プロフィール
オーエスケー
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:106
- 昨日のアクセス:132
- 総アクセス数:555271
QRコード
▼ 終わり良ければ全て良し
- ジャンル:釣行記
前回の亀山釣行で味をしめたので、無理矢理スケジュールを調整し釣りに強行
いつもボートを借りてる、おりきさわボートさんは、渇水により出船制限が掛かりネット予約が出来ないので、今回は、のむらボートさんから出撃
前回の釣行では数は釣れたモノのボイル撃ちからは、逃げ出したので、その反省を踏まえて、まずはエリアを選択しボイル撃ちから入るも、やっぱり魚からの反応は無い
ヘタクソなのもあるけど、センスも無いね。。。
30分ほど粘りましたが、ボイルしまくりの中でルアーは無視されまくりで、その上で他人が釣るのを見て精神が崩壊しはじめたので、逃げるようにカバー撃ちへ移行
前回の釣行で楽勝と思われましたが、反応が無いまま、2時間が経過
夏の朝一は重要な意味を持つわけですが、この時間帯で魚が獲れないのは厳しい
悪いリズムだと釣りも早くなってしまい余計に釣れなくなるわけで、どうせ釣りが早くなるなら巻物でもしようとクランクを巻いてボートを流しだすと岸際をフラフラと泳いでいるバスを発見
そのままルアーを投げても天才な亀山バスは絶対釣れないので、遠目からエレキで追いかけるとブッシュの中に入っていくのが見えた
ストラクチャーが絡むと一気に難易度は下がるわけで、すかさずベイトフィネスのスモラバに持ち替えてブッシュに撃ち込むとフォールバイト
すかさずフッキングを決めるもブッシュから魚を引きずりだせないので、操船で船をカバーに突っ込ませる
バレるなバレるなと祈りながら魚を見ると、カバーの中で動きが抑制されて身動きが取れない状態?らしく、水中に腕を突っ込んでラインを辿り魚のクチを無理矢理開いて顎をガッチリと掴む
思わずヨッシャーと声が出た43cm

1匹釣ると気持ちも楽になったので、本湖に出て数釣りを楽しむことに、でもやはり期待通りにはいかず前回良かったポイントは軒並み沈黙
ただ沈黙ながら何度か、ルアー回収時に魚がチェイスが見えた
もしかして・・・・
過去の経験上、回収の時にチェイスが有る時って魚が浮いてる時が多いイメージだったので、立木や橋桁などの縦ストラクチャーをミドストで攻めることに
スモラバをキャストしてカウントダウンして3mくらいの中層まで沈めて、ロッドを軽くシェイクしながら3mレンジを横に引く感じ
軽いジグなので、フワフワした感じでスローに攻めるわけですが、これが当たりだったようで4本連続キャッチで4本目は43cm

その後は水中島で周りにアングラーが沢山いる中でもミドストで3連発で40cmを追加

人の目の前で釣ると気持ち良いんだけど、釣り人の性で、ジワジワと船を私が狙うポイントに近づけてくる
リグり直したり、ラインを結び直してるうちに船が流されると、どんどん近くにくるわかですが、他船は全く釣れない
ダウンショットなんかでボトムを狙っても釣れないわけで、ブレイクに沿わせて中層をスモラバで出来るだけ長い距離をフワフワさせると反応してくるので、狙って釣った感もあり気持ち良い
そんなこんなで、初めはスロースタートでしたが、途中からのリカバリー策が効いて40up×3本と数は20本くらいと亀山にしては最高の釣果でした
毎回、こんな感じだと良いんだけどね
いつもボートを借りてる、おりきさわボートさんは、渇水により出船制限が掛かりネット予約が出来ないので、今回は、のむらボートさんから出撃
前回の釣行では数は釣れたモノのボイル撃ちからは、逃げ出したので、その反省を踏まえて、まずはエリアを選択しボイル撃ちから入るも、やっぱり魚からの反応は無い
ヘタクソなのもあるけど、センスも無いね。。。
30分ほど粘りましたが、ボイルしまくりの中でルアーは無視されまくりで、その上で他人が釣るのを見て精神が崩壊しはじめたので、逃げるようにカバー撃ちへ移行
前回の釣行で楽勝と思われましたが、反応が無いまま、2時間が経過
夏の朝一は重要な意味を持つわけですが、この時間帯で魚が獲れないのは厳しい
悪いリズムだと釣りも早くなってしまい余計に釣れなくなるわけで、どうせ釣りが早くなるなら巻物でもしようとクランクを巻いてボートを流しだすと岸際をフラフラと泳いでいるバスを発見
そのままルアーを投げても天才な亀山バスは絶対釣れないので、遠目からエレキで追いかけるとブッシュの中に入っていくのが見えた
ストラクチャーが絡むと一気に難易度は下がるわけで、すかさずベイトフィネスのスモラバに持ち替えてブッシュに撃ち込むとフォールバイト
すかさずフッキングを決めるもブッシュから魚を引きずりだせないので、操船で船をカバーに突っ込ませる
バレるなバレるなと祈りながら魚を見ると、カバーの中で動きが抑制されて身動きが取れない状態?らしく、水中に腕を突っ込んでラインを辿り魚のクチを無理矢理開いて顎をガッチリと掴む
思わずヨッシャーと声が出た43cm

1匹釣ると気持ちも楽になったので、本湖に出て数釣りを楽しむことに、でもやはり期待通りにはいかず前回良かったポイントは軒並み沈黙
ただ沈黙ながら何度か、ルアー回収時に魚がチェイスが見えた
もしかして・・・・
過去の経験上、回収の時にチェイスが有る時って魚が浮いてる時が多いイメージだったので、立木や橋桁などの縦ストラクチャーをミドストで攻めることに
スモラバをキャストしてカウントダウンして3mくらいの中層まで沈めて、ロッドを軽くシェイクしながら3mレンジを横に引く感じ
軽いジグなので、フワフワした感じでスローに攻めるわけですが、これが当たりだったようで4本連続キャッチで4本目は43cm

その後は水中島で周りにアングラーが沢山いる中でもミドストで3連発で40cmを追加

人の目の前で釣ると気持ち良いんだけど、釣り人の性で、ジワジワと船を私が狙うポイントに近づけてくる
リグり直したり、ラインを結び直してるうちに船が流されると、どんどん近くにくるわかですが、他船は全く釣れない
ダウンショットなんかでボトムを狙っても釣れないわけで、ブレイクに沿わせて中層をスモラバで出来るだけ長い距離をフワフワさせると反応してくるので、狙って釣った感もあり気持ち良い
そんなこんなで、初めはスロースタートでしたが、途中からのリカバリー策が効いて40up×3本と数は20本くらいと亀山にしては最高の釣果でした
毎回、こんな感じだと良いんだけどね
- 2017年7月28日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 3 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 3 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 4 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 6 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント