プロフィール
うろぼん
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:44
- 昨日のアクセス:241
- 総アクセス数:202948
QRコード
▼ 迫力の狩り!
- ジャンル:釣行記
- (F.Trip(salt))
今年のファーストフィッシュは偶然にもキャッチ出来た♪


気持ちも軽やかに漁港内を歩いていたらヒイラギの群れに辿り着いた。
グワンッ!グワンッ!
実際音はないが音にするならこんな音だと思う。ボトムからシーバスがヒイラギの群れを追い立て、蹴散らし、食っている。
とある漁港の外灯の灯りが煌々とあたる場所でシーバスの捕食を見ることが出来た。
水質は底までクリア、潮位は下げ8〜ソコリ。漁港の割と奥の方で角と言う場所。
ボトムにはシーバスの群れ。サイズが良い♪
だが、いろんなルアーを投げるが無反応。終いにはルアーに引っかかったヒイラギを泳がせで狙うも直前で見切る…泳がせで弱ったヒイラギを針から外し、シーバスの群れに投入…これも無反応。
降参(笑)
この後はずっと観察。
散り散りになったヒイラギが角に物凄い密度で集まって来る…と、言うか見ていてわかったのが数匹のシーバスの圧力で角に集められている様子。ヒイラギの密度が濃くなると一斉にシーバスが群れに突っ込む。水面には出ないがサイズが7、80cm台なので興奮した!狭い漁港内のそれもごく一角で行われていた。凄い迫力!
何度も何度も追い詰めてはヒイラギに突っ込むを潮止まりまで行っていた。
ルアーに反応しないが何かヒントがあるんじゃないか、そこからルアーと釣り方が導きびき出されるのでは?と、観察したけど何もわからなかった(^^;;
また観察しに行こうっと(え?


気持ちも軽やかに漁港内を歩いていたらヒイラギの群れに辿り着いた。
グワンッ!グワンッ!
実際音はないが音にするならこんな音だと思う。ボトムからシーバスがヒイラギの群れを追い立て、蹴散らし、食っている。
とある漁港の外灯の灯りが煌々とあたる場所でシーバスの捕食を見ることが出来た。
水質は底までクリア、潮位は下げ8〜ソコリ。漁港の割と奥の方で角と言う場所。
ボトムにはシーバスの群れ。サイズが良い♪
だが、いろんなルアーを投げるが無反応。終いにはルアーに引っかかったヒイラギを泳がせで狙うも直前で見切る…泳がせで弱ったヒイラギを針から外し、シーバスの群れに投入…これも無反応。
降参(笑)
この後はずっと観察。
散り散りになったヒイラギが角に物凄い密度で集まって来る…と、言うか見ていてわかったのが数匹のシーバスの圧力で角に集められている様子。ヒイラギの密度が濃くなると一斉にシーバスが群れに突っ込む。水面には出ないがサイズが7、80cm台なので興奮した!狭い漁港内のそれもごく一角で行われていた。凄い迫力!
何度も何度も追い詰めてはヒイラギに突っ込むを潮止まりまで行っていた。
ルアーに反応しないが何かヒントがあるんじゃないか、そこからルアーと釣り方が導きびき出されるのでは?と、観察したけど何もわからなかった(^^;;
また観察しに行こうっと(え?
- 2015年1月19日
- コメント(2)
コメントを見る
うろぼんさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ランブルベイト:ハオリスライ…
- 1 日前
- ichi-goさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 1 日前
- 濵田就也さん
- 夜トップの季節です
- 2 日前
- はしおさん
- チヌとグロー
- 6 日前
- rattleheadさん
- 42nd SPLASH
- 8 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント