『河川』の鱸 (2015.3月)④

  • ジャンル:日記/一般
『難しいから面白い』。


多くのことがきっとそうである。

EASYな日があったり、

何をやっても手も足も出ない日が続いたり。


その難しさ故、

攻略した時の快楽感と高揚感と至福感は頭の先から爪先まで心地良く満たされる。

その感覚に言葉や理屈は要らない。


そして、

『攻略した』と勘違いしたとき再び立ちはだかる大きな難度の壁に、

またぶつかるのである。



人生の多くがそうであるように。




2015年 3月下旬 河川・下流域

好調と言えば好調の河川へ。

今月ラストウィークも大事な何かを少しだけ捧げて出撃、

その初日。


魚は出ているけれど、

今後に繋げられる『良い釣り』が出来るように成りたい。

数やサイズに一喜一憂することなく、

至ってクールにクレバーに、

『ゲームの展開』を楽しめることを心掛けたい。

・・・という理想を頭のずっと片隅に寄せておいて、

貴重な釣行を全身全霊で楽しむ。



D.K氏とABE氏と3kmほど上流側から調査釣行して、

得た情報も在るけれど、

結果はパンチラ80で明暗に流し込んで不意の1本。


97jryzaio5u9d5e3gtxd_480_480-7002fa9c.jpg
00:43 パンチラ80のU字ターン


昼間から吹き続けた北東風3と、

その前から降った雨の影響が色濃く残っていた。

やや荒れた感じの、

出ても良さそうな雰囲気だったけれど、

出しきらなかった感じ。


ファミレスでの休憩と、

コンビニ前での反省会がほのぼのしたランガン釣行が久々に楽しかった。








悔しさとそんな筈は無いという目頭熱い思いからABE氏と連夜の釣行、

泣きの2連夜目。

昨夜の北東風とはうって変わって南から穏やかな風。

同じく穏やかな水面は静かに下げて、

けれどしっかり効いている。


上流側はヤル気ある奴すらを見つけられず、

ノーバイト。


下流側に入れ換わってもなかなか反応させきらず。


いよいよ潮位も膝下になって、

水面にベイトの気配がチラホラ出てきた頃、

気持ちアップでじっくり流し込んだマリブ78・流に1stHIT。


gcdxynjcvhbi4pcmkxyd_480_480-3fb8fc00.jpg
01:43 マリブ78・流のクロス

am9dcg45ytcvxv4bh4yj_480_480-2cef7ea1.jpg


テールからガブリ、丸呑み。

これはバレようがない。


程なくしてパンチラ80M・流で同じパターンに追加HIT。


gxxh6ovj56kwipigvrg4_480_480-e8f848cf.jpg
02:04 パンチラ80M・流のクロス

7cy9knimvpunc7k4hm7j_480_480-31574dd1.jpg
本日最大


これまたパックリ丸呑み。

気持ちいい喰わせ方だけれど、

魚へのダメージも相当心配される喰わせ方。


じっくり蘇生しながら暫く休ませている間に潮位もグングン下げていく。

慌てたい気持ちをぐっと抑えて、

魚とのコミュニケーションを楽しみながらしっかり蘇生に時間を掛ける。


足元の水が無くなって再び気持ちアップに撃ち込む。

やや緩くなった流れに上手くマリブ78を合わせて流し込む。

やっと慣れてきたマリブ・流に本日最後のHIT。


8rpx7gkfnf526y4m43x6_480_480-2da6795c.jpg
03:02 同じくマリブ78・流のクロス





『巻き引くことなく巻き取る=流メソッド』、

春の河川にどうやらハマっている様子。



ひとつの壁を運良く乗り越えて、

次の壁までしばらく至福感に浸りたいと思う。











 

コメントを見る