『河川』の鱸 (2015.3月)

  • ジャンル:日記/一般
ある何てコト無い日の、何てコト無い夕食後の、何てコト無い一家団欒。

いつものように悪ん子連合は片付いたばかりのオモチャを引っ張り出して、

自分もそれとなくのんびりと見るとなく見ながら、

いつものように釣りの想いに耽っていた。







ふとテーブル上にそれとなく『折り紙』。



y7s2gu2e5r75dv55b7km_480_480-596144e5.jpg



懐かしい思い出と共に『何を折ってたっけ?』と、

二十数年前のことを懐かしむ。

子供達は好き放題にグチャグチャにやってるだけだし、

たまにはオヤジの威厳を・・・と手にしてみるけれど、

四つ折りにした所で後はどうするのかサッパリ。


『パパ早く』の催促にイラつきながらも渋々同封の手順書通りにやってみる。




『スキュアー E ハウク』・・・?


vfu52gospctzac3jiur6_480_480-b7026f57.jpg


いきなりハサミ?


2rmra5yu5x8te59n37wu_480_480-4ace99e1.jpg


四角に折って・・・


49kegmcjjvbcsr2ggooz_480_480-c9310189.jpg


また四角になって・・・


aiabh6kiuvfcvnv45omb_480_480-2329bd60.jpg


ひたすら四角に折って、こんなんで何か出来るんかいな?


















…で、



83mmtzjxyogcv2g656xb_480_480-b538ec11.jpg


『SQUARE HAWK =  四角い鷹』なるカッコイイ紙飛行機完成!!

すんげぇ、ちょうだい!!ちょだい!!の取り合いになったのは言うまでもない。

作った本人もビツクリですよ。

なので調子に乗って・・・



iusdy2v9doe7cwdfnza5_480_480-8bad92a7.jpg


『全機種 開発着手』・・・何か知らんけど全部カッチョイイ☆

そしてこれがまた結構飛ぶし。



なんだか今時の高級志向はたかが折り紙にまで浸透していて、

『安くて良いモノを作る』という日本得意の物作り技術が、

徐々に薄れていく感に、

同じ物作り技術者として将来の『モノ作り手=子供達』に我々が何をしていくべきか、

ふと考えさせられる。







yfwg8nj7jp5k328yh8xn_480_480-5ed8dc81.jpg


…えぇっ!! 『ダイソーJAPAN 折り紙』!!!? 安っ!!!!










2015年 03月 初旬  『河川』

春の一報を受けた磯場の魚に引き続き、

これから河川のあちらこちらでも『春の魚』が釣れやすくなってくる。

例年ならばもう少し後の頃に入水開始していたけれど、

今年は少し早めからの入水を試みてみる。

というのも、

地磯・外洋デイゲームに通っていた(逃げた)1月・2月、

極寒の河川ナイトゲームにそれでも入水する猛者を幾度も確認してきた。

『本物の猛者』とはこういう方達を抜きにして口にすることは出来ない。

私も少しだけでも近付かなければ『本来の鱸釣り』を語るに至れない。

そんな小さな第1歩を踏み出した感である。


まだまだ西高東低の冬型気圧配置が強い日。

北西からの寒風がせっかくの下げを思いっきり邪魔してイマイチ流れない。

伴って潮位も通常よりも高止まって波立ち股上までの入水。

対岸には先行者アングラーさんが既に数組。

自分のポイントに入っていなかったのは幸運である。

その割にはベイト感は感じられず、水もすこぶる冷たい。

とても『春の好条件』とは思えない。


緩い流れとそのヨレを流下してきたパイロット・ごっつ89に『コツン』、

最初のHIT。

見た目と状況とは裏腹に浮いている?・・・そのくらい上の方でバイト。

残念ながらデジカメ準備をもたついているうちにランナウェイ、

写真を撮らせてくれなかったけど・・・

同じパターンにまた『コンっ』。

再び啄むようなショートバイトを逃さず合わせて追加HIT。

今度はしっかりホールドしてパチリ。


ctnkg46dnm5ixrbvkbfw_480_480-1550e7e6.jpg
2:00 今年の河川・ファーストフィッシュ。コンディションも申し分ない。


バイトが非常に小さい。

『ゴン』とか『グン』とか明確な感じではなく、

『コツっ』って感じ。

しっかり神経を尖らせていないと見過ごしてしまう。

何のベイトを啄んでいるのか?


同じパターンで2つのショートバイトを取りこぼして、

3HIT目をバラした所で一旦、場を休める。


ノットを組み直している最中、

下流側5mに後続アングラーさん2人組が並んで入水。

幾ら何でも近すぎるんだけれど・・・河川一帯は有名ポイント、仕方がない。


最後の1勝負、

パンチラ80でさっきよりも下にじっくり流し込んでいく。

『巻き引く』というより『巻き取る』イメージ。

そしてパンチラ80が抵抗感無くユラリと流下して流れ込んだ瞬間、

本日最後のショートバイト。

渾身の合わせを2発叩き込んでラストHIT。


o2aw7z8gy5tt6yrwdpjf_480_480-8baf742c.jpg
03:15 本日最大。



ちゃんと居た。

『ヨシっ』ガッツポーズしたかった瞬間。

流血がヒドかったので先にじっくり蘇生・止血してから撮影、

再度じっくり蘇生してから無事生還していった。


リリースまでに30分くらい経過。

もう1本出そうな感じだけれど、

下流側2人組からのプレッシャーが更に高まって今夜はこれでTIME OUTとした。



春の魚、

桜の開花を待たずして、

いよいよあちこちでシーズンインな予感。












 

コメントを見る