プロフィール
オーエスケー
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:107
- 昨日のアクセス:132
- 総アクセス数:555272
QRコード
▼ 減水の亀山は、爆釣だった
- ジャンル:釣行記
夏は好きな季節なんですが、シーバス的には、イマイチ
夏にシーズンを迎えるシイラとかタチウオもあるけど、ストライクゾーンから少し外れ気味
バスに行こうと思えば、梅雨に雨が降らずに亀山湖も渇水気味
減水状態は経験も無く、他のフィールドでも苦手だけど、他にやることも思い当たらず、あまり期待せずに行くことにした
おりきさわボートに付いてみると、2.4mの減水で一部のボートが陸揚げされてしまってる状態、、、
水の色もアオコ混じりで匂いも少々あるので期待せずに準備を済ませて下流方面に進むとボイル発生
これが噂に聞く亀山のワカサギボイルかと、ワクワクしながら色んなルアーをローテーションさせますが反応薄く、唯一バイトが有ったのは、アクションが殆ど無いI字引き用のアイウェーバにチョンと突っつくバイトがあっただけ
ボイルの感じや泳いでる個体を見る限り、そこそこのサイズも居るので狙う価値は充分あるんだけど
何も無いオープンエリアで、私の腕で、こいつらを騙すのは無理だと気がついたのは30分後
敗北感に包まれながら向かうのは流れ込みが絡むエリア
流れ込みと言ってもチョロチョロなので、引きつけるパワーには期待できない
とりあえず流れてくるエサのイメージでマイラーミノーをピクピクさせて1本
でも後が続かない
周囲を見れば朝一ほどでは無いけど散発的にボイルはある
どうせ私にはフィーディングの魚は釣れないので、一段下の魚を狙う事にした
これが、何だか知らないけど大当たりだったみたいで、この時期の定番の水通しの良い岬周りやブレイク、それらにシェードにが絡んだところだと、ほぼ確実にバイトが出る感じ
リグは1.2gのスモラバで、2.4gだと反応弱く、軽いスモラバをボトムでフワフワさせてるとコン!とバイトが出る
試しにダウンショットやジグヘッドワッキをやってみたけど、スモラバに対しては明らかに反応が強い
小さいエビでも喰ってんのかね?

結局、こんな写真のサイズを20本ほど釣りあげて、そろそろサイズが欲しいなと思ったところ岩盤に投げたスモラバにフォールバイト
初めは動かなかったので根掛かりかと思いましたが、ロッドをリフトするとノッソリと動いたかと思うと走り出す
オープンなエリアだったので、ドラグを緩め船で追いかけまわしながら、やりとりしますが、5分程ファイトしたところで、3lbラインが限界をむかえラインブレイク
魚体も見えなかったし、重重しい引きからコイだと思うんだけど、もしバスだったら50cmとか、そういうレベルじゃない
とりあえずは、バスだと思うと落ち込むのでコイだと思い込むことにした
その後も拾い釣りを続けて30本を超えたところで、時間終了
毎回、こんな感じなら楽なんだけどね
夏にシーズンを迎えるシイラとかタチウオもあるけど、ストライクゾーンから少し外れ気味
バスに行こうと思えば、梅雨に雨が降らずに亀山湖も渇水気味
減水状態は経験も無く、他のフィールドでも苦手だけど、他にやることも思い当たらず、あまり期待せずに行くことにした
おりきさわボートに付いてみると、2.4mの減水で一部のボートが陸揚げされてしまってる状態、、、
水の色もアオコ混じりで匂いも少々あるので期待せずに準備を済ませて下流方面に進むとボイル発生
これが噂に聞く亀山のワカサギボイルかと、ワクワクしながら色んなルアーをローテーションさせますが反応薄く、唯一バイトが有ったのは、アクションが殆ど無いI字引き用のアイウェーバにチョンと突っつくバイトがあっただけ
ボイルの感じや泳いでる個体を見る限り、そこそこのサイズも居るので狙う価値は充分あるんだけど
何も無いオープンエリアで、私の腕で、こいつらを騙すのは無理だと気がついたのは30分後
敗北感に包まれながら向かうのは流れ込みが絡むエリア
流れ込みと言ってもチョロチョロなので、引きつけるパワーには期待できない
とりあえず流れてくるエサのイメージでマイラーミノーをピクピクさせて1本
でも後が続かない
周囲を見れば朝一ほどでは無いけど散発的にボイルはある
どうせ私にはフィーディングの魚は釣れないので、一段下の魚を狙う事にした
これが、何だか知らないけど大当たりだったみたいで、この時期の定番の水通しの良い岬周りやブレイク、それらにシェードにが絡んだところだと、ほぼ確実にバイトが出る感じ
リグは1.2gのスモラバで、2.4gだと反応弱く、軽いスモラバをボトムでフワフワさせてるとコン!とバイトが出る
試しにダウンショットやジグヘッドワッキをやってみたけど、スモラバに対しては明らかに反応が強い
小さいエビでも喰ってんのかね?

結局、こんな写真のサイズを20本ほど釣りあげて、そろそろサイズが欲しいなと思ったところ岩盤に投げたスモラバにフォールバイト
初めは動かなかったので根掛かりかと思いましたが、ロッドをリフトするとノッソリと動いたかと思うと走り出す
オープンなエリアだったので、ドラグを緩め船で追いかけまわしながら、やりとりしますが、5分程ファイトしたところで、3lbラインが限界をむかえラインブレイク
魚体も見えなかったし、重重しい引きからコイだと思うんだけど、もしバスだったら50cmとか、そういうレベルじゃない
とりあえずは、バスだと思うと落ち込むのでコイだと思い込むことにした
その後も拾い釣りを続けて30本を超えたところで、時間終了
毎回、こんな感じなら楽なんだけどね
- 2017年7月27日
- コメント(0)
コメントを見る
メガバス(Megabass) (2019-11-25)
価格:¥4,222
価格:¥4,222
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 3 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 3 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 4 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 6 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント