SUPPORT MAKER


ラパラ

アピア

ER

TOOL CONSULTING

RAPALA STAFF

山本 博勝
吉田 隆
佐藤 宏憲
杉本 親重
佐藤 順治
岡本 裕義
ショーケン
北出 弘紀
小沢 隆広
RAPALA STYLE facebook
NORTH CRAFT facebook

APIA STAFF

小林 厚治
木村 仁
安田 浩樹
北添 貴行

LINK


logo-mini.gif

アングラーズスタッフ

プロフィール

吉田 隆(ヨッシー)

千葉県

プロフィール詳細

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:339
  • 昨日のアクセス:308
  • 総アクセス数:2116998

検索

:

QRコード

腹パンランカーシーバスとS-1グランプリ

S-1が開催された前夜、仕事終わりにまた寄り道フィッシングゥ~♪
前回とは少し釣り座が異なりますが、凄腕用の57センチを入れ替えるのが目的なので、数ではなく重さ!でもなく・・・太さ?^^
今回も2時間限定の釣行なので、ウエイトと飛距離の稼げるパンチラインマッスルと15gのバイブレーションのみでのルアーロ…

続きを読む

続・中流~上流域

http://www.fimosw.com/u/ty043278/wsnqbg6fiybuug
バラした魚に後ろ髪を引かれつつも、朝からは厚治さんとお約束のデートなので車で2時間ほど仮眠を摂り、目覚まし時計をセット。
しかし、目覚ましの音に気が付かず、厚冶さんからの℡で7時30分頃に起こして頂いた感じでした^^
そこからゆっくりと動き出し、デジカメ…

続きを読む

河川上流部

暫く、昼間の釣りを愉しんでいましたが・・・
というよりも、今月にまたニコニコ動画に出演する事が決まっており、個人的にプラを行っていたのです。。
出来れば夜よりも、昼間のが綺麗に撮影できますからね。そして、確実に1尾を釣りたいので、いわゆるシーズナブルパターンの鉄板ポイントの数箇所を電波調査して頂きま…

続きを読む

Apiaプロトロッド絶好調♪

今月末に発売予定のlegacy`BLUELINE71MT
今シーズンのチヌ及び港湾シーバスをメインに握り続けてきましたが、今回の釣行記が最後の出番かな・・・
次回からは、シーバスロッドに持ち替え、秋の釣りを楽しむ予定でおります。
さて、連日の豪雨により河川の水温も下がりつつ、それに伴いチヌも海へと抜け初めておりますが、…

続きを読む

久々のlegacy`scで乗せる釣り

ここに来て連日の冷たい雨。
だいぶ水温も下がってきており、ピーク時に比べチヌのストック量も半分以下に落ち込んでます。
ただ、群れを形成する習性がありますので、ベイトさえ見つけられれば、短い時合いの中でも十分楽しむ事は出来そうかな・・・
そんな事を想像しながら、今回は少し柔らかめなロッド(77MLT)を選択…

続きを読む

雑音

今シーズンは、チヌのサイズにこだわって時間の許す限り狙ってました。
通っているとサイズが出易い時期、潮位、ベイトの存在がパズルのように繋がっていきます。
その中でもやっぱり大事なのはベイトの存在。
良いタイミングで入れれば、それなりに結果はついてきますが、今回は運が悪く、流れと真逆の爆風。
ただ、運も…

続きを読む

パターンにハメる

週末の台風の恩恵というべきか、上流で沸いていたハクが流されているかも・・・
と想像しながら、まずは普段通りにサンダーブレードやチヌパラでボトム周辺から様子を見るがリーダーに接触するのは、チヌではなくハクらしきベイト。
サイズもそこそこ狙っておきたいので、レンジは変えずにボラがステイしている場所をソフ…

続きを読む

ロッドを叩く・・・・・・重たいバイト

http://www.fimosw.com/u/spartas/ugrcywmx4mb2uv
アピアログ更新しました。
宜しくお願いいたします。

続きを読む

良型チヌとベイトの関係

なんとなく大きいチヌが狙えるタイミングが分かってきましたよ~^^
潮位とベイト(ボラの存在)によるのですが・・・
ド~ン!と
本日の最小サイズ・・・笑
ヒットルアーは、今をトキメク・・・
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=0lgfIvRraWI
ラパラの山口さんに加工していただきました↑
ソフト具…

続きを読む

魚は家に帰る

短期間だが魚は家に帰る。
真夏のナイトシャローから昼間のディープエリアのシェード、または秋の明暗部から昼間の堰やオープンエリアへの移動。
特に中型河川は大潮時に移動距離が決まると思っているのだが、この魚達の移動コースや棲家を知っている人は、通年魚を出すことが出来ている人だと思います。
簡単に言えば、そ…

続きを読む