高知サーフ ヒラメ 時合

  • ジャンル:釣行記
12月29日まだ暗いうちに昨日と同じ浜に降り立った。
予報通り昨日と異なり波が高い。
 
タイミングとしては上げを狙ってエントリーした。
 
最初はヒラスズキを狙うも反応無し。
 
薄明るくなるとブリを意識してパールチャートのK2F 142にチェンジ。
 
明るさが増すに連れ、リトリーブスピードを増す。
この辺りのスピードコントロールが未だよく分からないとこではあるが。
ルアー交換がライト無しで出来るようになるとファストリトリーブでも大丈夫ではないかと思う。(あくまで自分の感覚だが)
 
ファストリトリーブできるくらいの明るさになったので、たまにトゥイッチを加えながら巻いてくる。
 
目の前で小さなボイルがちらほら発生している。
 
岸から10mあたりだろうか
トゥイッチさせたタイミングで
 
ゴンっ!
 
引っ手繰るようなあたりが。
 
一瞬昨日の感触を思い出したが、
それに比べて手応えがあまりない。
 
このファストリトリーブで食ってくるのは青物かと思っていたが
 
46cmのヒラメだった

xax4ttw2cmuyg2yybisw_480_480-0b6dbfa2.jpg
 
狙っていたターゲットの一つだが
まさかこのリトリーブスピードで釣れるとは予想外だった。
 
お土産も出来たので
引き続きブリを狙ったが、あたりなく
納竿となった。
 
ミノーで釣るのは改めて楽しいと感じ、
すがすがしい空の下にある浜を後にした。

コメントを見る