プロフィール
ppp(ならモン)
長崎県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:11
- 昨日のアクセス:16
- 総アクセス数:173070
QRコード
▼ 平成最後の夏 あれこれ
- ジャンル:釣行記
全くfimoには出入り出来ておらず、完全に浦島太郎状態で話題についていけません。
一応夏休み時期に一回釣りに行ってはいました。

ホゲましたが。
なにやら「平成最後の夏」のお題でログ書くと選ばれた人にはなんか貰えるみたいですね。
ということで意地汚いですが書きます。笑
ま、文章力無いし釣りネタちょっとしかないので期待はしませんがメインはここ最近の近況も兼ねて。
言われてみれば来年平成終わるるんですよね。
平成と言えば小渕さんの「平成」の文字を持った姿を思い出します。
当時私はまだ6歳か。
平成最後の夏、ということで一番は・・・・

ですね。
こんな絵見せられてもなんのこっちゃでしょうが、
実は再婚しようと思ってます。
ってまだ籍も入れてませんので身内以外には誰にも言っていません。(先生にはバレました。笑)
福岡のお世話になってる方々や対馬の仲間内にも詳しくは言ってません。fimo見るしでここでカミングアウト。汗
一応会社の会長、社長には先日直接会って話しました。
この絵の登場人物は相手の子供とご両親、相手の妹さんの子供、です。
相手もバツイチで子供が居るので夏休み期間中の休みの日は釣りには行かずの日々でしたので釣りネタは・・・。
相手の福岡に住んでる妹さんの子供も夏休み期間中は帰省してましたので夏休みの宿題の先生をしたり、親戚も帰省してましたので子供まみれでワイワイ。笑
実家で同棲するようになり相手よりむしろご両親、親族との時間の方が優先してたような。笑
相手のご両親も福岡に交互で行きますが夏休みはお揃いで賑やか♪
ルアーフィッシングをしてないだけで仕事後親族のおっちゃんの船外機で沖に出てサバ漁したり。

このクーラーまぁまぁ大きいですが一晩でとりあえず二箱満タンになったら帰る~、を時化以外は手伝います。
おっちゃん片手が不自由なので父、母がお手伝いで乗りますが僕も交代で。*(僕はほぼ遊びのつもりで乗ってますが笑)
そういえば人生で初めてシイラを釣ったり。*餌ですが。
暗闇で船外機のライトと撒餌に表層ではアジゴがわんさか沸いてましたが狙いは落とし込みでのサバですので無視してたらでっかい魚影が船の周りをウロウロ。
「シイラ!」
初めて見る魚に興奮状態で写メをパシャパシャ撮りますが

全然映らん。笑
50号のハリスにフック付けて餌付けてポイっ。
ゆら~~~と近づいてきてパクっ。
初シイラはテレビで見るジャンプを目の前で見れて感動でしたがなんせテグスですのでパワーもあまりわからず即御用、メーターオーバーでしたが竿で釣りたかったとちょっと残念。
フライにしてくれてウマウマ♪
他には濃霧で遭難したり。
別の日おっちゃんと二人で出てましたが釣り最中濃霧が近づいてきてバタバタパラシュートや仕掛けを回収しますが一瞬でした。
濃霧に入ると視界は3mありません。

船の方位磁石は感度が弱く船首がどちらを向いてるのか分からなくなる始末。時間にして3秒位で分からなくなりました。
GPSは積んで無く魚探だけですのでスマホの方位磁石を元に岸方角に進み魚探で水深を見ながら~。
おっちゃん目も悪いしで
「おっちゃんあっち!」
と、僕が方位磁石を見ながら手を向かう方向に向けてリアルタイムで手を右左させながら岸の方角を誘導。
水深15m前後まで近づけましたのでとりあえずアンカーを打って待機。
直ぐ近くで磯にぶつかる波の音が聞こえる、大潮でしたし魚探なかったら座礁してるか岸にぶつかっってます。
その位何も見えない。
幼少期の親父の船の経験とかしかありませんでしたが時化では無いので流されなかったら待機してればなんとか、らしい。
あたふたしても意味が無いのでサビキでアジ釣ったりおっちゃんと深い話したりして時間稼ぎ。
おっちゃん遭難慣れっこみたいでこっちも一切不安にならずでした。むしろワクワク楽しい??笑
霧が明けるのを待ち、かすかに灯台の明かりが見えましたが灯台の明かりでどこの灯台かわかるのですが予測してた地域とはかけ離れたエリアに流されてました。
*(こんな流されるんや。ちょっとびっくり。)
ちなみにここ付近は流れが速く魚影も濃い。
灯台と魚探の水深でちょっとずつ進むけどまた濃霧。
おっちゃんまた方向分からんくなって流される。笑
下手に動くと危ないので明るくなってから動き出して5時半になんとか自分たちの港へ帰還。
そのまま仕事でしたが良い経験しました。笑
夏休み揃ってる従弟同士、あまり泳ぎが得意では無いみたいだが釣りには興味があると、

ライジャケプレゼント♪これは必需品ですね♪
海釣り行ったり川に練習で泳ぎに行ったり。

ついでにBBQしたり。
夜は岸沿いにカニ取りに行ったり。

うなぎ獲りしたり。
そういえば盆は僕の母を毎年鹿児島まで墓掃除に連れて行くのが僕の役目で帰りに熊本でうなぎを食べるのが毎年の恒例(お金は兄姉が出してくれる笑)で、今年も食べましたが

うなぎが獲れないのか一人前4,400円超え!汗(兄姉のお金。笑)
やはり美味しい!ですが


*(食べかけですみません、あまりに美味しくて写メ)
墓掃除も終わり当日対馬に戻りますが母とうなぎ食べた二日後、対馬の家で獲れたうなぎを七輪で焼いてくれましたがめちゃくちゃ旨過ぎてビビりまくりました。(僕の中ではこのウナギが今のとこ一番旨い。)
こうして対馬では相変わらず色んなものを食べさせてもらいます。

おかあが釣ってきた石鯛とアラの対馬名物”いりやき”。
ちなみに相手のおじい様は食べる卵を産ませるため鳥を飼っていいますが大きくなると”いりやき”にして食べます。
対馬では普通みたいです。
おとうおかあ(相手のご両親)がヤマネコ応援団の団長をしてる事もあり「森林環」というあだ名(笑)環境省の方が一人、よく家に遊びに来るんですが(まだ30前半独身)自分が獲ったものは全部食べる、と蛇ならまだしもゲテモノとか鹿も脳みそとか聞いただけで気持ちが悪くなるようななんでも自分で捌いて食べる人が居ます。最近は地上から川に範囲を広げエイが食べたいとかとりあえず釣りをしてる人。(奥さん見つかるのか???)
いずれ自分の店を持つ夢があるようでなんでも作って持ってこようとしますが流石に変なものは要りませんので(笑)まともなのをリクエストすると獲ってきたすっぽん鍋とか。

子供たちがお替りするする位めちゃくちゃ旨い。
いい環境です♪笑(こりゃ太るわけだ)
夏休み後半はボーナスも出ましたし奮発して相手の家族と長崎に旅行に行ったり。

妹は「X」が大のファン。笑
福岡在住の弟さんの家族はおめでたでつわりが酷く旅行は断念しましたが奥さんの実家の諫早で合流たりでワイワイガヤガヤ♪
大人数なのでこういう時にしか乗れない”アルファード”をレンタカーで借りたり♪笑
いや~良い車♪笑
一泊二日でしたがめちゃんこ楽しめました♪
旅行最終日は福岡で全員合流して旅行に行けなかった弟さんと奥さんを合同サプライズ誕生日をしたり。
楽しい夏休みも終わり旅行後も一緒に対馬に戻ってきた妹さんの子供もいよいよ福岡に帰りますので宿題終わらせきれなかったけど最後は宿題の一部のお絵かきや貯金箱作り。

これはなんだ?笑
本人曰く新種の魚らしい♪


色塗るとわかる♪こちらは像ですな♪
二人とも想像力が豊かです♪

川での泳ぎが印象深かったみたいで絵は川での泳ぎを描いてました。
その横で書いてたのがこれです。

ということでfimoに顔出さず、挙句福岡での清掃活動にも参加出来ませんでしたがこういった事情です♪笑
新しい人生がスタートしますが僕もバツイチ、子供が居ます。子供自身の為に今後どうすればいいか、不安ですが成人するまでは、彼女も納得してくれてるのでこれからもっともっと頑張っていかないと。
既にキャッシュカードは取られお小遣い制ですが。笑
夏休みも終わり会社で担当してるISO22000取得の為の書類作成も終盤に入りましたので先日の日曜日の朝一は子供が寝てる間に久々釣りに行ってきました。

反応良かったですが最近やらなかったから?体が上手く動かないヘッポコでバラシまくってなんとか




メイン二種共良いサイズ出てくれましたがバラシ。
久々の釣りでしたので楽しめました♪
調子に乗り昨日もシフト休みでしたので平日家に誰も居ないしで~

これまた小さい・・・
青物も投げましたが~
パキー――――ン!!!!

大物が掛かったからではありません。
キャスト時垂らしをリール位にして投げるんですが振りかぶった際ルアーのフックが岩に引っかかりスパ――――ン!
で三分割に割れました・・・
MCのメインが夏前ガイド2か所また割れましたので修理に出せて無かったので予備として使いましたが・・・
パームス サーフスターアローズ SAGS 106H
僕にはめちゃんこ良いロッドでした。
初めての一回きりのヤフオクで知り合った大分のアングラーとその後仲良くさせて頂き格安で譲って頂いてとても扱いやすくお気に入りでしたが・・・
もう廃盤だし修理できそうにないので・・・
いつか、いつかヤフオクで同じ竿探します。
釣りって改めてお金掛かりますね・・・お小遣い貯めるぞ!!
そしてこの折れたロッドは~~~~
今後改造予定ですので年内にはログに出るかな?
妄想通りになるといいですが♪
そして猟銃の方は~、やっと銃所持許可の身辺調査も終わり、後は公安委員会の判定待ちですので結果はまだまだですね。
受かっても受からなくても罠はありますので家族で猟はしますが。

ということで今年の夏、平成最後の夏ですか?かなり濃い夏になりました。
今週は運動会や敬老の日もありますしまたまた全員揃う予定で今から楽しみです♪
月末の福岡での清掃活動参加できるかな・・・
しかも釣りの青物は一時無理ですね・・・トホホ
ということでソル友さん!あまり顔出してませんがボチボチ復活ます♪
一応夏休み時期に一回釣りに行ってはいました。

ホゲましたが。
なにやら「平成最後の夏」のお題でログ書くと選ばれた人にはなんか貰えるみたいですね。
ということで意地汚いですが書きます。笑
ま、文章力無いし釣りネタちょっとしかないので期待はしませんがメインはここ最近の近況も兼ねて。
言われてみれば来年平成終わるるんですよね。
平成と言えば小渕さんの「平成」の文字を持った姿を思い出します。
当時私はまだ6歳か。
平成最後の夏、ということで一番は・・・・

ですね。
こんな絵見せられてもなんのこっちゃでしょうが、
実は再婚しようと思ってます。
ってまだ籍も入れてませんので身内以外には誰にも言っていません。(先生にはバレました。笑)
福岡のお世話になってる方々や対馬の仲間内にも詳しくは言ってません。fimo見るしでここでカミングアウト。汗
一応会社の会長、社長には先日直接会って話しました。
この絵の登場人物は相手の子供とご両親、相手の妹さんの子供、です。
相手もバツイチで子供が居るので夏休み期間中の休みの日は釣りには行かずの日々でしたので釣りネタは・・・。
相手の福岡に住んでる妹さんの子供も夏休み期間中は帰省してましたので夏休みの宿題の先生をしたり、親戚も帰省してましたので子供まみれでワイワイ。笑
実家で同棲するようになり相手よりむしろご両親、親族との時間の方が優先してたような。笑
相手のご両親も福岡に交互で行きますが夏休みはお揃いで賑やか♪
ルアーフィッシングをしてないだけで仕事後親族のおっちゃんの船外機で沖に出てサバ漁したり。

このクーラーまぁまぁ大きいですが一晩でとりあえず二箱満タンになったら帰る~、を時化以外は手伝います。
おっちゃん片手が不自由なので父、母がお手伝いで乗りますが僕も交代で。*(僕はほぼ遊びのつもりで乗ってますが笑)
そういえば人生で初めてシイラを釣ったり。*餌ですが。
暗闇で船外機のライトと撒餌に表層ではアジゴがわんさか沸いてましたが狙いは落とし込みでのサバですので無視してたらでっかい魚影が船の周りをウロウロ。
「シイラ!」
初めて見る魚に興奮状態で写メをパシャパシャ撮りますが

全然映らん。笑
50号のハリスにフック付けて餌付けてポイっ。
ゆら~~~と近づいてきてパクっ。
初シイラはテレビで見るジャンプを目の前で見れて感動でしたがなんせテグスですのでパワーもあまりわからず即御用、メーターオーバーでしたが竿で釣りたかったとちょっと残念。
フライにしてくれてウマウマ♪
他には濃霧で遭難したり。
別の日おっちゃんと二人で出てましたが釣り最中濃霧が近づいてきてバタバタパラシュートや仕掛けを回収しますが一瞬でした。
濃霧に入ると視界は3mありません。

船の方位磁石は感度が弱く船首がどちらを向いてるのか分からなくなる始末。時間にして3秒位で分からなくなりました。
GPSは積んで無く魚探だけですのでスマホの方位磁石を元に岸方角に進み魚探で水深を見ながら~。
おっちゃん目も悪いしで
「おっちゃんあっち!」
と、僕が方位磁石を見ながら手を向かう方向に向けてリアルタイムで手を右左させながら岸の方角を誘導。
水深15m前後まで近づけましたのでとりあえずアンカーを打って待機。
直ぐ近くで磯にぶつかる波の音が聞こえる、大潮でしたし魚探なかったら座礁してるか岸にぶつかっってます。
その位何も見えない。
幼少期の親父の船の経験とかしかありませんでしたが時化では無いので流されなかったら待機してればなんとか、らしい。
あたふたしても意味が無いのでサビキでアジ釣ったりおっちゃんと深い話したりして時間稼ぎ。
おっちゃん遭難慣れっこみたいでこっちも一切不安にならずでした。むしろワクワク楽しい??笑
霧が明けるのを待ち、かすかに灯台の明かりが見えましたが灯台の明かりでどこの灯台かわかるのですが予測してた地域とはかけ離れたエリアに流されてました。
*(こんな流されるんや。ちょっとびっくり。)
ちなみにここ付近は流れが速く魚影も濃い。
灯台と魚探の水深でちょっとずつ進むけどまた濃霧。
おっちゃんまた方向分からんくなって流される。笑
下手に動くと危ないので明るくなってから動き出して5時半になんとか自分たちの港へ帰還。
そのまま仕事でしたが良い経験しました。笑
夏休み揃ってる従弟同士、あまり泳ぎが得意では無いみたいだが釣りには興味があると、

ライジャケプレゼント♪これは必需品ですね♪
海釣り行ったり川に練習で泳ぎに行ったり。

ついでにBBQしたり。
夜は岸沿いにカニ取りに行ったり。

うなぎ獲りしたり。
そういえば盆は僕の母を毎年鹿児島まで墓掃除に連れて行くのが僕の役目で帰りに熊本でうなぎを食べるのが毎年の恒例(お金は兄姉が出してくれる笑)で、今年も食べましたが

うなぎが獲れないのか一人前4,400円超え!汗(兄姉のお金。笑)
やはり美味しい!ですが


*(食べかけですみません、あまりに美味しくて写メ)
墓掃除も終わり当日対馬に戻りますが母とうなぎ食べた二日後、対馬の家で獲れたうなぎを七輪で焼いてくれましたがめちゃくちゃ旨過ぎてビビりまくりました。(僕の中ではこのウナギが今のとこ一番旨い。)
こうして対馬では相変わらず色んなものを食べさせてもらいます。

おかあが釣ってきた石鯛とアラの対馬名物”いりやき”。
ちなみに相手のおじい様は食べる卵を産ませるため鳥を飼っていいますが大きくなると”いりやき”にして食べます。
対馬では普通みたいです。
おとうおかあ(相手のご両親)がヤマネコ応援団の団長をしてる事もあり「森林環」というあだ名(笑)環境省の方が一人、よく家に遊びに来るんですが(まだ30前半独身)自分が獲ったものは全部食べる、と蛇ならまだしもゲテモノとか鹿も脳みそとか聞いただけで気持ちが悪くなるようななんでも自分で捌いて食べる人が居ます。最近は地上から川に範囲を広げエイが食べたいとかとりあえず釣りをしてる人。(奥さん見つかるのか???)
いずれ自分の店を持つ夢があるようでなんでも作って持ってこようとしますが流石に変なものは要りませんので(笑)まともなのをリクエストすると獲ってきたすっぽん鍋とか。

子供たちがお替りするする位めちゃくちゃ旨い。
いい環境です♪笑(こりゃ太るわけだ)
夏休み後半はボーナスも出ましたし奮発して相手の家族と長崎に旅行に行ったり。

妹は「X」が大のファン。笑
福岡在住の弟さんの家族はおめでたでつわりが酷く旅行は断念しましたが奥さんの実家の諫早で合流たりでワイワイガヤガヤ♪
大人数なのでこういう時にしか乗れない”アルファード”をレンタカーで借りたり♪笑
いや~良い車♪笑
一泊二日でしたがめちゃんこ楽しめました♪
旅行最終日は福岡で全員合流して旅行に行けなかった弟さんと奥さんを合同サプライズ誕生日をしたり。
楽しい夏休みも終わり旅行後も一緒に対馬に戻ってきた妹さんの子供もいよいよ福岡に帰りますので宿題終わらせきれなかったけど最後は宿題の一部のお絵かきや貯金箱作り。

これはなんだ?笑
本人曰く新種の魚らしい♪


色塗るとわかる♪こちらは像ですな♪
二人とも想像力が豊かです♪

川での泳ぎが印象深かったみたいで絵は川での泳ぎを描いてました。
その横で書いてたのがこれです。

ということでfimoに顔出さず、挙句福岡での清掃活動にも参加出来ませんでしたがこういった事情です♪笑
新しい人生がスタートしますが僕もバツイチ、子供が居ます。子供自身の為に今後どうすればいいか、不安ですが成人するまでは、彼女も納得してくれてるのでこれからもっともっと頑張っていかないと。
既にキャッシュカードは取られお小遣い制ですが。笑
夏休みも終わり会社で担当してるISO22000取得の為の書類作成も終盤に入りましたので先日の日曜日の朝一は子供が寝てる間に久々釣りに行ってきました。

反応良かったですが最近やらなかったから?体が上手く動かないヘッポコでバラシまくってなんとか




メイン二種共良いサイズ出てくれましたがバラシ。
久々の釣りでしたので楽しめました♪
調子に乗り昨日もシフト休みでしたので平日家に誰も居ないしで~

これまた小さい・・・
青物も投げましたが~
パキー――――ン!!!!

大物が掛かったからではありません。
キャスト時垂らしをリール位にして投げるんですが振りかぶった際ルアーのフックが岩に引っかかりスパ――――ン!
で三分割に割れました・・・
MCのメインが夏前ガイド2か所また割れましたので修理に出せて無かったので予備として使いましたが・・・
パームス サーフスターアローズ SAGS 106H
僕にはめちゃんこ良いロッドでした。
初めての一回きりのヤフオクで知り合った大分のアングラーとその後仲良くさせて頂き格安で譲って頂いてとても扱いやすくお気に入りでしたが・・・
もう廃盤だし修理できそうにないので・・・
いつか、いつかヤフオクで同じ竿探します。
釣りって改めてお金掛かりますね・・・お小遣い貯めるぞ!!
そしてこの折れたロッドは~~~~
今後改造予定ですので年内にはログに出るかな?
妄想通りになるといいですが♪
そして猟銃の方は~、やっと銃所持許可の身辺調査も終わり、後は公安委員会の判定待ちですので結果はまだまだですね。
受かっても受からなくても罠はありますので家族で猟はしますが。

ということで今年の夏、平成最後の夏ですか?かなり濃い夏になりました。
今週は運動会や敬老の日もありますしまたまた全員揃う予定で今から楽しみです♪
月末の福岡での清掃活動参加できるかな・・・
しかも釣りの青物は一時無理ですね・・・トホホ
ということでソル友さん!あまり顔出してませんがボチボチ復活ます♪
- 2018年9月13日
- コメント(10)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 41st Overture
- 2 時間前
- pleasureさん
- たけのこのこのこ2025 #3
- 13 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 2 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 9 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント