プロフィール

オーエスケー
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:256
- 昨日のアクセス:135
- 総アクセス数:572083
QRコード
▼ アイマさん有難う御座います!!
- ジャンル:日記/一般
私の主力ルアーであるスピンガルフが、市場から消え始めてヤキモキしていましたが、リニューアルして再販されるとの事で、ほっとしてます
スピンガルフNEO

http://www.ima-ams.co.jp/imag/news/new-product/16-02-0203
絡み対策を前面にリニューアル
やっぱり『スピンテール=絡む』の図式が一般的
旧モデルでも、自分でアイをペンチで90度ひねってスプリットリングを小さくするのは、したことが有るんですけど、その時はセンターバランスフックを左右対称にしたいと思ってやっていただけなので絡みにくさの違いには気が付きませんね
今回のは更にフックを10番に変えてるから、また違うのかな?
そもそも旧モデルのスピンガルフってフックがラインを拾って絡むよりもリアフックがブレードの穴に、はまってしまうのが多い
でも旧モデルは標準フックのST46(#8)からST41(#8)もしくはRBMH(#8)にすると、ブレードの穴には、入りずらくなる
おそらく、シャンクの長さの関係だと思いますけど、これだけでかなり快適になります
ただST41は少しネムってる感じなので、フック1本の状況の時にファイトのやり取りで2本掛けにするのが難しく感じるので、そうすると残るのはRBMH
バーブレスじゃなければ、もっと選択肢はあるかもしれませんが、そこはマイルールなんで
ただ、RBMHもベストじゃないですよね ご存じの通り値が張るから
なんで結局は、デフォルトのST46のバーブ削りを我慢しながら使ってます
あと我慢といえば塗装の弱さで、旧型のデフォルトだとコンクリートに、かすめただけで塗装が剥げちゃうのでウレタンコーティングは必須
やっぱり鉛に塗装をのせるのは難しいのかね?
NEOになって改善されていれば良いけど、マイナーチェンジじゃ微妙か?少しだけ期待
とりあえず、旧型の安売りを想定してネット通販を徘徊してますが、今の所その気配は無いね
スピンガルフNEO

http://www.ima-ams.co.jp/imag/news/new-product/16-02-0203
絡み対策を前面にリニューアル
やっぱり『スピンテール=絡む』の図式が一般的
旧モデルでも、自分でアイをペンチで90度ひねってスプリットリングを小さくするのは、したことが有るんですけど、その時はセンターバランスフックを左右対称にしたいと思ってやっていただけなので絡みにくさの違いには気が付きませんね
今回のは更にフックを10番に変えてるから、また違うのかな?
そもそも旧モデルのスピンガルフってフックがラインを拾って絡むよりもリアフックがブレードの穴に、はまってしまうのが多い
でも旧モデルは標準フックのST46(#8)からST41(#8)もしくはRBMH(#8)にすると、ブレードの穴には、入りずらくなる
おそらく、シャンクの長さの関係だと思いますけど、これだけでかなり快適になります
ただST41は少しネムってる感じなので、フック1本の状況の時にファイトのやり取りで2本掛けにするのが難しく感じるので、そうすると残るのはRBMH
バーブレスじゃなければ、もっと選択肢はあるかもしれませんが、そこはマイルールなんで
ただ、RBMHもベストじゃないですよね ご存じの通り値が張るから
なんで結局は、デフォルトのST46のバーブ削りを我慢しながら使ってます
あと我慢といえば塗装の弱さで、旧型のデフォルトだとコンクリートに、かすめただけで塗装が剥げちゃうのでウレタンコーティングは必須
やっぱり鉛に塗装をのせるのは難しいのかね?
NEOになって改善されていれば良いけど、マイナーチェンジじゃ微妙か?少しだけ期待
とりあえず、旧型の安売りを想定してネット通販を徘徊してますが、今の所その気配は無いね
- 2016年3月2日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
- 10 日前
- はしおさん
- レガーレ:ディモル70
- 11 日前
- ichi-goさん
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
- 12 日前
- hikaruさん
- ふるさと納税返礼品
- 18 日前
- papakidさん
- 43rd ONE ON ONE
- 19 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- リバーゲームも後半へ…
- OKB48
-
- 磯マル×デイゲーム
- KENN












最新のコメント