プロフィール
飯田 修一
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:72
- 昨日のアクセス:80
- 総アクセス数:479858
▼ 良い流れを取り戻せるか?
- ジャンル:日記/一般
お久しぶりです。
前回のログが8月末ですから2ヶ月ぶりの更新です。
今年は仕事が非常に忙しく、過去には全く無いペースで売り上げを伸ばしています。
仕事の量が確保されて無い小さい会社なので売り上げが上がる事は良い事なのですが、釣りに時間を割くのは中々難しく苦労しています。
・・・と言っても釣りが全く出来なかったわけではありません。
特記すべき釣果が無かっただけで、先月は6回ほど房総でヒラマサ狙いなどもして居ます。
午前中釣りして、そのまま午後は現場に直行。
肉体的には厳しいですが、チャンスタイムに即動く事が出来なければ獲れない魚なので無理やり時間を作ってる感じです。
釣果は、全くのノーバイトが続いており、苦戦して居ます。
数年前の様な釣れっぷりは全く無くなりましたが、ポツポツと釣れてはいるので魚は入っているのですがキャッチには至らずにいます。
仲間のタイトな情報も有り、タイミング的にはやれる最大限の動きはして居ます。
状況は厳しいですが、釣れる可能性は十分ありました。
春にデカいヒラマサをバラしてから途絶えた大型魚からのコンタクト。
良い流れがあそこで途絶えたと感じて居ました。
情報やポイント、釣り方など釣果への必要条件は沢山あるけれど、一番重要なのは引きの強さ。
良い流れを取り戻す為にも、苦しみながらもデカいのを釣るしかないと思っている。
今週の水曜日、午後は仕事が入っていたが、房総で晴れ間を狙ってのヒラマサ狙い。
それほど釣れていないからなのか、広大な磯場は釣友と2人で貸し切り。
条件的には最高の状況。
ヒラマサはノーバイトで終了だったが、うまい事にヒラスズキは入って居た。
青物用のタックル2セットだけ持ち込んでいた自分は釣友からタックル借りてアタック。
結果、1ヒット1キャッチ成功。
ミノーをドリフトさせる遅い釣りでないと口を使わない魚だった。

良い流れは、良い魚で取り返す。
取り戻すことは出来ただろうか?

81㎝、5㎏。
このサイズが出るには少し早めな感じがするが、これもある意味運だろう。
次はブルーランナー。
春に逃した10㎏アップのヒラマサを何とか年内に手にしたいと強く思っている。
【タックル】
ロッド:ゼナックブラックフィン11
リール:Sw5000H
ルアー:ゴリアテ
【ウェアー】
ベスト:ブルーストーム
ジャケット:ブルーストーム
追記。
地元の釣りはほぼ出来ていませんが状況は上向きな感じですね。
先月、先々月はイカパターンでの地元のサーフなどは全く出撃しませんでした。
釣れている時もありましたが、今年は外れ年と言えるでしょう。
アベシンさん的に言えば、イカサマパターンでしたね。
90アップは出る状況では無かったので、ヒイラギやコノシロ等の別パターンでチャンスがあれば今後狙おうと思っています。
前回のログが8月末ですから2ヶ月ぶりの更新です。
今年は仕事が非常に忙しく、過去には全く無いペースで売り上げを伸ばしています。
仕事の量が確保されて無い小さい会社なので売り上げが上がる事は良い事なのですが、釣りに時間を割くのは中々難しく苦労しています。
・・・と言っても釣りが全く出来なかったわけではありません。
特記すべき釣果が無かっただけで、先月は6回ほど房総でヒラマサ狙いなどもして居ます。
午前中釣りして、そのまま午後は現場に直行。
肉体的には厳しいですが、チャンスタイムに即動く事が出来なければ獲れない魚なので無理やり時間を作ってる感じです。
釣果は、全くのノーバイトが続いており、苦戦して居ます。
数年前の様な釣れっぷりは全く無くなりましたが、ポツポツと釣れてはいるので魚は入っているのですがキャッチには至らずにいます。
仲間のタイトな情報も有り、タイミング的にはやれる最大限の動きはして居ます。
状況は厳しいですが、釣れる可能性は十分ありました。
春にデカいヒラマサをバラしてから途絶えた大型魚からのコンタクト。
良い流れがあそこで途絶えたと感じて居ました。
情報やポイント、釣り方など釣果への必要条件は沢山あるけれど、一番重要なのは引きの強さ。
良い流れを取り戻す為にも、苦しみながらもデカいのを釣るしかないと思っている。
今週の水曜日、午後は仕事が入っていたが、房総で晴れ間を狙ってのヒラマサ狙い。
それほど釣れていないからなのか、広大な磯場は釣友と2人で貸し切り。
条件的には最高の状況。
ヒラマサはノーバイトで終了だったが、うまい事にヒラスズキは入って居た。
青物用のタックル2セットだけ持ち込んでいた自分は釣友からタックル借りてアタック。
結果、1ヒット1キャッチ成功。
ミノーをドリフトさせる遅い釣りでないと口を使わない魚だった。

良い流れは、良い魚で取り返す。
取り戻すことは出来ただろうか?

81㎝、5㎏。
このサイズが出るには少し早めな感じがするが、これもある意味運だろう。
次はブルーランナー。
春に逃した10㎏アップのヒラマサを何とか年内に手にしたいと強く思っている。
【タックル】
ロッド:ゼナックブラックフィン11
リール:Sw5000H
ルアー:ゴリアテ
【ウェアー】
ベスト:ブルーストーム
ジャケット:ブルーストーム
追記。
地元の釣りはほぼ出来ていませんが状況は上向きな感じですね。
先月、先々月はイカパターンでの地元のサーフなどは全く出撃しませんでした。
釣れている時もありましたが、今年は外れ年と言えるでしょう。
アベシンさん的に言えば、イカサマパターンでしたね。
90アップは出る状況では無かったので、ヒイラギやコノシロ等の別パターンでチャンスがあれば今後狙おうと思っています。
- 2017年10月22日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
16:00 | 週末のパパの時短スタイル! |
---|
08:00 | NWが付いた非売品のワンダー |
---|
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 8 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント