プロフィール
アンブル
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:15
- 昨日のアクセス:25
- 総アクセス数:107560
QRコード
▼ シマノ 18ステラのお話
- ジャンル:日記/一般
- (18ステラ)
2018年3月に発売予定のシマノ18ステラを14ステラのラインナップ・スペックと比較してみました。
スペック見てるとだんだん欲しくなってきましたよ^^;
【リールスペック比較】
まずは14ステラ対比で18ステラのラインナップのポイントをまとめます。
・HG(ハイギア)仕様は全て浅溝スプール(S or Mタイプ)との組み合わせに
・ノーマル溝スプールはノーマルギア、XGギアとの組み合わせのみに
・2500番以下は全て浅溝スプールへ
・5000番がC5000XGとして新たに追加
では詳細なスペックです。
18ステラのスペックを青色のテーブルにまとめています。参考までに14ステラのスペックをグレーのテーブルにまとめています。
では番手ごとにラインナップがどう変化したか見ていきましょう
◾️1000番
・1000超浅溝スプール化
・HG仕様追加
◾️2500番
・2500廃止
◾️3000番
・C3000Sダブルハンドル仕様がハイギア化
・C3000M ハイギア仕様追加(浅溝スプール)
・C3000HG/3000HG廃止
◾️4000番
・4000/4000HG廃止
・4000MHG追加
◾️5000番
・C5000XG追加
参考までにシマノのリール品番の読み方は以下の通りです。18ステラからスプール溝深さを表す英字の位置が変るんですかね。
① Cはコンパクトの頭文字、一つ下の番手とスプールサイズ・筐体(ボディ)が同じです
② 番手を表す数字です
③ スプール溝深さを表します 。
SSはスーパーシャロー、Sはシャロー、Mはミディアムディープ、MSはミディアムシャロー
④ ダブルハンドル(Double Handle)タイプかどうかを表します
⑤ ギアレシオを表します。
PGはパワーギア、HGはハイギア、XGはエクストラハイギア
ローギア ← ハイギア
PG > 無し > HG > XG
【リール自重】
ではリールの自重について見ていきます。14ステラと同じ型番であるC2000S/C3000/4000で比較しています。
18ステラでは5~15g軽量化されていますね。絶対的にも軽いのでこれだけの軽量化でも結構大変なんだと思います。もちろん巻き心地などはさらに良くなっているはずですから。
あとは採用される(予定されている)技術アイテムについても14ステラと比較した表をブログに掲載していますので、よければそちらをご覧ください。
何れにしても正式な詳細な発表が待ち遠しいですね~
- 2018年1月7日
- コメント(0)
コメントを見る
アンブルさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 17 時間前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 18 時間前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 1 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 3 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 9 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント