プロフィール
飯田 修一
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:86
- 昨日のアクセス:165
- 総アクセス数:494354
▼ 7月の釣り
- ジャンル:日記/一般
ご無沙汰しております。
気がつけば8月も数日残すのみ、日々生活に追われてあっとゆう間に時間は過ぎて行きます。
秋から続いた磯場でのシーバスゲームも6月が終わって一区切り付きました。
思った様な釣果は得れなかったけれど、やれるだけはやったので結果は今年の秋以降へのモチベーションに繋げていければと思っています。
7月、8月の釣りは伊豆磯へのエントリー、サーフでのシーバスゲームなど考えて居たのですが、伊豆磯は盛り上がり感じれれず中止、サーフは短時間の調査を中心に良いタイミングを探したのですがコンタクトは少なく苦戦を強いられました。
駿河湾のサーフには6月末から7月頭に4回程エントリー。
ティムコのナイトレイド95fをメインにローテーションを組み、河口直下で流れを絡めたドリフトでシーバスを狙いました。

1釣行目は良型1バラシみ、2釣行目で70cm68cmと2キャッチに成功したが、3、4釣行は全く反応を取れず不完全燃焼。
回数は行けなかったけれど今年の駿河湾サーフ遠征は無理に引っ張らず終了とした。

磯でもサーフでも河口でもやっている事は同じ、流れを感じながら巻きで釣るか!ドリフトで釣るか!
細かいアクションよりも流れとの絡ませ加減を気にしている。
7月後半は仕事に集中。
お盆前は短時間の調査釣行のみで秋に備えました。
9月に入れば房総での磯マル釣行等が控えているので状況を見ながらタイミング待ちと言った処でしょうか。
本格的な釣りの再開はお盆明けを待ってと成りました。
8月の釣りに続く。
【タックル】
ロッド morethan 11MX WIND STORM
リール 07ステラc3000
ライン SUNLINE CAST AWAY PE #1.2
ルアー ナイトレイド95f+STX-58#6
気がつけば8月も数日残すのみ、日々生活に追われてあっとゆう間に時間は過ぎて行きます。
秋から続いた磯場でのシーバスゲームも6月が終わって一区切り付きました。
思った様な釣果は得れなかったけれど、やれるだけはやったので結果は今年の秋以降へのモチベーションに繋げていければと思っています。
7月、8月の釣りは伊豆磯へのエントリー、サーフでのシーバスゲームなど考えて居たのですが、伊豆磯は盛り上がり感じれれず中止、サーフは短時間の調査を中心に良いタイミングを探したのですがコンタクトは少なく苦戦を強いられました。
駿河湾のサーフには6月末から7月頭に4回程エントリー。
ティムコのナイトレイド95fをメインにローテーションを組み、河口直下で流れを絡めたドリフトでシーバスを狙いました。

1釣行目は良型1バラシみ、2釣行目で70cm68cmと2キャッチに成功したが、3、4釣行は全く反応を取れず不完全燃焼。
回数は行けなかったけれど今年の駿河湾サーフ遠征は無理に引っ張らず終了とした。

磯でもサーフでも河口でもやっている事は同じ、流れを感じながら巻きで釣るか!ドリフトで釣るか!
細かいアクションよりも流れとの絡ませ加減を気にしている。
7月後半は仕事に集中。
お盆前は短時間の調査釣行のみで秋に備えました。
9月に入れば房総での磯マル釣行等が控えているので状況を見ながらタイミング待ちと言った処でしょうか。
本格的な釣りの再開はお盆明けを待ってと成りました。
8月の釣りに続く。
【タックル】
ロッド morethan 11MX WIND STORM
リール 07ステラc3000
ライン SUNLINE CAST AWAY PE #1.2
ルアー ナイトレイド95f+STX-58#6
- 2013年8月27日
- コメント(3)
コメントを見る
fimoニュース
10:00 | 25アンタレスファーストインプレ |
---|
08:00 | ロッドベルトより楽!? 話題なロッドクリップ |
---|
00:00 | [再]誰も居ないサーフにて |
---|
8月26日 | 素晴らしい河川には理由があるin高津川 |
---|
8月26日 | 今回の遠征やり切った 東北シーバス遠征記 |
---|
登録ライター
- エバーグリーン:エスドライブ
- 5 日前
- ichi-goさん
- 修羅のように
- 11 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 11 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 11 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 14 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント