プロフィール

相談役

三重県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:1
  • 昨日のアクセス:6
  • 総アクセス数:108817

一尾のヒラスズキの喜び

  • ジャンル:日記/一般
数日前から

この日を狙って天気予報にらめっこ

聖地の離島に行きたい、、

船宿は直前にならないと出るがわからない。

欠便の可能性もあるが

でも行かないと始まらないし
気が済まないのが釣り人。

出張先からの九州福岡まで数時間

福岡のBWHで取り置きの買い物をすませ

平戸入り
xvt3apebxzciyxindfbe_480_360-7d1443ce.jpg
この時点で爆風、さむ〜
昨日までの春日和はなんだったのやら

こりゃ無理かも、、

案の定

欠便

こればかりは仕方ない

こんな時
気持ちの切り替えが大事
プチリゾートホテルにチェックインして
明日のプランを練り直しです。
cwm8k4j7vrv26x4pim2c_480_360-b19b106b.jpg
この状況を哀れに思った
九州重鎮のヒラスズキ氏
からナイスなバックアッププラン

中途半端な沖磯より

風向きやらを考えての地磯

かなりハードな場所だか

大自然豊かなフィールド

地磯での釣りだが
地磯は時間を気にせず自分のプランで釣りができて良い
明るくなってから
f8kfpgg8wtzmt2f5zvpf_480_360-861714be.jpg
このルートを切り開いた先人の方々に
感謝をしながら磯におります。
エントリー場所によっては
かなりハードな場所、
落ちたら死にます。

朝一は、爆風すぎて釣りにくい、、
風の割には波がイマイチ、、
風でバランスが崩れる、怖っ、
朝は外しちゃいました、、

アングラーさん達もノーフィッシュ、急な気温水温も低下できびしいか⁈
週末なんでそこそこの釣り人がいますが
場所が、広大すぎてむしろ人に会うと嬉しいくらい。

こんなシブい時はコーヒーブレイク
tr73ndrv8yhsi7dkhmim_480_360-f47455f2.jpg
わざわざドリップするのがいいんです。

このあたりシケればポイントは無数
一日中リュックを背負って体力が続く限りショアラインを打てます。
車は、あの崖の上なんで帰り道の事は考慮しないとです。
bt2cbz86uk856zhk5h63_480_360-411050ba.jpg
ランチとコーヒータイムの後

気分を変えて

ひとワンドを越えたサラシを目指します。

お得意のTKLMを流し込む、
三投め、
サラシ、流れ、風向き、ラインスラッグルアーの動きが完璧って思った時

パッコーン!
o3sbbhvog2po6s8vjf5b_480_360-88a33256.jpg
大きくないけど

wrnvg5b6mcrsdnx44gdn_360_480-8ee45daa.jpg
真昼間
春の青空の下から飛び出すヒラスズキ
カッコイイ!
サイコー!

興奮冷めやらぬうちに

魚に感謝して

ダメージが少ないうちにリリース

もう一つ奥のワンドを打って

少し早めに上がりました。

早く上がったつもりが

車に戻ると5時半

何事も余裕の行動が必要ですね
jw6ur28fbow5g7z4rfca_360_480-572c97fb.jpg
数釣りできたわけでもないし

ランカー釣ったわけでもないけど

たった一尾のヒラスズキが

忘れられない良き春の日にしてくれました。

また来よう









コメントを見る