プロフィール

相談役

三重県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:2
  • 昨日のアクセス:23
  • 総アクセス数:109497

私の熊本地震と復興

  • ジャンル:日記/一般
熊本地震
 
地震発生から約一週間後に現地に乗り込んで3ヶ月間の復興
r3zmgzx6xff2raoo8n5k_480_480-35eb71b3.jpg
wbi523o3gi2gt95piivv_480_480-e86e36e0.jpg
空からみたブルーシート
直下型の突き上げる余震
みんなで食べた炊き出し
ホテルに滞在していた被災者の少女
兄を亡くした居酒屋のバイトの子
なんの商品もないコンビニ。
ボランティアの人々、、
高速のパーキングに車中泊非難している人たち


もう一年、まだ一年か、、この気持ちが入り混じります。
みんなが普段の生活に戻るよう、よく働き、よく食べて、飲んでの3ヶ月の復興支援

 r8bcp8im6d98zgupsw7u_480_480-c9c4f724.jpg

36bwo83cckkno72vrjjw_480_480-42aa037d.jpg
ゴールデンウイークなんて1日も休みは無かったが不満なんて無かったしだれも文句なんて言わなかった。

我々のような外資ハイテク産業の人間がこのような災害の人道支援の役に立てるなんて思いもよらなかった。
しかし熊本地震の復興ができて誇らしく思います。

そんな復興の日々をこれから先、毎年この時期になると思い出すのだろう。。

 
しかし過去ではなく現在もまだ復興は続いている

私は今でも自分でできる復興支援をやっています。
たとえば先月の九州の五島列島遠征にて
 
*エアは熊本便で往復、レンタカーも熊本
*熊本で宿泊
*まるべく熊本の釣具屋で釣具調達(山本釣具)


xgxptwriyytz4x3f9vck_480_480-47ea221b.jpg

 *イベント、チャリティー品の購入とか
 *ショアスタイルのTシャツとか


dedwmc9j3hkgxwejywvr_480_480-0859dfc1.jpg
次の復興支援プランは
リップルフィッシャーのアリバスを熊本で購入しようかと検討中です。。笑
 

このような状況の中で常に他人に優しく接する人々
この状況下でも助け合い、他人を思いやる人々
同じ目的にむかって一つになる。
自分にとっては貴重な体験になりました。


これからもどんな状況になっても
今のように胸を張っていれるようにしようと思います。

結局何が言いたいかわかんなくなってしまいましたが


がんばれ熊本!




最後に釣りブログなんで魚の写真
やまつりのしゅうさんに釣らせてもらった1匹
有明シーバス88cm5.5kg、タイリク?ハイブリッド?

ohiicpiooxgjf5meo39v_480_480-c8ad5ac3.jpg
ガタまみれで取り込んだ
フィッシュグリップとルアーをみれば大きさがわかります
en8km979ig7oudfjh5m8_480_480-62ac068a.jpg
すげえ引きました!ありがとう熊本



 

コメントを見る