサイズ(笑)。
で、週半ば。
某魔界の新装開店に行って、新作ルアーとか以前買ったルアーの別カラーなんかを仕入れつつ。
この日は、シーバス1本と心に決めていたので、シーバスタックルにいつものサスケ95からスタートしたのですが反応無く。
で、買ったばかりの新作ルアーをスローに引いてくるとゴツンとヒット。
鬼合わせ入れて巻いてくると軽い(笑)。

ヒットルアー:ソラリア70F(ダイワ)
まぁ、買ったばかりのルアーはサイズ云々ではない部分がありますからね……。
で、ソラリア70Fですが、確かもうひとつ大きいサイズのを持っていて「ウチのホームでは今一かな」と使っていなかったのですが、スイム動画なんかを見てこれはいけるかなと。
勘が当たって良かったです。
それからストラクチャーにぶつけてリアのアイが曲がって半泣きで直したりした後、トレースコースを変えてもう1本。

ヒットルアー:ソラリア70F(ダイワ)
珍しくサイズアップで50cm位。
結構綺麗だったのですが、何故かお帰り頂きました。
そういえば冬場になってモアザンAGS87LMXをちょいちょい使っていますが……。
良いロッドなのですが……。
この辺のちょっと思う所はブランジーノ94MLのセカンドインプレの時にでも。
それから反応無くなったので、もうひとつ買った別ルアーをスローに通してくるとガツンとヒット。
鬼合わせくれて(ry

ヒットルアー:グラバーHi 68S(邪道)
安定のサイズダウン(笑)。
40cm位の綺麗な魚でしたが、これも何故かお帰り頂きました。
で、更に連発きゃっほーい!! とか思っていたら……

ヒットルアー:グラバーHi 68S(邪道)
何故なのか(笑)。
この後、アタリがなくなり、マズメからデイにかけてキャスト練習して帰りました。
さて今週はどうなることやら……。
☆タックル☆
ロッド:UC66ft
リール:13ナスキー 1000S
ライン:アンバーコードSG 1.8lb
リーダー:バリバスメバルゲートフロロ 3lb
☆タックル☆
ロッド:モアザン AGS 87LMX
リール:15ルビアス3012H(ベアリングチューン)
ライン:G-soul WX8 0.8号
リーダー:デッドオアアライブ ベイトフィネス 10lb
- 2017年3月20日
- コメント(0)
コメントを見る
ひでさんさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 1 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 26 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント