プロフィール

しそわかめ

山口県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:138
  • 昨日のアクセス:24
  • 総アクセス数:607919

QRコード

秋です!ハイシーズンなんです♪^^;

  • ジャンル:釣行記

 皆さま こんばんわ!(^^)/

こちら下関では 終日いい天気でした♫
行楽日和と言うか 釣り日和ですね。(^^♪

まあ私は 午前中 曝眠しつつ カミさんに 
叩き起こされてからは しっかりと ご奉公に励みましたw。

そして 先ほど やっとこさ 帰宅し 解放。
さっそく PCにて ログを作成しております。^^;


さて それでは昨夜の 釣行について お話します。


23:00過ぎ 現地着で ポイントの状況をみると・・・
ほど良い感じの 増水傾向に ササ濁り!
流れも 申し分ありません!!(^^♪

入水すると 鮎らしきベイトも ちらほら ・・・

こ この状況からして今夜は ・・・汗。
間違いないでしょう。


いただきましたっ!?(*^^)v


最初に入ったポイントは この時期 一番 実績が高い場所。
しかも 毎年 秋にランカーを出している ピンへ狙いを定めました。


肩慣らしのキャストも無しっ!
遊びは要りません!!
一撃でポイントを撃ち抜き 
デカイのを 激流から ぶっこ抜く!!!(;一_一)


水中の岩を避けながら 上流へ少し歩きますが ・・・
水の押しが強く しかも濁りにより 足元が よく見えない。
途中 つまずくと 身体が流れに もってかれそうな感じ。


コレ 危ねえっすw。(+o+)


しかたなく その場から狙いのピンへ撃ちますが 届きません。
まあ それでも釣れるハズなので 信じて数投するも ノンノンな感じ。


最期に どダウンへキャストして ゆっくり引いてくると ・・・


ドンっ!!(@_@;)


合わせを入れた 直後、 下流へ行かせたく無いので 
ちょっと強引に綱引き状態で 力比べしてたら ・・・


スコン。。。 とバレるw。(T_T)


く 悔しっスw。 
最初のヒットは 出来れば獲りたいんですよね。
最初のヒットをバラすと何となくですが
その後のリズムが 悪くなる事が 多い気がします。


その後も 投げましたが 反応無しで 下流へ移動。
後で もう一度 この場所へ入りましょ!


移動した場所は シャローのオープンスペース。
食い気のある個体を ミノーで手広く探っていきます。


私的 鉄板サーチルアー  ごっつあん89Fを 投入です。
ってか もう 先発完投ルアーですねw。^^;


少し アップ気味に投げて 流れに乗せて テロテロテロ。


ガツっ!!


あっさりヒットでした♫(*^^)v


手応え的には 50あるか?って感じですが 流れが有るので
よ~引きました。 おもろいです、楽し過ぎます♪(*^。^*)
やっぱ エエですね 河川のウェーディングでシーバス釣るの。




m36na2z9eh3vga7u3g7j_480_480-8e6f7fcd.jpg


ep8i8axhpdzyyi8gkaob_480_480-d20ce1ca.jpg


xs36yi35v5hguszsye4c_480_480-6fb9d6e7.jpg

mnea852362y4ohnbeusc_480_480-4e5913f1.jpg

やはり居ましたね~。(*^^)v
シャローのシーバスは居れば勝負が早い!
居てくれないと また私が迷走するハメになっちゃいますw。 


もう10㌢くらい有ると 嬉しいん ですがね~w。
最初のヒットなんで じっくり写メで 撮影です。


大きく無いですが ふっくらして良い感じのコンディションですね。
しかし この河川のシーバスは 本当っ 美しい!!
ロケーションも良いし 癒されますね~♫(^^♪


リリース後 良いサイズを期待しつつ 先ほどの場所へ移動してると
何やら 車が入ってきました。
こんな時間にアングラーさんかな? それとも ・・・汗。^^;


何と ソル友さんの アブケミストさんでした。
しばしの間 雑談して その後、合流する約束をして
アブケミストさんは 他のポイントを撃ちに移動、
私は そのまま 先ほどの場所で 撃ちました。


サイズはどうであれ 河川の状況からして 簡単に釣れるかな?
って安易にやってると ・・・


その後が 続きませんw。(+o+)


そろそろ移動を 考えてると やっとこさの ヒットでした。


8fc8bkdstboaxvfdstkv_480_480-37aa54c6.jpg

しかしながら。。。


サイズダウンw。(>_<)


あぁ~ もう。(+_+) 
今夜も40UPしか 釣りきらんのか?
前回の釣行で 流れが変わったと 思い込んでたのにw。


このシーバスを取り込む最中に アブケミストさんが到着。
その後は ここを諦め アブケミストさんが 良いのをゲットしたポイントへ案内して頂きました。



案内して頂いた場所は 知ってましたが 私は 普段やらない場所です。 しかも その立位置が ・・・激汗。(@_@;)


丁寧に ポイントの説明をして頂きますが アブケミストさん 私 ・・・


その立位置に 行けないですw。(>_<)


完全なるメタボ体型な わたくし。
結婚後 ブクブクと成長し かれこれ メタボ体系としての
人生の方が 長くなった わたくしw。^^;


どう考えても その鉄板ポイントへ たどり着き、そして戻ってくる
その姿が メタボ歴 20数年の経験からして・・・思い浮かばない。


絶対に ムリっすw。(T_T)


完全なるダルマ体型な私だと リアル『だるまさんが転んだ』になる。
ってか 『だるまさんが流された!』って シャレになら無い姿が、
強烈に 脳裏をかすめます。(;一_一)


私の 引きつった顔を 見て 察してくれたのか この場所には入らず下流のシャローを撃つことに。 すんませんです ダイエットして出直しますから。汗


話は変わりますが 否が応でもダイエットせねばならない案件が 本日 カミさんより 発動されましたからね。(*^。^*) 
この件は後日、詳しくお話しますね。熱い話ですよ。(^^♪


下流のシャローは 反応無しなんで 移動。
次は 私が最初に入ったポイントへ ご案内。


簡単に いつもの攻め方と 地形について説明し その後は
私はキャストせずに 雑談してました。


するとアブケミストさんに 


ヒット!!


激流の中から 銀色に輝くシーバスを ぶっこ抜く アブケミストさん。
ここで ネットでサポートしようとした私に トラブル発生!


足元の岩につまずきながら 近寄り ネットを出した瞬間 自身のルアーとネットが絡まるw。(+o+)


サポートする私の方が 慌てふためく失態。^^;
こんな時に限って 中々 外れないルアー!


シーバスは もう取り込むタイミングです!
こうなったら そのまま 私のルアーが付いたまま・・・
もういったれ!って感じで ちょっと強引にネットイン!!



w7r5jsxu2wjcuxs6c922_480_480-4ba32f4d.jpg

wuetuidjh5vb777x47k8_480_480-10c071a8.jpg

良かった~♫(*^。^*)
無事 取り込み成功でした。
記念に 物持ち姿と ヒットしたシーバスをパチリ。
ブログでの記載も させて頂きました。


いや~、、、 ドタバタして すんません。汗^^;


その後も アブケミストさんが セイゴを一本追加して 移動する事に。


最期は いつもやってるポイントを入水せずに 狙いましたが
反応は 無く・・・


魚欲しさに無理して 入水しようとすると 
右わき腹から大量浸水で意気消沈。(>_<)


アブケミストさんの所に戻ってみると 
ちょうどヒットしたシーバスをリリースした直後でした。
さすが!ひねり出したんですね!!(*^_^*)


そして 時間も 4時くらいでしたから これにて・・・
終了ぉ~!(T_T)


河川は 良い感じだけど 自身の腕が ついて行かない状況でした。
しかし いよいよ本格化!!って感じのマイホ河川♫ 堪能しました。


アブケミストさん 有難うございました。単独釣行が多い 私にとって
貴重な 楽しい時間となりました。m(__)m


メアドの貼り付け 助かりました。上記画像の返信は届いたかな?
画像が重くて 跳ね返ってきた時は 
最初 理由がわからず ちょっと青くなりましたw。^^;


スマホも もう少し 理解しないと いかんですね。


さて 次回は 良いサイズ 獲りたいですね~♫
また行きます それではっ!(@^^)/~~~


・・・ おわり ・・・

コメントを見る