『河川』の鱸 (2015.4月)①

  • ジャンル:日記/一般
季節はいよいよ春真っ盛り。


あんなに気にしていた外気温も、

南東方向から運ばれてくる穏やかな風が増えてくると、

20℃前後の5月以降な陽気が続いたり、

北から降りてきた不意な寒気団で、

13℃前後のナイトゲームに防寒着引っ張り出したり・・・

それでも水の中はグングン春めいた水温へと右肩上がりな様相である。


布団の中はもとより、

車中や公園や昼休みもポカポカ穏やかな時間が多い。

そんな『春眠の夢魔』に心を許した時ほど心地良い眠りはない。


うつら、うつら、コクリ・・・Zzz、Zzz

なんて気持ちのいいことか…



そんな夢魔の魔法に必死で抗いながら4月の水辺へ。







2015年 4月上旬 河川ナイトゲーム

ガッツリとベイトが入っていること間違い、

けれど、

その捕食対象が何なのかしっかりは判明していない春の河川に今夜も入水。

ベイトの候補は絞られてきたけれど、

最後の決め手に欠けている。


状況は非常に良い。

パンチラ80・流に早々HIT。

zz5nnnjsasfbtyan8itt_480_480-afcdeab2.jpg
02:58 パンチラ80・流


これで出ることまでは掴めてきたけれど、

確信の決め手が欲しい。


釣果に拘らず、

もう少しだけ背伸びして欲深い所を手探りしていく。


けれど、

結局はマリブ92・流にコツっとラストHIT。

64os97j8fw6kdwkntzmy_480_480-ea03a27e.jpg
04:24 マリブ92・流


ez2o2b37msxebdudritw_480_480-3963e07a.jpg



無駄な挑戦のようでは在るけれど、

無駄にはならないと信じて次に繋げたい。







その翌々日。

再び同じパターンで入水。


状況は更に良くなって、

ライズがチラホラ見かけられる。

けれど、

水面直下とかではなく距離も遠い。

ソラリア100を思いっきり撃ち込んでも届かないド流芯・推定150m。


ライズゲームは様子見にして、

『ソラリア100・流』に射程内でもHIT。

hjsutwvn889e5eo8i5u5_480_480-7f61c3ad.jpg
02:58 ソラリア100・流

ufumzzbhbk9bgym8ip6f_480_480-e58c42d8.jpg



ライズは遠くても、

『魚はスグソコに居る』のである。

そう思わせた1本。

気持ちを切り替えてニーサン・流でややアップのヨレに流し込む。

程なくしてコツンと追加HIT。

bxh7ifnkfz83wh7hjaok_480_480-79d46c6c.jpg
03:28 ニーサン・流


もっとヨレの強い付近にもう少し角度のあるアップで、

再びニーサン・流。

教科書通りのアップクロスに『流メソッド』で流し込むともうひとつHIT。

t68gxd35bs7j25942954_480_480-6db1cba3.jpg
03:51 ニーサン・流

mmb8393m5rscfbccez3c_480_480-6d5b2383.jpg
本日最大



好調のココ最近で一回りサイズUPの体高の在る1本。

久々のメジャーは錆びサビ。


しっかりじっくり蘇生してライン組み直した頃には、

最後の流れが河川全体に効いてきて、

届かなかったライズも近くなってきた。


下流側に立ち位置を移ってアップクロスで撃っていく。

マリブ78・流に爆裂。


3u7hmrajdsi4osdz5rxi_480_480-93a5741d.jpg
05:16 マリブ78・流

a8tnw8srdrxhuc2jzed3_480_480-17da9e07.jpg
05:16 同じくマリブ78・流

sdog5z6ny4niradpb8j9_480_480-0d3ed510.jpg
05:25 マリブ78・流に連発




春眠の魔力に打ち勝って、

幸運続きの良い釣りが出来たことに感謝である。

 

コメントを見る