プロフィール
相談役
三重県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:12
- 昨日のアクセス:70
- 総アクセス数:109484
▼ GW 磯ヒラスズキ釣行 前半
- ジャンル:日記/一般
ゴールデンウイークに突入しました
9連休なんてお方もいらっしゃるのではないでしょうか
私は昨年のGWは熊本地震復興に明け暮れていたので
久々のGWを満喫しようと連休 前半に早速 磯へ釣行プラン
を立てます、
前日までは時化ない予報が
打って変わりそこそこしける!
青物一本で釣行プランを立てたのを急遽ヒラスズキプランへ変更
一気に南下して紀伊半島へ
そこそこの波気がありいい感じです。
朝一は反応薄く
太陽も上がりきったところで
パコーーン と水柱!
出てきてくれました!
70cm のヒラスズキ
ここは何回か来ていたのですがやっと魚を出せました。

水温も上がってきたのでよく引きます、
青い空 白いサラシ 飛び出す黒と銀のカッコいいヒラスズキ、この釣り病み付き!

フックが折れて、曲がってました、何度か魚を釣ったフックは
大丈夫そうに見えて疲労で弱くなってるので
マメに交換したほうが良いですね
その後しばらく沈黙が続きますが
別のサラシから
高速のブルーランナーがパコーン!
激しく根に突っ込みラインがゴリゴリ、この突っ込みはヒラマサかあ!!
ちょっと無理かな??なんて思ったけど
ステラのドラグを閉めなおし
Gクラフトの最後の最後バットの曲がり、ここからが勝負
MOSS MS1102-TRを信じて強引にリフト!
根を交わして
セットにあわせてズリ上げ
このサイズの青物は磯から初めてですが
磯でこの手の魚を取るのはむずかしい
やっぱ堤防などの足場がいいところでのファイトとは訳が違う

80UP 6Kg メジロ?
これがヒラマサだったらどうなるんだろう。。

結局この魚で終了
青物が入ってヒラスズキの反応が悪くなったのかな??

この日持ち込んだ
MCワークスRB XR-1とステラ14000
結局出番無し
いったいいつ入魂できるのやら、、
9連休なんてお方もいらっしゃるのではないでしょうか
私は昨年のGWは熊本地震復興に明け暮れていたので
久々のGWを満喫しようと連休 前半に早速 磯へ釣行プラン
を立てます、
前日までは時化ない予報が
打って変わりそこそこしける!
青物一本で釣行プランを立てたのを急遽ヒラスズキプランへ変更
一気に南下して紀伊半島へ
そこそこの波気がありいい感じです。
朝一は反応薄く
太陽も上がりきったところで
パコーーン と水柱!
出てきてくれました!
70cm のヒラスズキ
ここは何回か来ていたのですがやっと魚を出せました。

水温も上がってきたのでよく引きます、
青い空 白いサラシ 飛び出す黒と銀のカッコいいヒラスズキ、この釣り病み付き!

フックが折れて、曲がってました、何度か魚を釣ったフックは
大丈夫そうに見えて疲労で弱くなってるので
マメに交換したほうが良いですね
その後しばらく沈黙が続きますが
別のサラシから
高速のブルーランナーがパコーン!
激しく根に突っ込みラインがゴリゴリ、この突っ込みはヒラマサかあ!!
ちょっと無理かな??なんて思ったけど
ステラのドラグを閉めなおし
Gクラフトの最後の最後バットの曲がり、ここからが勝負
MOSS MS1102-TRを信じて強引にリフト!
根を交わして
セットにあわせてズリ上げ
このサイズの青物は磯から初めてですが
磯でこの手の魚を取るのはむずかしい
やっぱ堤防などの足場がいいところでのファイトとは訳が違う

80UP 6Kg メジロ?
これがヒラマサだったらどうなるんだろう。。

結局この魚で終了
青物が入ってヒラスズキの反応が悪くなったのかな??

この日持ち込んだ
MCワークスRB XR-1とステラ14000
結局出番無し
いったいいつ入魂できるのやら、、
- 2017年5月3日
- コメント(3)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 9 時間前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 1 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 3 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 7 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 8 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント