プロフィール
Wαto
広島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- トラウト 渓流
- トラウト 本流
- ソルトライトゲーム
- 市内河川ゲーム
- Mangrove studio
- Mangrove Studio STRIKE PRO Magnum Minnow シーバスエディション 200F
- Mangrove Studio SARDINA 137F
- Mangrove Studio SARDINA 127F
- Mangrove Studio STRIKE PRO Magnum Minnow 160SS
- ネタ
- fathomテクニカルモニター
- fathom LEVEL 10
- fishman
- beams Sierra
- 戯言
- Lates japonicus
- BRIST Marino8.0M
- Fin-ch
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:4
- 昨日のアクセス:24
- 総アクセス数:115212
QRコード
▼ 変化
- ジャンル:釣行記
- (Mangrove studio )
昨晩?今朝も干潮間際の午前1時。
前回の場所より1つ上流の橋脚へ。
流れが思ったほどメリハリがなく、やれる事全てやるもノーバイトのままポイント移動する事に。
腕が足りない事を痛感した激さむの1時間…>_<…
しっかり次に繋げようと思います。
移動するにしても、干潮潮止まりまであと1時間弱。思い当たる場所をランガン。
途中、込みで狙う場所を見てみるも、なんと先行者f^_^;)
コアな人はしっかり入ってらっしゃいました。
僕はと言うと、潮止まり前でもしっかりカレントの効くポイントへ。
50m下流に橋脚があるも、このポイントはオープンのブレイクに魚が着く場所。
ここ数年は橋脚奥へ流す釣りが主体だけど、本来オープンの目に見えないストラクチャーやカレントの変化をルアーで探して行く釣りが僕のスタイル。
普段より一層集中してキャストを繰り返します。
ルアーも
サルディナ127、烈波120、システムミノー139F等、持てるルアー、技術を使いフィーディングレーンを探します。
少しずつ上流へ移動しながらキャストをするとほんと数mのカレントの強弱を発見。
表現は難しいですがテンションの緩みが一瞬出て、またすぐ張る感じ。
この微妙な変化にしっかりついて行けるルアーはやっぱりサルディナ。
次のキャストでしっかりその緩みにルアーをターンさせる様に調整。
一定のテンションが緩んだ瞬間、軽くロッドをさびく。
グッとディップが抑え込まれるほど深いバイト。
しっかりアワセを入れファイト。

Mangrove studio
サルディナ127F BH-9 チャートバックをガッツリ
活性高いのね(笑)
ランカーサイズ。
この時期にしては体高のある個体。

素早く撮影し無事リリース。
すかさず次を。。。
同じ様に緩みにサルディナ127Fをターンさせる。
今度はゴンっ!とアタックして来るようなバイト。

先ほどより少し痩せた個体。
さっきより、長いけど(笑)


その後、潮止まりまでに3本追加もサイズは70台。
この時期にしては上出来かな?
前回の場所より1つ上流の橋脚へ。
流れが思ったほどメリハリがなく、やれる事全てやるもノーバイトのままポイント移動する事に。
腕が足りない事を痛感した激さむの1時間…>_<…
しっかり次に繋げようと思います。
移動するにしても、干潮潮止まりまであと1時間弱。思い当たる場所をランガン。
途中、込みで狙う場所を見てみるも、なんと先行者f^_^;)
コアな人はしっかり入ってらっしゃいました。
僕はと言うと、潮止まり前でもしっかりカレントの効くポイントへ。
50m下流に橋脚があるも、このポイントはオープンのブレイクに魚が着く場所。
ここ数年は橋脚奥へ流す釣りが主体だけど、本来オープンの目に見えないストラクチャーやカレントの変化をルアーで探して行く釣りが僕のスタイル。
普段より一層集中してキャストを繰り返します。
ルアーも
サルディナ127、烈波120、システムミノー139F等、持てるルアー、技術を使いフィーディングレーンを探します。
少しずつ上流へ移動しながらキャストをするとほんと数mのカレントの強弱を発見。
表現は難しいですがテンションの緩みが一瞬出て、またすぐ張る感じ。
この微妙な変化にしっかりついて行けるルアーはやっぱりサルディナ。
次のキャストでしっかりその緩みにルアーをターンさせる様に調整。
一定のテンションが緩んだ瞬間、軽くロッドをさびく。
グッとディップが抑え込まれるほど深いバイト。
しっかりアワセを入れファイト。

Mangrove studio
サルディナ127F BH-9 チャートバックをガッツリ
活性高いのね(笑)
ランカーサイズ。
この時期にしては体高のある個体。

素早く撮影し無事リリース。
すかさず次を。。。
同じ様に緩みにサルディナ127Fをターンさせる。
今度はゴンっ!とアタックして来るようなバイト。

先ほどより少し痩せた個体。
さっきより、長いけど(笑)


その後、潮止まりまでに3本追加もサイズは70台。
この時期にしては上出来かな?
- 2016年2月7日
- コメント(5)
コメントを見る
Wαtoさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 1 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 2 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 3 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 4 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 6 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント