プロフィール
魚追い人
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:11
- 昨日のアクセス:15
- 総アクセス数:15484
QRコード
▼ タマゾン川
山梨、笠取山を起源に東京と神奈川を分ける様に東京湾まで流れ、
利根川水系渇水時には東京の水瓶となる多摩川
一時は水質汚染で生物が減り問題にもなっていた川が今や
生物多様性に富み、とても甘美な名前で呼ばれてるらしい
その名も 【タマゾン川】
はじめはただのオヤジギャグだと思ってましたw
が調べてみると
マジか!?
そこらのペットショップや専門の観賞魚屋よりいる事になるな
おなじみ グッピー

観賞魚 ネオンテトラ

大型ナマズ 数種

ディスカス

ピラニア まで ( ̄Д ̄;

多摩川にワニがっ!!って
アリゲーターガーがニュースになってた事もあったな~
魚じゃないが野良フェレットなんかも増えてるらしいですね
野良 アライグマ も結構前から増殖中

本州各地の河川で目撃される ヌートリア

しまいにゃ各地で住民票を取得する輩まで

少しタマちゃんとは種類が違うか?
幻の魚と呼ばれる イトウ これは嬉しい ヽ( ´¬`)ノ

憧れの アロワナ まで

タマゾン川と呼ばれてるエリアは少し遠いので出会える確率は
低いんだろうけど出会ってみたいゲストばかりですな
越冬できる種類は多くないだろうから、
ペットとして飼われてて放流されて~冬までの期間なのかな?
秋が最も多種に出会えるのか?
これから多摩川デビューしようと調べたら
面白いことになってる多摩川に圧倒された・・ (・∀・;)
そのうちアフリカ、コンゴ川のタイガーフィッシュなんかも
現れたりして(笑)

何を喰う為にこんな牙が必要なんだ? 人か・・ (゜- ゜; )
利根川水系渇水時には東京の水瓶となる多摩川
一時は水質汚染で生物が減り問題にもなっていた川が今や
生物多様性に富み、とても甘美な名前で呼ばれてるらしい
その名も 【タマゾン川】
はじめはただのオヤジギャグだと思ってましたw
が調べてみると
外来魚200種超!!Σ(゚д゚;)
マジか!?
そこらのペットショップや専門の観賞魚屋よりいる事になるな
おなじみ グッピー

観賞魚 ネオンテトラ

大型ナマズ 数種

ディスカス

ピラニア まで ( ̄Д ̄;

多摩川にワニがっ!!って
アリゲーターガーがニュースになってた事もあったな~
魚じゃないが野良フェレットなんかも増えてるらしいですね
野良 アライグマ も結構前から増殖中

本州各地の河川で目撃される ヌートリア

しまいにゃ各地で住民票を取得する輩まで

少しタマちゃんとは種類が違うか?
幻の魚と呼ばれる イトウ これは嬉しい ヽ( ´¬`)ノ

憧れの アロワナ まで

タマゾン川と呼ばれてるエリアは少し遠いので出会える確率は
低いんだろうけど出会ってみたいゲストばかりですな
越冬できる種類は多くないだろうから、
ペットとして飼われてて放流されて~冬までの期間なのかな?
秋が最も多種に出会えるのか?
これから多摩川デビューしようと調べたら
面白いことになってる多摩川に圧倒された・・ (・∀・;)
そのうちアフリカ、コンゴ川のタイガーフィッシュなんかも
現れたりして(笑)

何を喰う為にこんな牙が必要なんだ? 人か・・ (゜- ゜; )
- 2012年11月16日
- コメント(0)
コメントを見る
魚追い人さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 12 時間前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 2 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 3 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 7 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 8 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント