プロフィール
オーエスケー
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:64
- 昨日のアクセス:310
- 総アクセス数:562341
QRコード
▼ 勝手な妄想(メガバスなら、こんなルアー造ってくれないかな?)
- ジャンル:日記/一般
メガバスは、あんまり好きなメーカーじゃなかったです(過去形)
昔のメガバスブーム時代の影響
理由は簡単で買えなかったから
当時はルアーショップが乱立していて、そのショップ店員と仲良くなるのが、手に入れる確実な方法でした
知り合いなんかは、その方法で入手してましたけど、人見知りな私は、店員と仲良くなれませんから
実際には仲の良い客や常連への取り置きとか、入荷日の連絡みたいのがあったらしいから私が週1で釣具屋に顔を出しても商品に出会うのは確率的には低い
どうせ手に入らないならと思ってメガバスというルアーメーカーは私の中では無かった事になってましたが、2000年過ぎてから徐々に店頭に品が並びだしました
勘ぐれば、出荷数を調整してプレミア感を高める戦略だったのかもしれませんが長年やり続けた事で市場の在庫過多になった?もしくは消費者の手元に回りきったのか?
買えるようになって改めてルアーを見ると、やっぱり良いものが有りますよね(なんだこれ?ってのもありますけど。。。)
バスルアーだと、こんなのが良い感じ
クランクではDeepXシリーズ
トップならPOP X、Giant Dog X
ミノーならOne Ten って感じ
シーバスルアーだと種類少ないけど X80、X80 Magnum、Edonis あたりはタマに使ってます
ただねー
ラインナップ戦略で新製品を増やして売り上げも増やしてきたのかもしれませんが、似たようなモデルも多くて的を絞りきれてない気もします
それでお願いなんですけど、もっと差異化したルアーとか作れないものですかね
潜航深度3~4mでシーバス向けのシャッドタイプ
重さは11~15g、長さは全長10cm(リップ含まず)
メガバスなら出来そうな気がするんだけど、さすがに無理か?
昔のメガバスブーム時代の影響
理由は簡単で買えなかったから
当時はルアーショップが乱立していて、そのショップ店員と仲良くなるのが、手に入れる確実な方法でした
知り合いなんかは、その方法で入手してましたけど、人見知りな私は、店員と仲良くなれませんから
実際には仲の良い客や常連への取り置きとか、入荷日の連絡みたいのがあったらしいから私が週1で釣具屋に顔を出しても商品に出会うのは確率的には低い
どうせ手に入らないならと思ってメガバスというルアーメーカーは私の中では無かった事になってましたが、2000年過ぎてから徐々に店頭に品が並びだしました
勘ぐれば、出荷数を調整してプレミア感を高める戦略だったのかもしれませんが長年やり続けた事で市場の在庫過多になった?もしくは消費者の手元に回りきったのか?
買えるようになって改めてルアーを見ると、やっぱり良いものが有りますよね(なんだこれ?ってのもありますけど。。。)
バスルアーだと、こんなのが良い感じ
クランクではDeepXシリーズ
トップならPOP X、Giant Dog X
ミノーならOne Ten って感じ
シーバスルアーだと種類少ないけど X80、X80 Magnum、Edonis あたりはタマに使ってます
ただねー
ラインナップ戦略で新製品を増やして売り上げも増やしてきたのかもしれませんが、似たようなモデルも多くて的を絞りきれてない気もします
それでお願いなんですけど、もっと差異化したルアーとか作れないものですかね
潜航深度3~4mでシーバス向けのシャッドタイプ
重さは11~15g、長さは全長10cm(リップ含まず)
メガバスなら出来そうな気がするんだけど、さすがに無理か?
- 2016年3月8日
- コメント(5)
コメントを見る
fimoニュース
00:00 | [再]相手はまさかの…メーターオーバーヒラマサ! |
---|
8月20日 | 少し?寝坊の度が過ぎた |
---|
8月20日 | ベイトの引っ越し イナッコの大移動? |
---|
8月20日 | エンピツサヨリパターンにはこのルアーですよ |
---|
登録ライター
- 修羅のように
- 4 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 5 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 5 日前
- BlueTrainさん
- ランブルベイト:ハオリスライ…
- 7 日前
- ichi-goさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 8 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント