波高過ぎ

  • ジャンル:釣行記
2016年2月14日対馬市上県地磯



今日は遅れて8時地磯入り。雨は降ってません。

西面に入った瞬間強風。

いつものポイントはできないだろうと満潮12時過ぎなんで干潮時現れる瀬に上って開始。

風は北方向、波も北方向に進んでるので風をバックに西面から北面にLの字になってる直接の波が当たらない所。

瀬に乗ったサラシがそのまま流れ入ってます。

ってか全部サラシ状態ですが。

追い風なんでキャストにも影響ありませんが反応無し。

風が強いんで砕けたシブキをもろかぶってしまいます。

もうびちょびちょ。

ライントラブルでいったん離脱&一服。

ラインを組み直しそのまま狙いのポイントはどんなもんかと西面に入ってみました。

とりあえず初経験の波です。

いつも立ってるポイントは満潮時でも2m以上出てますがもろに波がのっかてます。

となりに4m超えの高さのポイントもありますがそこに当たった波のシブキが10mを超えん勢いでドッパーンとなってます。

とても近づけません。

そこのポイントは一番張り出してるのでウネリを引いても通常なら深さキープできるんで釣りはできますが手前の岩群は浅場にあるのでウネリがあるときは手前7m位の全ストラクチャーが出現してしまう浅場なのでなかなか釣りはできません。

強風もあるしでとりあえず待機して投げれそうな場所と波の状況を観察。

ビッグウェーブは定期的に発生しその間隔の合間にいったんウネリが少なくなる間隔。

風さえ無ければ投げれるチャンスがある。

1時間程で太陽がチラホラ顔を出してきた位に風も弱まってきた。

岩には上らずいつでも逃げれるように下で波を見ながら今!ってな具合で数投しちゃ避難を繰り返しなんとか投げる。

1回逃げ遅れ波に転がされた。

下なのでなんともないが岩に上って波を受けると落とされたら軽くて骨折は間違いないだろうし最悪頭を打つ。

下でしててもし掛ったとしても次の大波までファイトする時間は無いので無謀な事しても危険なだけと引き返す。

1発目してたポイントは上げ潮に隠れだし波も乗り出したので無理。

とりあえず車に戻って待機。

満潮も迎えた頃若干波が落ち着いたかな?ということで再度ポイントへ向かう。

いや~何も変わってな~い。

相変わらずどったんばったんなってます。

戻って入口で投げろうと。

ここは本日直接の波が来ない所になってるので若干のサラシだが十分投げれる。

時折ウミネコがルアーに狙いを定め急降下してるのを逃げながら(笑)ところどころ投げてたらウミネコが2羽手前に急降下してきた。

その先に目線をやるとちょうど小さい波がよってたので海中が見える状態に



????



突然その波の中でスパッと背びれを海面に出し魚が走った。



ヒラスズキやん!!!



その状態で3m位走り波に消えた。

ウミネコ達も上昇。

何か追いかけてたんでしょうか。

サイズは80あるかないかで大きかった。

この悪天候の中、荒れれば釣れる魚と信じ「本当こんな環境で釣れるんかいな~・・・魚も避難してんじゃね?」と内心思いまくってた為すごく感激。

でもそこはウネリが少ないポイント。あっちのウネリじゃ魚も避難してんじゃね?とまだ疑問をのこしたままとりあえず走ったポイント周辺をくまなくキャスト。

ん~~~・・・やっぱ俺が下手すぎるのか・・・

さっぱりでまた車で待機。

3時頃また西面のポイントへ。

引いてるため押し寄せてくる波の距離が遠のいた為岩に上ってできる。

手前のですが。狙いのポイントは相変わらず潮かぶりまくってます。

また何回かチャレンジしますが押し寄せる波が途中で砕け大量のアワアワが寄せてくるのでルアーは波を越せれず一緒に流れてくる。

んもー!とイライラしながらチャンスをみて投げての繰り返し。

たまのビッグウェーブが危険では無いですが届きます。

その度”ドン”と、巨大な岩が地震のように揺れます。

やはり凄いパワーですね。

んで1個ロストして本日終了。

5時前で干潮夕マヅメ前だが相変わらずのコンディションと体力の消耗で竿納め。

びっちゃびちゃやし本日予定してた河川でのデイシンキングの練習をする元気も残ってないのでそのまま帰宅。

道具洗って熱いお風呂に癒されました。

来週は福岡帰省して磯アイテムゲットしてきますんで地磯はお休み。

今回は大波で素人ながらも常に波を見てここなら安全と踏んで釣行しました。なので地磯にいた時間からすると避難や観察の方が多かったためキャスト回数は少なめです。

皆さんは自分よりも遥かに経験があると思いますがしっかり安全確認をしてお互い安全第一で釣りライフエンジョイしましょう。

ってかあのウネリの高さとあの波で釣れんの???水深あるならまだわかるけど・・・

んで本日は坊主、ノーバイトでした。

ちゃんちゃん。







 

コメントを見る