なんだか残念なカンジで・・・

  • ジャンル:釣行記
いつもご覧いただきありがとうございます。

なんだか例年になく忙しい5月を終えて今月は少し
落ち着けるかなと思っていますが、どうなることやら。


さて、この時期になると毎年楽しみにしている釣行が
あります。


日本海のとあるところで元漁師さんに磯船をお借りして
ボートロック、磯船ロックを楽しみます。

この場所はカレイ、ソイ、アブ、ガヤ、ホッケ、アメマス
ヒラメ、サメ、カジカなどなど、とにかく魚種が豊富で
何が釣れるかわからないというサプライズがあるうえ、
いずれも良型で数も上がるという楽しみな釣りです。

例年いい思いをしているので今年もシーズン一回目を
土曜日の半日仕事を終えて行きました。


普段はあまりやらないんですが、食料としてカレイが
少し欲しかったので両カン錘にカレイ針を付けて
ベビーサーディンでもつけて釣ったろうと思ったんです。

が、道中の釣具店にベビーサーディンがない。


今、思えばそれが始まりでした。

現地に到着して船を出すために一仕事終えて、
明日の出船に備えた後、漁港でナイトロックを楽しむ
ことにしました。

この漁港も魚影が濃く、20cm代後半のソイがポコポコ
上がったり、過去には親父が57cmのヒラメをあげた
こともある有望な港。


しか~し!

反応がない。数か所ある有望ポイントを回るも、
反応が限りなく薄い。最後のポイントにつくと水面を
パシャパシャと跳ねる魚影があるもウ~グ~イ~!

そうこうしているうちに子ソイがポツン、ポツン。
必殺のワッキーにも薄い。ウスイ。親父なんて
本当に釣れない。

3.2ガルパルレッドを投入して強い引き!

ん?平たい。

482x69p384n4juvrz7e3_480_480-e3900408.jpg
う~ん微妙・・・

水面を泳ぐウグイを捕食してました。


そうしてその日は納竿。この時点で嫌~な予感。

しかも持ってきたはずの
キャップが見当たらない。

プロフィールの写真でかぶってるアブの撥水キャップ。
高かったのに・・・。結局いつ亡くなったのかわからない
まま、帰宅しても見つからず。

あ~ん、気に入ってたのに。
多分あれ、もう手に入らない。

それでも翌朝。朝日がまぶしい。風もなく、波もない。
暖かくて絶好の釣り日和。
svk3rstnh8bjwsp3p9d5_480_480-f168841a.jpg

しかし、いつものロックポイントに入るも反応が薄い。
あれ?こんなはずでは?

kecw4ttiuy8e3fs7cc6c_480_480-1f342c0f.jpg
というまにhit!

しかし上がってきたのはホッケ。しかも3~4匹
群がってのチェイス!今年のホッケはオイシイという話
なのでそれも食料にと気合が入りますが、それも
一度だけ。最終的にはホッケは3本ぐらい。

ここはホッグ系よりシャッドの方が反応が良いので
得意のヴィヴィッドライブGGでアタック!
g47kwkcgtezb69mftxs3_480_480-cf25a360.jpg

やっと出ました45cm。


しかし、後が続かない。ならばとテキサスに変えて
ダブルウェーブで40upを追加。PBパルスでも一本
追加。良型ガヤも追加。

私はポツポツですが、親父はさっぱり。

仕方がないのでカレイ釣りエリアに移動。
手コキ、手漕ぎの磯船なので移動が大変。

親父はエサ釣りでカレイを早速キャッチ。私も
ヘビキャロにカレイ針を付けて・・・
昨日ベビーサーディンの代わりに買った

インチホッグを車に忘れる。


チーン。

それでもガルプサンドワームを付けてソウハチ
一枚キャッチ。しかし、それっきり。

カレイも時合いを過ぎたせいか、いまひとつなので
納竿にしました。

かえってスカリをのぞくと・・・

あれ、でかいアブ1本のほかにホッケ数匹とカレイ1枚
ガヤ一匹をキープしていたのに?

スカリのファスナーが空いていて
移動中にリリースしてしまったらしい。

最初からリリースするつもりなら何とも思わないのに
こんなに悔しいなんて。

むぅ。色々なものを忘れる、ロストする残念な釣行に
なってしまいました。

残念!

 

コメントを見る