プロフィール
アンブル
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:4
- 昨日のアクセス:2
- 総アクセス数:107524
QRコード
相模湾オフショアジギング プチ爆
- ジャンル:釣行記
- (オフショア)
最近の釣果でイナダ・ワラサが釣れているようなので、釣友と相模湾オフショアジギングへ。
日の出前の暗いうちからのスタート。
最初はショアから数100mのポイントで、暗いうちからキャスティングで狙うが、全く反応なし。
1時間ほどして船長が移動を決定
次は沖の瀬という水深100mそこそこの浅場に移動してジギング開始…
日の出前の暗いうちからのスタート。
最初はショアから数100mのポイントで、暗いうちからキャスティングで狙うが、全く反応なし。
1時間ほどして船長が移動を決定
次は沖の瀬という水深100mそこそこの浅場に移動してジギング開始…
- 2017年12月30日
- コメント(0)
西湘フラットはどこへ?
- ジャンル:釣行記
フラットを狙いにナイフと締め道具もバッチリ持って西湘へ。
到着すると波の音がいつもより大きい。
事前に波高をチェックしていなかったが、
平塚沖の波浪計測データを見ると、
波高自体は60cmと大したことはないが、
波の周期が8sec程度とやや長い。
うねりが入っている
今日はシーバスか?
と思い、サーフェスウィン…
到着すると波の音がいつもより大きい。
事前に波高をチェックしていなかったが、
平塚沖の波浪計測データを見ると、
波高自体は60cmと大したことはないが、
波の周期が8sec程度とやや長い。
うねりが入っている
今日はシーバスか?
と思い、サーフェスウィン…
- 2017年10月9日
- コメント(0)
地磯 青物 祭り
- ジャンル:釣行記
地磯 青物 祭り
http://wiblux.com/
今日はサーフでのマゴチか地磯でのイナダなどの青物か迷ったが
台風の影響でうねりがあり、
魚が寄り付きそうな地磯へ行くことに決定
まだ暗いうちに到着
予報通り、うねりが入っていて
時折、風に煽られた波飛沫が磯に広がる
そのタイミングでサラシも一面に広がる
風は7、8…
http://wiblux.com/
今日はサーフでのマゴチか地磯でのイナダなどの青物か迷ったが
台風の影響でうねりがあり、
魚が寄り付きそうな地磯へ行くことに決定
まだ暗いうちに到着
予報通り、うねりが入っていて
時折、風に煽られた波飛沫が磯に広がる
そのタイミングでサラシも一面に広がる
風は7、8…
- 2017年8月30日
- コメント(0)
西湘 マゴチ 60UP
- ジャンル:釣行記
昨日の夕方から夜にかけて
まとまった雨が降ったので、そわそわ
定石通り、雨後の濁りを期待して
シーバス狙いに行くことに決定
短時間でも睡眠を取るために、目を閉じても
釣りの映像が出てきて、ほとんど眠れず(^_^;)
そのため予定より早く出発!
途中、別ポイントもチェックしたが、
いまいちだったので、…
まとまった雨が降ったので、そわそわ
定石通り、雨後の濁りを期待して
シーバス狙いに行くことに決定
短時間でも睡眠を取るために、目を閉じても
釣りの映像が出てきて、ほとんど眠れず(^_^;)
そのため予定より早く出発!
途中、別ポイントもチェックしたが、
いまいちだったので、…
- 2017年8月20日
- コメント(0)
伊豆 ワラサ 鳥山
- ジャンル:釣行記
今日から盆休みということもあり、伊豆沖磯へ渡ることに
渡船集合が4:15ということもあり、日が変わる前に自宅を出発
が、考えてみればそうだが、帰省ラッシュが始まっており
深夜の時間にも関わらず東名が大渋滞
下道で行くが、下道もあちこちで渋滞
なんとか1時間前には現地に到着するも
睡眠時間が1時間くらいしか…
渡船集合が4:15ということもあり、日が変わる前に自宅を出発
が、考えてみればそうだが、帰省ラッシュが始まっており
深夜の時間にも関わらず東名が大渋滞
下道で行くが、下道もあちこちで渋滞
なんとか1時間前には現地に到着するも
睡眠時間が1時間くらいしか…
- 2017年8月15日
- コメント(0)
伊豆磯 野生との遭遇
- ジャンル:釣行記
ヒラスズキを求めて伊豆へ。
若干明るくなった時間に駐車ポイントへ到着
ポイントには珍しく先行者無し
寒いからね
さすがに自分も行くかどうか迷った
ただ実際磯までの歩きもあるので
体は全然寒くならない
今回ZexusのLEDヘッドライトを新調
300ルクスは相当明るい
LEDだけど光が拡散してくれるのが
ありがたい
磯に到着…
若干明るくなった時間に駐車ポイントへ到着
ポイントには珍しく先行者無し
寒いからね
さすがに自分も行くかどうか迷った
ただ実際磯までの歩きもあるので
体は全然寒くならない
今回ZexusのLEDヘッドライトを新調
300ルクスは相当明るい
LEDだけど光が拡散してくれるのが
ありがたい
磯に到着…
- 2017年2月4日
- コメント(4)
高知サーフ サゴシ 単発
- ジャンル:釣行記
ちょっと遅めの釣行記
滞在最終日1月7日 早朝
これまで二日間は小座布団ヒラメ以外
朝マズメは何の反応も得られず
今日は今回の滞在期間の中で最も潮とマズメが合ってない日
潮が全く動かない
更にベイトも薄い
釣れない条件が揃っていたので
寝てようかとも思ったが
高知での釣りが半年後になることを考えると
足が自然と…
滞在最終日1月7日 早朝
これまで二日間は小座布団ヒラメ以外
朝マズメは何の反応も得られず
今日は今回の滞在期間の中で最も潮とマズメが合ってない日
潮が全く動かない
更にベイトも薄い
釣れない条件が揃っていたので
寝てようかとも思ったが
高知での釣りが半年後になることを考えると
足が自然と…
- 2017年1月15日
- コメント(0)
高知サーフ ヒラメ 釣初め
- ジャンル:釣行記
毎年恒例の高知帰省
青物、ヒラメ用にタックルは2セット準備
今年はドラマがあるのか?
いつもこの時期のサーフは釣り物が多く、
楽しみでもある
ブリ、ヒラメ、サゴシ、海が荒れた時のヒラスズキ
贅沢な釣りだ
1日目 早朝
波の音以外は静まり返り、
星明かりで照らされるサーフ
波の音からしても波高2mなどではなく
穏や…
青物、ヒラメ用にタックルは2セット準備
今年はドラマがあるのか?
いつもこの時期のサーフは釣り物が多く、
楽しみでもある
ブリ、ヒラメ、サゴシ、海が荒れた時のヒラスズキ
贅沢な釣りだ
1日目 早朝
波の音以外は静まり返り、
星明かりで照らされるサーフ
波の音からしても波高2mなどではなく
穏や…
- 2017年1月4日
- コメント(2)
伊豆 ワラサ 奇遇
- ジャンル:釣行記
ヒラスズキを求めて伊豆へ
ロッドはヒラスズキ用に新調した
ジャンプライズ オールウェイク108
時間の制約があり朝一のみ
サラリーマンなので釣行日は選べないが、
幸いにも絶好の荒れ模様
ただ波高3m大潮満潮付近でやりづらそうなので、足場が高いポイントをチョイス
が、先行者がいてベストポジションは入れず
仕方なく…
ロッドはヒラスズキ用に新調した
ジャンプライズ オールウェイク108
時間の制約があり朝一のみ
サラリーマンなので釣行日は選べないが、
幸いにも絶好の荒れ模様
ただ波高3m大潮満潮付近でやりづらそうなので、足場が高いポイントをチョイス
が、先行者がいてベストポジションは入れず
仕方なく…
- 2016年12月28日
- コメント(1)
高知サーフ スズキ 違和感
- ジャンル:釣行記
釣行最終日は帰る日ということもあり
実家の近場のサーフにエントリーした
このサーフでは青物は期待できないため、
ヒラスズキに的を絞ってミノー+スローリトリーブを基本に
釣りを展開することとした
ミノーはDaiwa Shore Line Shiner のレッドヘッドをチョイス
釣れている情報もないので、当然ながらサーフに人はいな…
実家の近場のサーフにエントリーした
このサーフでは青物は期待できないため、
ヒラスズキに的を絞ってミノー+スローリトリーブを基本に
釣りを展開することとした
ミノーはDaiwa Shore Line Shiner のレッドヘッドをチョイス
釣れている情報もないので、当然ながらサーフに人はいな…
- 2016年5月3日
- コメント(1)
最新のコメント