プロフィール
タキシード覆面
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:3
- 昨日のアクセス:5
- 総アクセス数:15224
QRコード
▼ 2019年3月10日ボートクロダイ釣行
- ジャンル:釣行記
はじめまして。
タキシード覆面と申します。
2年ほど前からツイッターで釣りレポをアップしていました。
もう少ししっかりした記録を残したいと思い、fimoのブログを書くことにしました。
さて、初投稿からだいぶ前の釣りの記事となってしまいますが、2019年3月10日、千葉県市川市の林遊船さんにお世話になって、ボートクロダイに行ってきました。

ボートシーバスと比べ、まだまだマイナーですが、個人的にはこれからの領域だと考えています。
朝7時、天気良好、風もなしの最高のコンディションのもと、いざ出発です。

写真を撮り忘れてしまいましたが、この日のタックルは次の通り。
ロッドはシマノのディアルーナMB 7フィートくらい。
リールはタイコリールのバトルフィールド黒鯛NR、ラインはヘチ釣り用の白いフロロカーボン3号。
エサはカニ、チヌ針4号のチモトにガン玉4B一つ打ちます。
後でわかったことですが、ボートクロダイでタイコリール使う人は珍しいとのこと。
実際クロダイ掛けて上げたら、船長やベテランの方に驚かれました。
私は、ヘチ釣りを10年くらいやっていたので、タイコリール使いやすいのですけどね(笑)。
そして、湾奥のストラクチャ際で仕掛け落としていたら、2mくらい沈んだところでラインが沈まなくなって・・・・
アワせます!!!!
根がかり???
動かない?
動いた!
重い、絶対クロダイです。
シーバスを遥かに超えるパワーですが、タイコリールは自分の指でドラグ調整ができるので、いくらでもあしらうことができます。
数分の格闘の末、あがってきました。

しかし、この日はかなり渋いです。
なかなか後が続きません。
いくつかのポイントを移動しては落とし込んでを繰り返しました。
干潮の浅場で仕掛けを沈めて行ったら、ラインが沈まなくなったので、ボトムに針が付いてしまったのか、根がかり(?)してしまいました。
仕方ないのでラインを握り、力一杯引っ張りました。
そうしたところ動いたので、木の枝でも引っ掛けたのかと思っていたら・・・・・
バシャバシャッ!!!!!
船長が「掛かってますよ!」と。
激渋の中、よいサイズのクロダイが採れたのですが、不本意感が半端ない一匹。

この日は2匹で終了しました。
まだクロダイのシーズンではないのでテスト釣行でしたが、それにしても渋い日でした。
しかし、個人的には渋い結果に終わった時ほど、次回に向けてヤル気が湧きます。
また近いうちにボードクロダイに挑みます。
タキシード覆面と申します。
2年ほど前からツイッターで釣りレポをアップしていました。
もう少ししっかりした記録を残したいと思い、fimoのブログを書くことにしました。
さて、初投稿からだいぶ前の釣りの記事となってしまいますが、2019年3月10日、千葉県市川市の林遊船さんにお世話になって、ボートクロダイに行ってきました。

ボートシーバスと比べ、まだまだマイナーですが、個人的にはこれからの領域だと考えています。
朝7時、天気良好、風もなしの最高のコンディションのもと、いざ出発です。

写真を撮り忘れてしまいましたが、この日のタックルは次の通り。
ロッドはシマノのディアルーナMB 7フィートくらい。
リールはタイコリールのバトルフィールド黒鯛NR、ラインはヘチ釣り用の白いフロロカーボン3号。
エサはカニ、チヌ針4号のチモトにガン玉4B一つ打ちます。
後でわかったことですが、ボートクロダイでタイコリール使う人は珍しいとのこと。
実際クロダイ掛けて上げたら、船長やベテランの方に驚かれました。
私は、ヘチ釣りを10年くらいやっていたので、タイコリール使いやすいのですけどね(笑)。
そして、湾奥のストラクチャ際で仕掛け落としていたら、2mくらい沈んだところでラインが沈まなくなって・・・・
アワせます!!!!
根がかり???
動かない?
動いた!
重い、絶対クロダイです。
シーバスを遥かに超えるパワーですが、タイコリールは自分の指でドラグ調整ができるので、いくらでもあしらうことができます。
数分の格闘の末、あがってきました。

しかし、この日はかなり渋いです。
なかなか後が続きません。
いくつかのポイントを移動しては落とし込んでを繰り返しました。
干潮の浅場で仕掛けを沈めて行ったら、ラインが沈まなくなったので、ボトムに針が付いてしまったのか、根がかり(?)してしまいました。
仕方ないのでラインを握り、力一杯引っ張りました。
そうしたところ動いたので、木の枝でも引っ掛けたのかと思っていたら・・・・・
バシャバシャッ!!!!!
船長が「掛かってますよ!」と。
激渋の中、よいサイズのクロダイが採れたのですが、不本意感が半端ない一匹。

この日は2匹で終了しました。
まだクロダイのシーズンではないのでテスト釣行でしたが、それにしても渋い日でした。
しかし、個人的には渋い結果に終わった時ほど、次回に向けてヤル気が湧きます。
また近いうちにボードクロダイに挑みます。
- 2019年3月17日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 1 日前
- hikaruさん
- 名称不明
- 6 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 7 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 7 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 11 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント