湾奥バチパターン攻略⑥

  • ジャンル:日記/一般
上げのタイミングから河川河口付近でのエントリーです。

時期的に上げだとアミパターンになりがちな今の時期に上げのバチパターンが成立し攻略できるのか…

ポイントは緩い上げと北風による二枚潮。

岸際にはうっすらとアミが目につく。

まずは橋まわりをチェック。

フラグマ90F、マリブ78、マリブ68、ワンダー80ヘビーウエイト、モンキー69…

表層からボトム、明暗や橋脚まわりと投げてみるもののバイトすら無い状況。

見切りをつけ数十㍍移動。

潮がもたつく場所をバチ系ルアーで探ってみる。

ここは動くルアーがいいのではと、ワンダー70スリムで様子をみる。

すると

数投目でヒット!

ちっちゃ

30㌢シーバスです。

リトリーブコースを変えてサイズUP を期待しつつ…

ヒット!

軽っっ

またしても30㌢シーバスです。

これは…

どうしたもんか…

ルアーを変えたらサイズも変わるのか…

ワンダー60で、より動かしてアピールしてみる。

すると

もっとちっちゃ(・・;)

28㌢シーバスでした。

オーマイガー

上げでもバチ系ルアーで食わせる事は出来たものの、サイズUP 出来そうに無いので、これで撤収しました。








コメントを見る