プロフィール

オーエスケー

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:122
  • 昨日のアクセス:132
  • 総アクセス数:555287

QRコード

フックの品質

  • ジャンル:日記/一般
釣りとフックは切っても切れないわけで、重要なアイテム

たぶん20年くらい前の古い話しで、がまかつ製のワーム用オフセットフックを買ったら、袋の中の半分がポイントが潰れていた

たぶん10本入りの5本とかそれくらい、先端に向かって指をあてた時に結構大きな引っ掛かりがありましたんで

それからは、がまかつには不信感があって、他社メーカーを10年以上使ってました

時が流れシーバスをやるようになっても、トリプルフックだとオーナーのSTシリーズを使用

STシリーズだと新品ルアーのデフォルトで付いてる場合も多いので、新品ルアーを買った場合は、まずバーブをリューターで削って、それがダメになったら同じフックのバーブレスに変える流れで

でもここの所、たて続けてで見つけたんですけどST46も初期からポイントが潰れてるフックが有る

結構な確率で見つけてるんだけど、こういうモノなのかな?

そんなので交換するのも勿体ないから、シャープナーで削って使ってますけど、あんまり気分の良いものじゃないよね

最近は、ガマカツのRBMHとかSPMHの評判を聞いて、たまに使ってますが、初めからポイントが潰れてるものも無いし、実釣の中でもポイントが強い

ただね、いつも言うけど値段が高すぎなんだよね

色々とマイナーメーカーのフックも試してみたいけど、バーブレスだと選択肢が無いからな~

どこかに良いフックないもんかね?

コメントを見る