プロフィール
飯田 修一
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:59
- 昨日のアクセス:78
- 総アクセス数:485278
▼ 連続ランカーキャッチ!
- ジャンル:日記/一般
9月13日 湘南サーフ
反応は少ないと言っていても、さっぱり居ない時に比べれば十分狙う価値は有る今の湘南サーフ。
平日に近場の海で釣りが出来る数少ないタイミングだけに、時間が有れば釣りに行かなければと思う。
そんな訳で今夜も湘南サーフにエントリーして来ました。
1場所目は前日にキャッチしたサーフ。
先行者多数で当然フレッシュなわけもなく反応は出ない。
シーバスがチャージされるまで気長に回遊待ちを決め込むしか手は無いのだが、この処勝負が早い釣りをし過ぎているせいで気持ちは直ぐ他へと向いて行く。
そんなタイミングで他のサーフでのキャッチ情報が入って来た。
即、移動すれば残りの群れを拾えるかも・・・
しかし、大抵の場合情報に乗って移動しても上手く行く事は非常に少ない、それだけ群れは小さく、時合いとゆうチャンスタイムは短いのだ。
それでも回遊待ちに飽きた体は情報へと向かってしまう。
・・・きっと上手く行く時も有るのだろうが、今夜はやはりそうは成らなかった。
海岸線を横へと回遊して行ったのか、反応を得る事は出来なかった。
ノーバイトが続けば釣れる気はどんどんしなく成る。
湘南での釣りは、有る意味修行僧のごとくメンタルをコントロールして、耐え続けれなければ結果には至らない。
入って居ればイージーだが時合いを読み切るのは限りなく難しく、どんなベテランアングラーでも投げ続ける事は強要される。
神でもなければ全ては見切る事は出来ない。
気持ちが切れて、そして撤収・・・
自分は、諦めが悪いのは今も昔も変わらず。
疲れ切った身体ではあったが、昨日ランカーをキャッチしたサーフを少しだけでもチェックしないで帰る事は出来なかった。
そして、移動後、2投目で再びバイト・・・
ベタ凪の波打ち際のきわどい攻防を乗り越えてキャッチ出来たのは、昨日に比べると一回りスリムな微妙なサイズのシーバス。

長さはギリランカーの80㎝。
大した程のサイズでは無いが、かろうじて2夜連続のランカーキャッチに成功した。
群れが入っての追釣に期待したがそんな事はやはりなく、明るく成る前に撤収とした。
誰が見ているかは判らないブログだけれど・・・
経験の少ないアングラーに伝えたいのはポイントでも釣り方でも無い。
ガイドしただとか、ガイドしてもらっただとか、そんな記事が目につくけれど、一番必要なのは求める気持ちで、誰かのお蔭でイージーに結果に辿り着ければ辿り着く程それは後に残らないと思う。
釣れないからこそムキに成って頑張るんだ。
釣れなくても投げ続けるからこそ上手く成れるんだ。
釣った魚の数より、求めて動いた行動に自分は心を動かされる。
貧果に叩かれ続けた結果、考え、悩み、動き続けたアングラーはきっと何かを見つけるだろう。
それを探す事は、釣果以上のも物をもたらしてくれると思っている。
湘南の釣りは余りにに反応が少ないので、色んな事を考えながらするながら釣り。
思いをはせ、星を眺め、釣果を得る事は少ないけれど、きっとスキルは磨かれる。
自分は何時も何処に行っても湘南のルアーマンだと胸を張って言える。
反応は少ないと言っていても、さっぱり居ない時に比べれば十分狙う価値は有る今の湘南サーフ。
平日に近場の海で釣りが出来る数少ないタイミングだけに、時間が有れば釣りに行かなければと思う。
そんな訳で今夜も湘南サーフにエントリーして来ました。
1場所目は前日にキャッチしたサーフ。
先行者多数で当然フレッシュなわけもなく反応は出ない。
シーバスがチャージされるまで気長に回遊待ちを決め込むしか手は無いのだが、この処勝負が早い釣りをし過ぎているせいで気持ちは直ぐ他へと向いて行く。
そんなタイミングで他のサーフでのキャッチ情報が入って来た。
即、移動すれば残りの群れを拾えるかも・・・
しかし、大抵の場合情報に乗って移動しても上手く行く事は非常に少ない、それだけ群れは小さく、時合いとゆうチャンスタイムは短いのだ。
それでも回遊待ちに飽きた体は情報へと向かってしまう。
・・・きっと上手く行く時も有るのだろうが、今夜はやはりそうは成らなかった。
海岸線を横へと回遊して行ったのか、反応を得る事は出来なかった。
ノーバイトが続けば釣れる気はどんどんしなく成る。
湘南での釣りは、有る意味修行僧のごとくメンタルをコントロールして、耐え続けれなければ結果には至らない。
入って居ればイージーだが時合いを読み切るのは限りなく難しく、どんなベテランアングラーでも投げ続ける事は強要される。
神でもなければ全ては見切る事は出来ない。
気持ちが切れて、そして撤収・・・
自分は、諦めが悪いのは今も昔も変わらず。
疲れ切った身体ではあったが、昨日ランカーをキャッチしたサーフを少しだけでもチェックしないで帰る事は出来なかった。
そして、移動後、2投目で再びバイト・・・
ベタ凪の波打ち際のきわどい攻防を乗り越えてキャッチ出来たのは、昨日に比べると一回りスリムな微妙なサイズのシーバス。

長さはギリランカーの80㎝。
大した程のサイズでは無いが、かろうじて2夜連続のランカーキャッチに成功した。
群れが入っての追釣に期待したがそんな事はやはりなく、明るく成る前に撤収とした。
誰が見ているかは判らないブログだけれど・・・
経験の少ないアングラーに伝えたいのはポイントでも釣り方でも無い。
ガイドしただとか、ガイドしてもらっただとか、そんな記事が目につくけれど、一番必要なのは求める気持ちで、誰かのお蔭でイージーに結果に辿り着ければ辿り着く程それは後に残らないと思う。
釣れないからこそムキに成って頑張るんだ。
釣れなくても投げ続けるからこそ上手く成れるんだ。
釣った魚の数より、求めて動いた行動に自分は心を動かされる。
貧果に叩かれ続けた結果、考え、悩み、動き続けたアングラーはきっと何かを見つけるだろう。
それを探す事は、釣果以上のも物をもたらしてくれると思っている。
湘南の釣りは余りにに反応が少ないので、色んな事を考えながらするながら釣り。
思いをはせ、星を眺め、釣果を得る事は少ないけれど、きっとスキルは磨かれる。
自分は何時も何処に行っても湘南のルアーマンだと胸を張って言える。
- 2013年9月14日
- コメント(17)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 潮待ち時の過ごし方
- 8 時間前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 3 日前
- BlueTrainさん
- バスデイ:レイナJW
- 8 日前
- ichi-goさん
- 『掌返し?』 2025/6/4 (水) …
- 29 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 風が止んだ10分のチャンス!
- マエケン
-
- 春爆は終演か?❗
- グース
最新のコメント