プロフィール
Wαto
広島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- トラウト 渓流
- トラウト 本流
- ソルトライトゲーム
- 市内河川ゲーム
- Mangrove studio
- Mangrove Studio STRIKE PRO Magnum Minnow シーバスエディション 200F
- Mangrove Studio SARDINA 137F
- Mangrove Studio SARDINA 127F
- Mangrove Studio STRIKE PRO Magnum Minnow 160SS
- ネタ
- fathomテクニカルモニター
- fathom LEVEL 10
- fishman
- beams Sierra
- 戯言
- Lates japonicus
- BRIST Marino8.0M
- Fin-ch
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:21
- 昨日のアクセス:28
- 総アクセス数:115257
QRコード
▼ サルディナとマグナムミノー
- ジャンル:釣行記
- (Mangrove studio , Mangrove Studio SARDINA 137F)
さて、久しぶりの河川へ。
例年、この頃から15cm前後のイナを捕食しているエリア。
ここ数年はこの時期からはあまりシーバスを狙う事をしないんだけど、試したい釣り方を実践。
流れの走るタイミングで使用するルアーはサルディナ137F。
流れの境い目を線で釣る。

少し疲れた様な個体。
バイトはもう少し出たが、フックが絡むまで深いバイトは3本のみ。
次に、流れが緩む場所でマグナムミノー。
狙いの流れの開き付近で大きくターンさせる。

ハイシーズンの深いバイトとは程遠いが、皮一枚絡め獲った。
やはり、個体のコンディションが良い。
シーバスの目の前に留める感じにルアーをターン。
その為の大きな弧をラインで描く。

短い(笑)
80ないけど、ウェイトの乗ったやや回復個体。
これぐらいのコンディションが数匹絡めば、良い釣り出来るのに…。
例年、この頃から15cm前後のイナを捕食しているエリア。
ここ数年はこの時期からはあまりシーバスを狙う事をしないんだけど、試したい釣り方を実践。
流れの走るタイミングで使用するルアーはサルディナ137F。
流れの境い目を線で釣る。

少し疲れた様な個体。
バイトはもう少し出たが、フックが絡むまで深いバイトは3本のみ。
次に、流れが緩む場所でマグナムミノー。
狙いの流れの開き付近で大きくターンさせる。

ハイシーズンの深いバイトとは程遠いが、皮一枚絡め獲った。
やはり、個体のコンディションが良い。
シーバスの目の前に留める感じにルアーをターン。
その為の大きな弧をラインで描く。

短い(笑)
80ないけど、ウェイトの乗ったやや回復個体。
これぐらいのコンディションが数匹絡めば、良い釣り出来るのに…。
- 2017年2月18日
- コメント(3)
コメントを見る
Wαtoさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 3 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 4 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 4 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 6 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 8 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント