プロフィール

うろぼん山本

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/6 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

検索

:

アーカイブ

2016年 3月 (1)

2015年11月 (1)

2015年10月 (2)

2015年 8月 (2)

2015年 7月 (1)

2015年 6月 (5)

2015年 4月 (1)

2015年 3月 (1)

2015年 2月 (1)

2015年 1月 (1)

2014年12月 (2)

2014年11月 (1)

2014年10月 (1)

2014年 9月 (1)

2014年 8月 (3)

2014年 7月 (5)

2014年 6月 (5)

2014年 5月 (1)

2014年 4月 (3)

2014年 3月 (1)

2014年 1月 (1)

2013年12月 (6)

2013年10月 (4)

2013年 9月 (2)

2013年 8月 (2)

2013年 7月 (4)

2013年 6月 (3)

2013年 5月 (12)

2013年 4月 (2)

2013年 3月 (1)

2013年 1月 (1)

2012年12月 (2)

2012年11月 (4)

2012年10月 (1)

2012年 9月 (1)

2012年 8月 (3)

2012年 7月 (3)

2012年 6月 (6)

2012年 5月 (3)

2012年 4月 (1)

2012年 3月 (3)

2012年 2月 (2)

2012年 1月 (3)

2011年12月 (6)

2011年11月 (3)

2011年10月 (4)

2011年 9月 (6)

2011年 8月 (4)

2011年 7月 (2)

2011年 6月 (4)

2011年 5月 (5)

2011年 4月 (3)

2011年 3月 (2)

2011年 2月 (2)

2011年 1月 (1)

2010年12月 (6)

2010年11月 (3)

2010年10月 (3)

2010年 9月 (5)

2010年 8月 (1)

2010年 7月 (2)

2010年 6月 (3)

2010年 5月 (4)

2010年 4月 (1)

2010年 3月 (1)

2010年 2月 (3)

2010年 1月 (1)

2009年11月 (3)

2009年10月 (1)

2009年 9月 (3)

2009年 8月 (3)

2009年 7月 (7)

2009年 6月 (3)

2009年 5月 (4)

2009年 4月 (5)

2009年 3月 (6)

2009年 2月 (3)

2009年 1月 (1)

2008年12月 (2)

2008年11月 (3)

2008年10月 (5)

2008年 9月 (4)

2008年 8月 (4)

2008年 7月 (4)

2008年 6月 (5)

2008年 5月 (3)

2008年 4月 (5)

2008年 3月 (6)

2008年 2月 (2)

2008年 1月 (3)

2007年11月 (4)

2007年10月 (7)

2007年 9月 (6)

2007年 8月 (3)

2007年 7月 (8)

2007年 6月 (3)

2007年 5月 (4)

2007年 4月 (4)

2007年 3月 (4)

2007年 2月 (3)

2007年 1月 (2)

2006年12月 (3)

2006年11月 (3)

2006年10月 (2)

2006年 9月 (4)

2006年 8月 (7)

2006年 7月 (3)

2006年 6月 (5)

2006年 5月 (4)

2006年 4月 (4)

2006年 3月 (3)

2006年 2月 (4)

2006年 1月 (3)

2005年12月 (6)

2005年11月 (2)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:41
  • 昨日のアクセス:6
  • 総アクセス数:182712

QRコード

春のパターン

春はバスのナニナニパターンだとか、シーバスのドレソレパターンだとかその時のベイトと場所に合わせて明確にハマるパターンが多い季節な気がする。


ならば検証してみよう。


まずはバスのジャークベイトパターンとシラウオパターン。朝イチのモーニングバイトを獲るべくジャークベイトから試す。場所は北浦。タックルは古いバスタックルを引っ張り出し、ジャークベイトはメガバスのワンテン。

本湖の水位が低いらしく、シャローが激シャローになってる。根掛かり連発、ジャークベイト何本あっても足りない…と言うわけで、早々に気持ちも折れるw


でわでわと、シラウオパターンへ移行する。シラウオを観察しているとワームを横に長くフォールさせるとたくさんのシラウオがついてくる事に気がつく。コレか。

コレに気がつくまで夕方までかかったw

n6ho6b9srsvkovf9dnmt_480_361-14e44951.jpg

ワーム絡みつくシラウオ、生きてる時はクリアでキレイだな。


シラウオとお友達になるの夕マヅメに間に合った。お友達連れながらワーム巻いてるとゴロタシャローで予想通りのバイト!

が、ブレイクぅ~⤵︎


気を取り直して、探り歩くとキタ!北浦なのにバイト丸見え!興奮の一本。

esscczndiahcsobnzkyd_480_361-9bea2d9a.jpg
シザーコームで41㌢
a8unyetdsv23ph9g8rw3_361_480-9910dcac.jpg

太くて良いバス。


リリース後、投げたワームにまたまた横から引っ手繰るバイト!その刹那、目が合った気がしたw

mzoixirkfm898w6otfdi_361_480-252251f6.jpg
シザーコームで45㌢
goatogu3wzggodpf6j7d_361_480-68c5c7fe.jpg

なんか気持ちいい


まだまだ投げ続けたかったんだけど、家帰って夕飯作らないといけないので終了とした。シラウオパターンの「シ」くらいは分かったかな?




で、前回のシラウオパターンが面白いので数週間後に北浦入り。


まあ朝は前回の激シャロー(30㌢ないかも)をスクリューベイトで探る。水面は鏡、バチパターンみたいな引き波をだす。5投しないくらいで水面炸裂!…が、バラす⤵︎×2回


朝の反応から今日は春爆で楽勝なんじゃね?!と、思っていたらまたまた夕方まで何もなし。マジ疲れてきた所に待望のバイト。今回も引ったくって行った、しかも2匹で。興奮なのか疲れなのか軽い目眩を起こしつつキャッチしたのは春らしいナイスなデブバス♪

eb46362fb5md3xnbgu6c_480_361-66009ee6.jpg
またまたシザーコームで46㌢
tjs39hnbfter8e3gkw2b_361_480-c08085f9.jpg

キレイな魚だった


前日に大人の潮干狩りを全力でやったのもあり身体が限界のためコレを最後に帰宅。


とりあえずジャークベイトパターン(挫折)、シラウオパターン(なんとなく)を堪能出来たかな。もう少しシラウオパターンは続くようなので行く機会があったら、また試したい。まあ、メインはカバーの釣りになると思うけど。


でもコレからのメインは運河のバチシーバスだ。

コメントを見る

うろぼん山本さんのあわせて読みたい関連釣りログ