バイシュイ多摩川時々どこか釣行記 https://www.fimosw.com/ 釣果情報・シーバス、メバル、イカ、チヌ、青物、ヒラメ、マゴチ...ソルトアングラー支援サイト、日本最大のWEB釣り大会『凄腕』、釣り動画fimoTVなど(会員登録無料) 河川も秋…到来?! https://www.fimosw.com/u/uzuuzu0314/kks3n4j3khs28n 2025-10-29T22:22:00+09:00 こんばんは。
連投失礼します。

ボートシーバスXデーの翌日。
あれだけ釣れたならホーム河川でも釣れるのでは?
明るいうちに掃除洗濯して、ジムで汗を流して、晩御飯作って…よし。嫁ポイントは十分貯まったぜ!

夜の下げ時合いを狙いにウェーディングへ。
下げ出してから1時間後に入水。
ここ周辺では比較的深めのオープンエリア。
コスケ110Fから投入。
流れが早く、イマイチ掴みきれない。
イナッコ?のようなベイトがたまにぱちゃぱちゃ。
立ち位置の場所が流れの影響を受けづらい場所でよく反転流も起こる。
ブルージュ190F、ブラーウィン110s、ソマリ140S、ガルバストロング、エンパシー120…etc
いろいろ投げるも、エンパシーで微かな当たりがあったくらい。
うーん。雰囲気あるんだけどなぁ…
開始から1.5時間ほど経つと流れが少し緩くなり、右側に潮目ができてきた。
と、同時に何かのベイトが立ち位置のすぐそこまで入ってくる。
ライトを照らすとなかなか速いスピードで逃げ惑う。
場所的にはいつもイナッコがいるようなところ。
でもなんだか様子がおかしい。
まさか…コノシロ?…

先ほどできた潮目でターンするようにガルストを投げて巻いてくる。
去年鶴見川の推定超ランカーをかけたルアー。
(もちろんバラした)笑
その時に流れの変化をつかんだ感覚がある。
ガルバストロングはあのボリュームで飛ぶし、巻き心地もシンペン?だからそんなに重くもなく巻き感がないわけでもなく、流れを感じやすい。

なんというか、あの巻いている感覚が流れに入って変わって、ああ、今いい感じに泳がせてる。って言う感覚。
その時の感覚を思い出しながら、流れの変化を明確に感じる。潮目の中を通せるようにキャストして、流しながら巻いてくる。
そして、ああ、今いい感じ…発動。
からの
カンっ!…ひったくりバイト‼︎‼︎
セルテのドラグが鳴る。
良い引き!フージンRSデザイアのパワフルかつしなやかな曲がりで寄せてくる。

豪快なエラ洗い‼︎‼︎中々強い魚。
ヒヤヒヤしながら寄せてくる。
ずりあげられそうな場所を確認!オリゃ〜!

秋らしいナイスプロポーションの魚。
ガルバストロングで昨年の雪辱を晴らせました。
良いかかり方

67から68センチのシーバスでした。

その後続くことはなく納竿。

次は明暗攻略だ!
今年はランカー釣りたいモノです♪

]]>
バイシュイ
秋開幕…!? https://www.fimosw.com/u/uzuuzu0314/kks3n4j2j39vs9 2025-10-29T14:45:00+09:00 ボートでは釣果ありだったがなかなかオカッパリで釣れず…
オカッパリ、ウェーディングの記録用にと思っているのでボートの釣果はあまり書かないのですが、今回は書こうと思います。




というのも夏のボーナスで揃えたジャイアントタックルと尺ワン、ラフィン300の初下ろし。

当初は投げて動きの感覚掴んで、1バイトでもあれば十分かな。なんて思っていると…

先ずは
ラフィンをクイックターン…ステイ、クイックターン…ステイ…ゴチンとバイト‼︎‼︎

次に
ヘッドショット尺ワンを左右にダート、左右にダート…頭さがりステイ、このリズムで船縁まで追いかけてきたシーバスが頭回り込み丸見えバイト‼︎
ハイ!合わせル‼︎‼︎

アルゴ200やビッグバンディットでも安定の釣果で
青物も混じり船中全員つぬけレベルの爆釣。
秋爆とは、Xデーとはこのことか…

人生最高の日となりましたとさ(^^)
贅沢を言うなら最大78センチだったので次はランカー目指します‼︎

追記
ジャイアントタックルでのバックラッシュにはくれぐれもお気をつけを。
奉納しかけました。あぶなかった(ー ー;)

]]>
バイシュイ