プロフィール
バイシュイ
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:5
- 昨日のアクセス:2
- 総アクセス数:6553
QRコード
▼ バチ抜け〜人生初本格的に狙ってみた〜
- ジャンル:釣行記
シーバス始めて本格的にバチ抜けシーズン到来。
かねてより本当に釣れるのかいな…と懐疑的だった。
2月の中頃と後半に大潮周りの釣行。
初めは大潮後2日後の中潮。
いつもトップやらなんやらで釣れる多摩川の割とオープンなエリアにウェーディング。
普段は平日休みなこともあり、ほとんどバッティングはしない場所。
しかしこの日は違った…。
明るい時間から狙った場所へ入水。
暗くなるに連れ近くで複数の笑い声や話し声が…
バチ抜けとは友達やカップルで楽しむものなのか(^^;)
ぼっちが基本な私としては羨ましい限り。
でも1人でぼーっとしつつどうやったら釣れるか考えるのもまた癒し。
なんて物思いに耽っていたら、バチがメチャクチャ抜け出した。
そしてゆーっくりルアーを引いてると…
ぐーん…グングングン…!!曲がるMLの竿。チリチリと出る緩めのドラグ。
これが噂の啄みバイト!引きはグングンと潜るような引き。竿を立てて慎重にファイトの末、初バチ抜けシーバスキャッチ!!
震える手((((;゚Д゚)))))))
ヒットルアーはノガレ120F!!しかもfimoオリカラレッドオルコ!
この日はノガレの他のカラーを投げるも反応なし。バチ抜けのカラーのシビアさにも気づけた貴重な体験。
最終2バラシ5キャッチ、最大79cmをキャッチしてこの日はホクホクで帰宅(#^.^#)
次の釣行は大潮最終日。
この日は北風爆風激寒コンディション。
なんとか風裏を見つけ明るい時間から入水。
暗くなって上げ止まったタイミング。そこらじゅうからパチャパチャとタイニーボイル祭り!(^^)!
レクター111Fを投げるもイマイチ、ノガレレッドオルコを投げるも反応なし。
月夜だな…と思いノガレ銀粉レインボーを投げるとグングン…グルト!!笑
また突っ込むような引き。慎重にファイト…フッ…?と重みがいきなり亡くなった…。リールを巻いて穂先を見るとスナップがオープン・ザ・プライス…シーバスに悪いことをした。気をつけよう。
その後はエリア10にてセイゴの猛乱舞。カラーはやはりギラギラ系
その後流心の方をヒソカ120Fにてゆーっくり巻いて、グングングルト!!この日最大の66cm。
風のある日はヒソカという前評判通りの釣果。
エリ10の強さも経験でき、また、引き出しが増えました。
以上。初めてのバチ抜け釣行記
これはハマるわ…
- 2024年2月26日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 6 時間前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 1 日前
- 濵田就也さん
- 潮待ち時の過ごし方
- 9 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 12 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント
コメントはありません。