プロフィール
TSUNE.
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1
- 昨日のアクセス:0
- 総アクセス数:8713
QRコード
▼ 縛りを付けて
- ジャンル:釣行記
皆さん
こんにちわ
古傷の疼きが一向に治まらない
TSUNE.です
土曜日は
水辺のクリーンプロジェクトANGELin鴨川の予定でしたが
雨天の為中止に
そこで
予定を変更し
休みを切替て
日曜日に沖堤へ行って来ました
いつも釣りを教えて貰っている方から
色々と教えて貰っているのですが
なかなか上手く行かずに大苦戦
そこで
普段では確認しずらい事を
魚影の濃い沖堤で実践する事が目的です
どうにか
雨も上がり無事に
沖堤へ上陸
風は南絡みでやや強く
水は雨の影響なのか弱白濁
予報では
一雨降る様なので
レイン完全装備
風表に投げたいので
先発は
レンジバイブ80
フルキャスト後に
素早くスラッグを回収し
表層を通常リトリーブ
直ぐさま
チーバスがヒット
巻きながら追いアワセを入れ寄せるも
エラ洗いでフックアウト
再度、キャストすると
またもやチーバスがヒット
ロッドを寝かせ
緩めのドラグで対応するも
エラ洗い1発でフックアウト
┐(´Д`)┌=3
がまかつフックでも
バイブの重量が有る分
抜け易いのか?!
そこで
レンジバイブ70に交換
同じ様に通すと
チーバスがストーキング状態で追って来たので
ショートジャークを一発
素直にヒット
エラ洗いに気を付けながら寄せて
どうにかチーバスをGet
連チャンで行きたい所だが
ここでルアーチェンジ
釣れたらルアーチェンジが、今回の縛り。
続いて投入したのは
コウメ80
先程と同じ様に表層を通してみるも無反応
そこで
一度ボトムまで落とし
ロッドを立てたまま
ただ巻きをするとヒット
サイズは50up。
直ぐにリリースして
バリッド70にチェンジ
表層、ボトムからの巻き上げに反応が無いので
中層でのたた巻きをするとヒット
サイズも良くなり60up
レンジバイブ70・コウメ70、80・バリッド70をローテーションして
7Get(タモ網絡みで2バラシ含む)
潮止まりを迎え
一気に静かになったので
堤防際狙いに変更
浅場ではレンジバイブ70
深場ではコウメ90を使い
ボトム付近をリフト&フォールでネチネチと攻め
3本追加
潮の動き出しとリンクして風が強まり
あっという間に爆風に…
(ノ_・。)
堤防際に波が当たり良さ気に荒れて来たので
裂波120セミサスペンドでストップ&ゴーをしながら探って行くと
ステイからの動き出しでヒット♪
壁からの引き剥がしにヒヤッとなりましたが無事にGet
o(^-^)o
その後は反応が無くなったので
荒れた風表にコウメ90をフルキャストォォ
中層~ボトムを狙い
スロー気味に巻きながら変則的にアクションを付け行くとヒット♪
風に煽られながら寄せて来るも
風と波に翻弄されタモ入れに苦戦しながら
元気なシーバスをGet
風が更に強まり濁りも増して来たのでIP26に交換
早巻きはせず
ボトム付近を波動の大きくなるギリギリの所で巻いて来ると
2本連続でGet
その後に
1本足元でバラシてしまった所で
帰りの時間が近付いたので納竿。
2011.10.23 中潮
曇り一時雨
南東強風~南南東爆風
弱白濁~濁り
最後まで読んで頂き
有り難うございました
m(__)m
使用タックル
Rod:SEVEN-SENSE MWS-972
Real:TWINPOWER4000
Line:SEABASS PE POWERGAM1.2号
Leader:morethan F16lb


こんにちわ
古傷の疼きが一向に治まらない
TSUNE.です
土曜日は
水辺のクリーンプロジェクトANGELin鴨川の予定でしたが
雨天の為中止に
そこで
予定を変更し
休みを切替て
日曜日に沖堤へ行って来ました
いつも釣りを教えて貰っている方から
色々と教えて貰っているのですが
なかなか上手く行かずに大苦戦
そこで
普段では確認しずらい事を
魚影の濃い沖堤で実践する事が目的です
どうにか
雨も上がり無事に
沖堤へ上陸
風は南絡みでやや強く
水は雨の影響なのか弱白濁
予報では
一雨降る様なので
レイン完全装備
風表に投げたいので
先発は
レンジバイブ80
フルキャスト後に
素早くスラッグを回収し
表層を通常リトリーブ
直ぐさま
チーバスがヒット
巻きながら追いアワセを入れ寄せるも
エラ洗いでフックアウト
再度、キャストすると
またもやチーバスがヒット
ロッドを寝かせ
緩めのドラグで対応するも
エラ洗い1発でフックアウト
┐(´Д`)┌=3
がまかつフックでも
バイブの重量が有る分
抜け易いのか?!
そこで
レンジバイブ70に交換
同じ様に通すと
チーバスがストーキング状態で追って来たので
ショートジャークを一発
素直にヒット
エラ洗いに気を付けながら寄せて
どうにかチーバスをGet
連チャンで行きたい所だが
ここでルアーチェンジ
釣れたらルアーチェンジが、今回の縛り。
続いて投入したのは
コウメ80
先程と同じ様に表層を通してみるも無反応
そこで
一度ボトムまで落とし
ロッドを立てたまま
ただ巻きをするとヒット
サイズは50up。
直ぐにリリースして
バリッド70にチェンジ
表層、ボトムからの巻き上げに反応が無いので
中層でのたた巻きをするとヒット
サイズも良くなり60up
レンジバイブ70・コウメ70、80・バリッド70をローテーションして
7Get(タモ網絡みで2バラシ含む)
潮止まりを迎え
一気に静かになったので
堤防際狙いに変更
浅場ではレンジバイブ70
深場ではコウメ90を使い
ボトム付近をリフト&フォールでネチネチと攻め
3本追加
潮の動き出しとリンクして風が強まり
あっという間に爆風に…
(ノ_・。)
堤防際に波が当たり良さ気に荒れて来たので
裂波120セミサスペンドでストップ&ゴーをしながら探って行くと
ステイからの動き出しでヒット♪
壁からの引き剥がしにヒヤッとなりましたが無事にGet
o(^-^)o
その後は反応が無くなったので
荒れた風表にコウメ90をフルキャストォォ
中層~ボトムを狙い
スロー気味に巻きながら変則的にアクションを付け行くとヒット♪
風に煽られながら寄せて来るも
風と波に翻弄されタモ入れに苦戦しながら
元気なシーバスをGet
風が更に強まり濁りも増して来たのでIP26に交換
早巻きはせず
ボトム付近を波動の大きくなるギリギリの所で巻いて来ると
2本連続でGet
その後に
1本足元でバラシてしまった所で
帰りの時間が近付いたので納竿。
2011.10.23 中潮
曇り一時雨
南東強風~南南東爆風
弱白濁~濁り
最後まで読んで頂き
有り難うございました
m(__)m
使用タックル
Rod:SEVEN-SENSE MWS-972
Real:TWINPOWER4000
Line:SEABASS PE POWERGAM1.2号
Leader:morethan F16lb


- 2011年10月24日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 1 日前
- hikaruさん
- 名称不明
- 6 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 7 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 8 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 12 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント